fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

豊後水道領海内に国籍不明潜水艦が侵入

■あたご 領海内で国籍不明潜水艦発見
 舞鶴のイージス艦あたご。先週は横須賀基地に入港していた。今朝14非0656時頃、高知沖を航行の護衛艦あたご、が約1km先に高知県沖豊後水道の領海内に潜行している潜水艦の潜望鏡を見張り員が双眼鏡で発見、ただちに自衛艦隊司令部に報告するとともに、ソーナーによる追尾を開始した。これにより国籍不明潜水艦は、0700時過ぎには領海外に遁走した。
あたご 日本領海内で国籍不明潜水艦を探知 1
 0813時、自衛艦隊司令部は、当該潜水艦が日米のものではないことを確認し、0828時までに林防衛大臣に報告、0836時には首相補佐官に報告を完了した。福田総理は、潜水艦の継続追尾を命令、0839時には、あたご、は失探したが、増援の航空機などにより当該海域の警戒を続け、発見に努めている。今回は、領海侵犯が短時間であり、戻ってくる心配も少ないので、海上警備行動命令は出されず。
あたご 日本領海内で国籍不明潜水艦を探知 2
 あたご、は、見張り員が双眼鏡により警戒していたところを潜水艦発見に至ったっていうことだけど、漁船との衝突事故を受けて警戒強化、という状況があるにせよ、訓練海域でも警備行動命令発令中でもない海上で潜水艦を発見するとは、たいしたもんだ!。展示訓練とかで、潜水艦の潜望鏡を探して見るけど、おおまかな場所を教えてもらわないと見つからないもんなあ。
あたご 日本領海内で国籍不明潜水艦を探知 3
 あたご、の国籍不明潜水艦発見に対して、なんというか、10000?のイージス艦は1kmまで接近しているのに、ぼけーっと潜望鏡を上げてて、しかもそれを発見されるとは、正直間の抜けた話だなあと思った。しかも、0656~0839時まで追尾されてる。実戦なら、アスロックを撃ち込まれてお釣りが来る時間だ。ちなみに、国連海洋法条約では、潜水艦が他国領海内に入るときは、浮上して国旗で旗国を示さなきゃいけないことになってるので、潜水艦の行動は国際法違反ってことになるね。
北大路機関
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
スポンサーサイト



舞鶴基地 |
| HOME |