fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

Weblog北大路機関補足:2012-11-03日付 護衛艦はほぼ全てが出港!の背景について

11月3日付北大路機関記事の海上自衛隊呉基地護衛艦のほぼすべてが出港していた件について、日米共同統合演習との関係があるのではないか、というご指摘をいただきました。

そこで自衛隊が米軍と本日より開始した日米共同統合演習の実施についての報道記事を参考まで任用してみることとしました、確かに艦艇多数が参加するようです。

5日から沖縄県など日本各地で日米共同統合演習 約5万人が参加へ

フジテレビ系(FNN) 11月5日(月)11時12分配信
陸海空の自衛隊とアメリカの4軍、あわせて5万人近くが参加する大規模な共同統合演習が、5日から沖縄県など日本各地で始まる。
沖縄・那覇市には4日夜、演習に参加するため、北海道や九州から移動してきた陸上自衛隊の部隊が到着した。
共同統合実動演習は、2年に1度行われているもので、今回は、沖縄・九州を中心に日本各地と周辺海空域に、自衛隊3万7,000人余りとアメリカ軍およそ1万人が展開して、12日間にわたり実施される。
海洋進出と軍備増強を進める中国をけん制して、日米の共同行動能力を示す狙いもあるものとみられるが、過剰な摩擦を避けたい日本政府の意向も表れ、当初、計画されていた沖縄県の無人島を使用しての離島防衛訓練が見送りになったほか、演習全体が異例の全面非公開となっている。.
最終更新:11月5日(月)14時37分

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121105-00000790-fnn-pol
スポンサーサイト



北大路機関:補足記事 |
| HOME |