fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

大晦日、本年も一年ありがとうございました 【Weblog北大路機関&第二北大路機関】

IMG_1366.jpg

本年もお世話になりました

来年もよろしくお願いいたします

【Weblog北大路機関&第二北大路機関】
スポンサーサイト



第二北大路機関広報 |

EOS-M5,評価試験 10:年末雑考、目的を手段は合致しないTPOをわきまえて欲しいとおもった次第

DFGDSCF6162_2016123123323481b.jpg

先日年末の買い出しを含めた遠出の際にちょっとどうしても気になりました事がありましたので

DCHDSCF6904.jpg

早朝に出発して遠出しまして、繁華街から電気街に寺社仏閣とヲタ街にしっかりと散策しましたが

DCHDSCF6240.jpg

当然、年末なのでしっかりと散財しまして、更に二軒はしごし、そろそろ帰路に着こうかとおもったところです

DCHDSCF2860.jpg

相当豊かに見えたのか、相当酔っているように見えたのでしょうか、自称カンボジアからという女性に寄付を求められた

DCHDSCF3427_2016123123322643a.jpg

ただ、時間帯が時間帯でしたので、特急指定券と戦果は多々抱えていたものの、持ち合わせを全部投入したあとだったのですよね

DCHDSCF1969.jpg

しかも、寄付が欲しいという事が伝わるまで時間がかかりまして、地雷被害の事を知っているかなど

DBG_IMG_9175.jpg

地雷被害であればPKOで4施団や10師団OBの知人が所属するNGOがかなり処理しましたし、話を聞きたければ元10施設の知り合いが近所にいました

DBG-IMG_4850.jpg

すると署名を求めるとのことで、名簿的なものを出してきましたが活動主旨がわからない、聞きますと日本語が不自由なようでした

DBGIMG_5176.jpg

しかし、仕事の関係もありますし、名前はよくわからない団体の署名に個人情報を書きたくない事をたどたどしく伝えますと、要は募金、との事でした

DFGDSCF7043_201612312343056da.jpg

ううむ、日本で募金を求めるならば、せめて日本語を、しかも滞在費が大きく旅費もかさむのに、と思いつつ

DFGDSCF7045_20161231234307b5c.jpg

しかも年の瀬の電気街で旅行者を捕まえて日本語も出来ず寄付を求める、TPOとしてどうなのかな、と思った次第です

北大路機関:はるな くらま
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
榛名の旅 |

鞍馬の考:時事論点・・・サハラ砂漠に雪、37年ぶり

DPCDSCF6478_2016123122575115e.jpg

サハラ砂漠に雪、37年ぶり、AFP報道です

サハラ砂漠で降雪が観測されました、これは1979年以来とのことです。北極圏からの寒気の南下により降雪に至った模様、環境の変化により砂漠地帯でも降雪が観測される事がありますが、同時期北海道では半世紀ぶりの大雪が観測されていまして、砂漠では保温性のある地形や植物が存在しない事から夜間には非常に低温となる事も多々ありますが、降雪は非常に稀有な気象状況です、気候変動の影響を垣間見えさせるものとなりました

↓以下AFP報道
鞍馬の考:時事論点・・・サハラ砂漠に雪、37年ぶり…の続きを読む
鞍馬の考 |

あなたが2016年で最も印象に残ったニュースを3つ選んでください。 【Weblog北大路機関補足:2016-12-30日付】

DAADSCF3471gp_201612311650186e9.jpg

あなたが2016年で最も印象に残ったニュースを3つ選んでください。 ロイター特集です

ロイター通信の読者アンケート、2016年を振り返る大きな出来事について、問うた内容ですが、D・ボウイやプリンスなど相次ぐ有名人の死、日銀がマイナス金利政策を発表、三菱自動車の燃費不正が発覚、伊勢志摩サミット開催、オバマ米大統領が被爆地・広島を訪問、英国民投票でEU離脱派が勝利、バングラデシュ首都で銃撃、邦人7人死亡、相模原の障害者施設で45人死傷、「ポケモンGO」が世界中で社会現象に、東京都知事選で小池百合子氏が当選、南シナ海領有権問題に司法判断、中国は拒否、天皇陛下が退位をにじませるお気持ちを表明、リオ五輪で日本は史上最多のメダル41個、アイドルグループSMAPが解散を発表、ドゥテルテ大統領の暴言で米比首脳会談中止、北朝鮮が5度目の核実験、過去最大規模か、広島が25年ぶりにセ・リーグ優勝、米歌手ボブ・ディラン氏にノーベル文学賞、米大統領選で共和党のトランプ氏が当選、ロイターが示す大きなニュースはこの通りであったようです

↓以下ロイター特集
あなたが2016年で最も印象に残ったニュースを3つ選んでください。 【Weblog北大路機関補足:2016-12-30日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

鞍馬の考:時事論点・・・道路をまたぐ大型バス、渋滞解消のはずが巨大障害物に 中国

DAPZDSCF3558_201612302259188c8.jpg

道路をまたぐ大型バス、渋滞解消のはずが巨大障害物に 中国、CNN報道です

中国の跨線バスTEB、開発が発表後全く進まず出資金詐欺の可能性が報じられ、それさえも忘れられたものですが、今度は道路障害となっているとの話題です。跨線バスTEBは路肩に車輪を降ろして道路の上を通行しその下を自動車が通行できる超大型バスとして発表されましたが、車高の高いトラックをどのように追い越すのか、交差点をどう乗り換えるのか、高架橋への登り口や車線変更の方法などに疑問符が多く、画期的な模型だけが示されたものです

↓以下CNN報道
鞍馬の考:時事論点・・・道路をまたぐ大型バス、渋滞解消のはずが巨大障害物に 中国…の続きを読む
鞍馬の考 |

鞍馬の考:時事論点・・・トルコのドイツ系高校で「クリスマス禁止」? ドイツで怒りと衝撃

DWGXDSCF4045_20161230225236c0f.jpg

トルコのドイツ系高校で「クリスマス禁止」? ドイツで怒りと衝撃、BBC報道です

トルコ国内のドイツ系学校においてクリスマスが禁止されたとのこと。ドイツ政府から宣教師も派遣されているが項でトルコ国内の公立学校の話ではありません、禁止されたのは校庭での讃美歌合唱で、これはトルコにおける宗教差別政策として今後のEU加盟交渉などへ少なくない影響を及ぼす可能性があります、クリスマスはキリスト教行事であり、日本では宗教色は薄められていますがクリスマスを問題視する国はあるようですね

↓以下BBC報道
鞍馬の考:時事論点・・・トルコのドイツ系高校で「クリスマス禁止」? ドイツで怒りと衝撃…の続きを読む
鞍馬の考 |

焦点:ロシアのデマ作戦に負けた米国、大統領選でリスク現実に

DWGeDSCF7750.jpg

焦点:ロシアのデマ作戦に負けた米国、大統領選でリスク現実に、ロイターコラムです

サイバー戦争の脅威は、大量通信技術確立と共に常にありましたが、ネット工作員、と揶揄された意図的な偽情報を流す一種の荒らし行為を、国家単位で行う事で世論形成へ大きな影響を及ぼすようになったことは、非常に意外な事でした。表現の自由は民主国家にとりその原点というべきものですが、まさか敵対国家が国家予算により大量のデマ拡散公務員を雇用し、攻勢を仕掛ける、というもの、古典的手段を最新技術で行う事は意外なものと云わざるを得ません

↓以下ロイターコラム
焦点:ロシアのデマ作戦に負けた米国、大統領選でリスク現実に…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

英国防省、1年半でコンピューター700台以上紛失【Weblog北大路機関補足:2016-12-13日付】

APGIMG_1145_20161230003326546.jpg

英国防省、1年半でコンピューター700台以上紛失,AFP報道です

イギリス国防省のコンピュータが一年半で700台以上紛失、これはサイバー攻撃以上に問題なのかもしれません。USBメモリーにDVDディスクなども300以上紛失、これではどれだけサイバー攻撃に備えハッカーの侵入を防いだとしても別の部分から情報漏えいは免れません、それにしても一年半で700以上という事は毎日ひとつは紛失している訳で、ノートパソコン以外に通常のコンピュータも含まれる、事務用等で多少は機密情報の入っていないものもあるのかもしれませんが、日本では小中学校でUSBが消えれば情報漏えいの可能性として全国報道です

↓以下AFP報道
英国防省、1年半でコンピューター700台以上紛失【Weblog北大路機関補足:2016-12-13日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

鞍馬の考:時事論点・・・視点:米国抜きの新TPPに日本の活路

DAADSCF6484_20161230003324cd0.jpg

視点:米国抜きの新TPPに日本の活路 ,ロイター報道です

アメリカがTPPから離脱するのであれば日本が中心にTPPを、これはある意味正論ではあります、日本の国益を喪失しない範囲内でTPP交渉を終え、これにより共益性を交渉参加国間で確保したのですから、逆に初期加盟国を最小限度としてでも徐々に加盟国を増やしてゆく、欧州連合が欧州共同体時代に行った方式の方が、空中分解を避けるためには理想的でしょう。アメリカが参加しなければ規模は大きく縮小しますが、地域的枠組みとしての機能が完全に喪失する訳ではなく、参加国が二か国以上残るならば継続すべきでしょう

↓以下ロイター報道
鞍馬の考:時事論点・・・視点:米国抜きの新TPPに日本の活路 …の続きを読む
鞍馬の考 |

上空から被害調査 震度6弱の高萩市など中心に・山形新幹線 運転再開 約640人に影響【北大路機関防災情報】

DKDSCF2898 - 2

山形新幹線 運転再開 約640人に影響
12月29日 5時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161229/k10010823771000.html?utm_int
=word_contents_list-items_002&word_result=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8
C%E3%81%A7%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%96%E5%BC%B1

上空から被害調査 震度6弱の高萩市など中心に
12月29日 7時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161229/k10010823801000.html?utm_int
=word_contents_list-items_001&word_result=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%
8C%E3%81%A7%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%96%E5%BC%B1
上空から被害調査 震度6弱の高萩市など中心に・山形新幹線 運転再開 約640人に影響【北大路機関防災情報】…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

茨城県で震度6弱 高萩市が自主避難者向け避難所・2人が打撲で病院受診・気象庁会見 「約1週間は同規模の地震に注意」【北大路機関防災情報】

DKDSCF0280 - 1

茨城県で震度6弱 高萩市が自主避難者向け避難所
12月29日 0時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161228/k10010823621000.html?utm_int
=news-new_contents_list-items_004

震度6弱の高萩市など 2人が打撲で病院受診
12月29日 0時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161228/k10010823611000.html?utm_int
=word_contents_list-items_001&word_result=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C
%8C%E3%81%A7%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%96%E5%BC%B1

震度6弱の高萩市 宿泊施設で天井一部が落下
12月28日 22時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161228/k10010823581000.html?utm_int
=all_side_ranking-social_001

気象庁会見 「約1週間は同規模の地震に注意」
12月29日 0時07分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161229/k10010823681000.html?utm_int
=word_contents_list-items_002&word_result=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8
C%E3%81%A7%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%96%E5%BC%B1
茨城県で震度6弱 高萩市が自主避難者向け避難所・2人が打撲で病院受診・気象庁会見 「約1週間は同規模の地震に注意」【北大路機関防災情報】…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

茨城県で震度6弱/東海道新幹線東北新幹線 一時運転見合わせ【北大路機関防災情報】

DKDSCF0280.jpg

茨城県で震度6弱
12月28日 21時48分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161228/k10010823371000.html?utm_int=
news-new_contents_list-items_002

東北新幹線 運転見合わせ
12月28日 21時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161228/k10010823391000.html?utm_int=
all_contents_just-in_001

東海道新幹線 運転見合わせ
12月28日 21時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161228/k10010823381000.html?utm_int=
news-new_contents_list-items_007

東海第二原発など原子力関連施設に異常なし
12月28日 21時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161228/k10010823411000.html?utm_int=
news-new_contents_list-items_004
茨城県で震度6弱/東海道新幹線東北新幹線 一時運転見合わせ【北大路機関防災情報】…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

鞍馬の考:時事論点・・・「店舗のベッドで寝泊まりやめて」 いたずら続出でイケアが訴え

DKDSCF3293_20161228123354e58.jpg

「店舗のベッドで寝泊まりやめて」 いたずら続出でイケアが訴え、CNN報道です

家具量販店イケア、また被害に遭いました。今度はイギリスのイケアで閉店までベッドにもぐりこんで隠れ、そのまま宿泊するイタズラが続発しているとの事です。イギリスでは夜間店舗に入ろうとして不法侵入で逮捕者が出ていますが日本でこの行為を行えば閉店後に居座るというだけで施設目的外使用に、施設目的外使用は不法侵入という刑事罰で罰せられます、イギリスはこの点で法律が緩やかなのでしょうか。イケアはこれまでも、店内でかくれんぼ遊びが横行し注意を喚起していましたし、中国では住民が無料の冷暖房完備ロビーとして食べ物を持ち込んで昼寝するなど、心無い客層の増加に悩んでいました

↓以下CNN報道
鞍馬の考:時事論点・・・「店舗のベッドで寝泊まりやめて」 いたずら続出でイケアが訴え…の続きを読む
鞍馬の考 |

東海道新幹線沿線火災全線運休遭遇顛末06:ニューあこがれ、横須賀夜ぶらりいい旅いいお酒の居酒屋探訪記2

DTADSCF0170.jpg

東京駅から横須賀線で横須賀へ行く事も出来たのと同様に、常磐線で水戸に一泊して大洗に行く事も出来なのだなあ、と背広のポケットの奥にあった缶バッジを視てふと思いましたが

DTADSCF0001.jpg

日本最大の護衛艦いずも、を視れるのはこの横須賀だけでしょう、ヴェルニー公園の方に出てちょっと酔い覚まししてみました

DTADSCF0002.jpg

翌日は旗日ですので多くの護衛艦が戻ってきています、天気が良くて体力があれば高台からもう一枚、というところですが、天気が悪くこの日は疲れすぎています

DTADSCF0004.jpg

疲れてこんな感じでブレてしまうくらいに、ね。三脚覆ってきませんでしたが、カメラの高性能化と欄干の上に置くことでそれっぽい写真は、と

DTADSCF0014.jpg

ニューあこがれ、此処もお勧めです。護衛艦くらま乗員が常連になっていたようで、テーブル席の壁には空撮くらま写真など

DTADSCF0015.jpg

面白いのは全部500円という明瞭会計、自家製カレーもチーズオムレツも、また、ここ、カラオケもできるのですよね、本籍地練習艦の人とアニソンで盛り上がった事もありましたよ

DTADSCF0016.jpg

SMAP解散の話題など時事から始まり昔猿島要塞まで泳いだ話とか、横須賀の知られざる話しで常連さんと盛り上がりました

DTADSCF0017.jpg

さて、流石に三軒目は、と思い宿に戻りましたが、考えてみればチェックイン前にドブ板横丁で呑んでいますから、三軒梯子していたのですね

DTADSCF0018.jpg

情報収集しますと、新幹線はやはり350名ほど積み残しが出たらしい、列車が野宿回避用に開放されたとの事。この日精一杯の米海軍クリスマスイルミネーションを眺めつつ、BS-211で終末のイゼッタとかソードアートオンライン再放送とか見まして、夜を過ごしました

北大路機関:はるな くらま
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
榛名の旅 |

東海道新幹線沿線火災全線運休遭遇顛末05:忙中閑有、横須賀夜ぶらりいい旅いいお酒の居酒屋探訪記

DTADSCF0005.jpg

旅館に鞄を置き、しかし横須賀に来たのだからそのまま安穏と夜を過ごすのはもったいない、横須賀は一見さん歓迎の、しかし四条のような観光客狙いの店が無い、いい酒場が多い

DTADSCF0006.jpg

個人的にお勧めは忙中閑有、横須賀駅から徒歩二分、2008年に初めて足を運んだ際には、この真ん中で大将が焼き鳥を焼いていました

DTADSCF0008.jpg

コーヒー割、横須賀と云えばホッピーなのですが、このお店ではホッピーは一人三杯までと厳しい、なんでもホッピーのなかにあたる焼酎をジョッキ三分の一まで注ぐので3杯呑むとジョッキで焼酎をそのまま飲み干したことになるため

DTADSCF0007.jpg

女将さんが切り盛りするこのお店、大将の写真が見守ってくれています、常連が多いこのお店ですが2008年に一見さんで入ったもののみなさん快く迎えてくれました

DTADSCF0010.jpg

煮込み、モツがほろほろに煮込まれています。舞鶴も佐世保もそうですが、基地の街の酒場は入港する艦船の乗員が入りやすい場所ほど繁盛しますので、自然と一見さんにやさしい雰囲気が醸成される

DTADSCF0011.jpg

煮豆腐、熱々の鰹出汁に豆腐が大黒柱の如く鎮座、焼酎や清酒には豆腐が無ければ始まりませんよね、焼き鳥もと思ったのですがこの日は既に遅く火を落としているようでしたので、また今度に

DTADSCF0009.jpg

常連さんとJRの運休や報道の火事の話題で雑談、写真で分かるのですが、ウーロンハイとコーヒー割って、写真で撮ってみるとまるで見分けがつきませんよね

DTADSCF0012.jpg

クリスマス間近の季節に暖冬とはいえ流石に海辺の夜は冷え込む、そんな凍えた身を温めるのが一口ごとに広がる焼酎の香と居酒屋の肴たち

DTADSCF0013.jpg

明日は晴れるみたいだねえ、と強くなってきた雨脚と共にお会計です、凄く安く世の中にはセンベロという千円少々でべろべろに、というお店が僅かに残っている事を実感しました

北大路機関:はるな くらま
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
榛名の旅 |

東海道新幹線沿線火災全線運休遭遇顛末04:横須賀夜の散策と旅するカメラFUJIFILM-X20

DTADSCF9991.jpg

横須賀夜の散策、今回はほとんどまともなカメラを準備せず、期せずして宿泊する形となりましたが、コンパクトデジタルカメラはこだわりがあります

DTADSCF9990.jpg

FUJIFILM-X20,このコンパクトカメラは一眼レフを中心にカメラの装備体系を全部CANONで揃えてきました当方にとって、例外的なもの

DTADSCF9992.jpg

最初にフィルム式一眼レフを入手したその日から久々にCANON製品以外のカメラを購入した瞬間でもありました、FUJIFILM-X20は操作性で他のコンパクトデジタルカメラ全てを圧倒していたことが、その取得の理由でした

DTADSCF9993.jpg

CANONのPowershotG-16とFUJIFILM-X20は同世代機です。そして面白い事に当方はPowershotG-16とFUJIFILM-X20を両方とも調達し運用しているのです

DTADSCF9994.jpg

PowershotG-16は素晴らしいコンパクトデジタルカメラでして、実際今も毎日使用しているくらいに高性能で使い易いカメラなのですが、性能以外一身上の都合から保管機種とした為の措置です

DTADSCF9995.jpg

PowershotG-16をもう一台購入しても良かったですが、そうしますとどちらを重点運用するかの齟齬が生じかねない

DTADSCF9996.jpg

PowershotG-17が発売されたらばその日に購入する予定でしたが、発売されたPowershotGシリーズはG7X,これも素晴らしい性能を持っている

DTADSCF9997.jpg

そうなのですが、性能が大幅に代わりPowershotS-120の後継機種という水準のカメラでした故調達を断念し一眼レフと操作性が似たFUJIFILM-X20を選んだ形です

DTADSCF9999.jpg

まあ、こんな感じで夜間でも撮影できますし、背広のポケットに入れても大きさが目立ちません

北大路機関:はるな くらま
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
榛名の旅 |

フィリピン大統領、米軍駐留認める協定撤回の可能性示唆 【Weblog北大路機関補足:2016-12-19日付】

DBCIMG_6713.jpg

フィリピン大統領、米軍駐留認める協定撤回の可能性示唆,ロイター報道です

フィリピンのドゥテルテ大統領、米比相互防衛条約に基づく米軍駐留を破棄させる可能性を示唆しました、何度目か、ということですが、ドゥテルテ大統領の意志がよく分かりません、中国やロシアからの資金を期待しているようですが、中国とロシアの関係も一枚岩ではなく、同盟関係については転換する際には変動というものを受け入れるだけの国力が無ければ、ただ単に政情不安の国となり投資がさらに引き上げてしまいます

↓以下ロイター報道
フィリピン大統領、米軍駐留認める協定撤回の可能性示唆 【Weblog北大路機関補足:2016-12-19日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

東海道新幹線沿線火災全線運休遭遇顛末03:横須賀へ新幹線のラッシュ時長時間運転見合わせの影響は大きい

DKIMG_7614_2016122517543406d.jpg

新幹線の運転見合わせをいいことに転進する事としましたが、翌日は祭日、大洗を散策するべく水戸に一泊するか、青梅あたりを散策して拝島から中央線経由で買えるか、いや、さっき買った雑誌の表紙の影響を受け横須賀か

DTADSCF9981_201612251754350cc.jpg

迷った事は行きたい証、新幹線で帰宅する話は無かった事にして横浜から京浜急行に乗り換えて京急特急で上大岡と金沢八景に金沢文庫を経て追浜の次の汐入へ

DTADSCF9987.jpg

アメリカ人ばっかりいる店のカウンターでジャックダニエルをロックで注文という中学生の憧れそうな駆け付け一杯とともに買ったばかりで殆ど使い方の分らないiPhone7で情報を集めてみました

DTADSCF9983_20161225175438a72.jpg

ううむ、東京駅&新幹線、で検索してみますと凄いことになっていますし、路線情報でも大幅な遅れとなっていまして具体情報は無し、混雑やいつになったら列が動くのか、などなど喧々諤々の様相です

DTADSCF9986.jpg

宿泊先、電話番号を確認して直接電話を入れまして聞いて見ましたらば部屋に空きがありました、リムパック参加の護衛艦はるな横須賀帰港撮影以来の定宿に泊まれることに

DTADSCF9985_20161225175441f07.jpg

糸魚川火災は報道視る限り鎮火しつつあるようでしたが、140軒もの家屋が燃えてしまったとの事、もしさらに100m内陸側で火災が発生していたらば北陸新幹線の高架が防火壁となったのか、などやんわり思ったりもしました

DTADSCF9984_20161225175440558.jpg

大宮駅前でも火災が発生していて、大宮駅からの路線の一部が運休となっている報道も、糸魚川の北陸新幹線が煙にまかれなかったようで運行できたようですが、大宮は新幹線拠点駅です、どうなったのか気になるところ

DTADSCF9988.jpg

さて、横須賀にはアメリカンな雰囲気を売りにするホテルなども多々あるのですが、やはり気心知れた宿の方が行く里と休むことが出来ます、横須賀駅前という立地も良いのですが、考えればここは汐入駅前、京急とJRの駅の位置は違う

DTADSCF9982_201612251754378a1.jpg

小雨が降り始めていました、横須賀は戦前から海軍の街、先ほど一杯やったお店はドブ板横丁といわれまして、ドブ板の上に道を通して水兵横丁と、上陸の機会に一杯やれる街としたもの

DTADSCF9989.jpg

戦前からゴキゲンな街だと思っていたのですが、負けてきますと若い水兵があまり目立って遊んでいると古参水兵に鉄拳制裁、というのも普通であったと、戦時中の貴重な体験談を教えてもらいました

北大路機関:はるな くらま
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
榛名の旅 |

東海道新幹線沿線火災全線運休遭遇顛末02:東京駅から新幹線のぞみ号に乗車することが難しくなった

DTADSCF9971.jpg

横浜駅にてローストビーフ丼を頂く、実はこれ前から食べてみたかったのですよ、空腹のときにビブレのローストビーフを割引のときに購入して時間がないときに丼飯の載せて夕食とする事は結構あるのですが外食では意外にも初めて

DTADSCF9972.jpg

ローストビーフ丼だけならば横浜駅でなくとも食べれそうですが、兎に角、東京駅の混み過ぎた新幹線窓口では行列が普通列車三両分の長さでして東海道新幹線の次の指定席券は予約するだけで新幹線で熱海通過くらいの時間がかかりそう

DTADSCF9973.jpg

東海道新幹線、前に架線飛来物で運転見合わせとなった際に、横浜駅のみどりの窓口で手続きした際、かなりスムーズに行きました、新幹線新横浜駅から離れていますし、その分この駅で混乱時に新幹線切符を買う人が少なかった為です

DTADSCF9976.jpg

ようやく東海道新幹線運行再開です。走行中に運転見合わせとなった場合の事を考えたらば、車内にいなかっただけ自由に喫食し散策し喫茶できるのですから、よかったのでしょう。しかし、ラッシュ時間帯を挟んで一番混雑する時間帯にこれだけの長時間運行見合わせ、果たして指定席変更はできるのでしょうか

DTADSCF9974.jpg

しかし困ったことになりました、JR東日本の方も頑張って下さりましたが、指定席券はこの日全部売り止めとなっていまして本当に運転再開となった場合でも、新横浜駅から乗車するのはかなり混雑します、と遠巻きに最低でも次の名古屋駅までは立ち乗りという雰囲気を伝えてくれました

DTADSCF9975.jpg

東京駅から新幹線のぞみ号に乗車することが難しくなった、この日が青春18きっぷ期間外でムーンライトながら号定期運行当時であれば迷わず利用したでしょうし、急行銀河運行当時ならばいそいそとB寝台下段を確保しようと躍起になったでしょうが、時代は既に夜行列車の時代ではない

DTADSCF9979.jpg

潔く新幹線は諦める事としました、リニア中央新幹線が中央本線に沿って建設された後でしたら、東海道新幹線が不通となった時の有力なう回路となりますが、これも先の話、北陸新幹線大阪経路がようやく小浜京都ルートで決定しましたが、これが完成していたらば、せめて敦賀まで延伸していれば乗換の迂回も出来ましたがないものは仕方がありません

DTADSCF9977.jpg

一泊する事としましょう、夜行バスという選択肢もないには無いのですけれども、疲れます。旅客機の空路という選択肢は既に抑えられているでしょう、羽田まで確かに京浜急行空港急行に乗ればすぐですがそれ程急ぎません、一泊しよう

DTADSCF9978.jpg

それでは宿泊先を探す事としなければなりません、首都圏ホテル事情は観光客の増大により所謂宿泊サイトを視るだけでは簡単に見つからないようになりましたが、インターネット予約を行っていない昔ながらの宿も又多いのがこの首都圏です

DTADSCF9980.jpg

翌日が祭日ですからもともと宿は少なめです、着換えも持ってきていないので浴衣と洗濯が出来て大浴場のあるところ、そして祭日を豊かに過ごせる場所がよい

北大路機関:はるな くらま
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
榛名の旅 |

鞍馬の考:動画時報・・・日曜日は昔遅くまで寝ていたのだが早起きしてしまうのは自衛隊行事へ行く日常の影響だ

DKIMG_7617.jpg

昔は日曜日は遅くまで寝ていたものだけれども、最近は自然に目が覚める

日曜日でもこの時間には起きているのは自衛隊行事撮影へ行くが故の生活習慣だろう

今週末は自衛隊行事に関しては無く、米海軍イルミネーションのみ

クリスマスおめでとう!

鞍馬の考 |

鞍馬の考:時事論点・・・債務はラム酒で返させて、130年分 キューバがチェコに申し出

DGPDSCF5039_201612212250244a7.jpg

債務はラム酒で返させて、130年分 キューバがチェコに申し出 ,AFP報道です

国家債務って現物でもいいのか、と思われる話題です。キューバがチェコにラム酒の現物で国債を返済する打診を行っていた、とのこと。実現すれば1万1300t分のラム酒となりまして、一瓶750mlが12本で1箱として、・・・、まあ、世界で最も飲酒量の多いチェコでもラム酒130年分となるという、当然こんなにもらっても仕方ありませんので、邦貨換算320億円の国債は一部は現金で返してもらわないと困る、とのこと。130年分、当方ですと清酒換算でざっと、やはり駄目です、保管場所だけで大変なことになりますし、世界のラム酒相場が暴落し、微妙な経済危機を引き起こしかねないからです

↓以下AFP報道
鞍馬の考:時事論点・・・債務はラム酒で返させて、130年分 キューバがチェコに申し出 …の続きを読む
鞍馬の考 |

焦点:中国の米車メーカー制裁方針、トランプ氏へのけん制球か 【Weblog北大路機関補足:2016-12-19日付】

DAAXEDSCF0625 - 7

焦点:中国の米車メーカー制裁方針、トランプ氏へのけん制球か 、ロイター報道です

台湾電話会談を契機とした米中政治摩擦は、これを契機として中国によるアメリカ自動車メーカー経済制裁への動きへ展開しようとしています。これはロイター通信が中国国家発展改革委員会筋の話として報じたものです。中国への海外企業進出は基本的に合弁企業を現地法人として設置する事が条件であり、知的財産権開示や資本引上げ規制など不明瞭な規制が問題視されてきました

主任前の次期大統領の行動に対しては異例というべきですが、中国政府が今回、必要であれば切り札をアメリカに対して示した形です、実際、日本企業は過去に日中政治摩擦を契機とした様々な妨害を受けてきましたが、今回、アメリカ企業に対して本格的に示される事となり、アメリカが引くのか、対立が拡大するのか、中国が引く事も考えられるのか、新しいリスクが顕在化しようとしています

↓以下ロイター報道
焦点:中国の米車メーカー制裁方針、トランプ氏へのけん制球か 【Weblog北大路機関補足:2016-12-19日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

東海道新幹線沿線火災全線運休遭遇顛末01:東京駅から新幹線のぞみ号に乗車し日帰り帰宅予定

DTADSCF9959.jpg

東京出張22日、翌日23日は祭日のお休みということで日帰り予定にて出発しましたが、まさかあんなことになるとは

DTADSCF9962.jpg

朝一で大東京を右往左往、すべて終えて当初の目論見の御徒町や神保町や秋葉原に立ち寄るのは少々無理な時間に

DTADSCF9963.jpg

そんな時はさっさと帰って、本願寺の東側か梅田あたりのイタリアンなお店で夕飯を、と思い東京駅に行きますと、なんだ、まだこんな時間なのかあ、と、いやいや時計を視ればこの列車の表示している時間がおかしい

DTADSCF9964.jpg

東京駅はいつも混雑しているなあ、というわけでもなさそうです、ダイヤでは一時間半前の列車が載っているということは、即ち事故があった、ということに他なりませんから

DTADSCF9967.jpg

新横浜駅と小田原駅の間の区間で沿線火災があった模様、すると、熱海まで特急踊り子号で行ってもその先は無さそうですね、しかも当面運転再開のめどは立っていないと駅員さん

DTADSCF9965.jpg

東京駅からは北陸新幹線が金沢に向けてどんどこ運行されているので、金沢で特急サンダーバードに乗り継ごうと思ったのですが、JRの事故列変で乗り継げるのか考えましたが、その場合の最終は1724時東京駅新幹線かがやき513号金沢行でした

DTADSCF9969.jpg

北陸新幹線ですが、それ以前に北陸新幹線糸魚川駅前で大規模火災が発生しており、既に100軒以上の家屋が焼失し富山と長野から応援消防が出ている状況、この場合は最悪、北陸新幹線が火災の影響を受けかねない事に気付きます

DTADSCF9966.jpg

東京駅で浜口総理遭難追悼碑の前で、北陸新幹線迂回路が断たれている状況、しかも運転見合わせから二時間近くたっているのに見通しがつかないという事は、終夜運転でもしない限り立ち席でも帰れるかが疑わしい

DTADSCF9968.jpg

中央本線特急あずさ号にて長野駅まで前進し、中央本線しなの号に乗り継げば名古屋までは出れそうですが、既に時間が遅く、その上更に東海道新幹線運休は東京名古屋間から新大阪までの前線へ拡大していました、どうすればいいのか

DTADSCF9970.jpg

東京駅では22日全便の指定席券発売を中止する放送、これは当面動かない。そんな時は落ち着いてメシでも、という事に限りますよね、東京駅でアワーズGHを買って、ハルナさんマヤさんの表紙と共に気長に待つ事としました

北大路機関:はるな くらま
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
榛名の旅 |

東海道新幹線 ダイヤ乱れで350人が車内で一夜【北大路機関防災情報】

DBYIMG_6202_201612240952395f3.jpg

東海道新幹線 ダイヤ乱れで350人が車内で一夜,NHK報道です

糸魚川大火の様子が何故、北大路機関で本日まで全く触れられなかったか、と言いますと、実はこの日商用で東京に出ていまして、帰ろうと思ったら、帰る事が出来なくなりました。北陸新幹線経由で金沢から特急サンダーバード乗継も考えたのですが、1724時東京駅新幹線かがやき513号金沢行で1958時に金沢へ、2047時金沢発特急サンダーバード48号にて京都駅2300時、というダイヤにて運行されていました。東京大阪間、北陸新幹線北陸本線経由で五時間半、乗継さえ早ければ四時間半、というところ

運転見合わせから100分後の時点で再開時間未定と表示していましたから、JR東海は名古屋と大阪へ北陸新幹線への振替輸送をJR東日本へ要請してもよかったのでは。1964年の東海道新幹線開業当時ひかり1号が0600発で1000新大阪着、始発こだま101号が0630発1130新大阪着ですので、まあ、金沢経由所要時間はその中間。正直北陸新幹線は東海道新幹線の災害時における迂回ルートですので、実質大阪への終電が1724時というのは驚きでした、災害時を考えますと金沢乗継のリレー号方式と大阪0015時着として2000時発の金沢経由大阪行ダイヤが組まれていても良かったのかな、と

↓以下NHK報道
東海道新幹線 ダイヤ乱れで350人が車内で一夜【北大路機関防災情報】…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

トカラ列島近海が震源の地震相次ぐ小宝島で震度4の揺れを2回震度3の揺れも2回観測【北大路機関防災情報】

DKHDSCF0163 - 01

トカラ列島近海が震源の地震相次ぐ、NHK報道です

小宝島で震度4の揺れを2回震度3の揺れも2回観測と、相次いで観測したとのこと。トカラ列島近海は比較的地震が多く、過去にも似た事例は観測されていますが気象庁は注意を呼び掛けています

↓以下NHK報道
トカラ列島近海が震源の地震相次ぐ小宝島で震度4の揺れを2回震度3の揺れも2回観測【北大路機関防災情報】…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

新潟 糸魚川の火災 過去20年で最悪の延焼火災【北大路機関防災情報】

DKHDSCF0161.jpg

新潟 糸魚川の火災 過去20年で最悪の延焼火災,NHK報道です

総務省消防庁によれば、今回の糸魚川大火の焼失家屋は140棟、人口4万4000名の糸魚川市において北陸新幹線糸魚川駅の駅前がすっかり焼け落ちたこととなります。幸いにして死者が出ていませんが地震津波火災等を除けば火災としては1976年の酒田大火にて1774棟が焼失して以来や1965年の伊豆大島大火での584棟焼失以来の大火災となりました

↓以下NHK報道
新潟 糸魚川の火災 過去20年で最悪の延焼火災【北大路機関防災情報】…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

鞍馬の考:時事論点・・・昏睡に陥った米高校生、目覚めると突如スペイン語が堪能に

DAPsDSCF3115 - 1

昏睡に陥った米高校生、目覚めると突如スペイン語が堪能に,CNN報道です

アメリカの高校生、サッカーで脳震盪を引き起こしてスペイン語が堪能に、新しい英会話教材の話題でも替え玉競技事件の発生でもなく、外国語アクセント症候群というれっきとした病気との事です、酔っぱらった時に外国人に地下鉄の駅を聞かれて乗換方法まで何故かドイツ語で返したら通じた事がありましたが、あんな感じなのでしょうか、外国語アクセント症候群、しかし、その後徐々に高校生のスペイン語は英語に戻っていったとの事、脳の事はまだよく分かりません

↓以下CNN報道
鞍馬の考:時事論点・・・昏睡に陥った米高校生、目覚めると突如スペイン語が堪能に…の続きを読む
鞍馬の考 |

鞍馬の考:時事論点・・・クロアチアでM4.6の地震、軽微な被害 市民はパニック

DWGeDSCF0533_2016122006053898b.jpg

クロアチアでM4.6の地震、軽微な被害 市民はパニック ,AFP報道です

地震が頻発する世界とそうではない世界観があるのですね。クロアチアの沿岸部で地震が発生、被害はありませんでしたが街はパニックになったとの事、1963年以降バルカン半島では大きな地震が発生していないとの事で、バルカン半島の対岸のイタリアハントうでゃ繰り返し地震が発生していますし、温泉がありますので地震は発生しますし、バルカン半島南部のギリシャでも繰り返し地震災害がありますので当然とは言えるのですが、何しろ普段地震が発生しない地域、学校は授業を中断し市内が停電、マグニチュード4.6の地震ですが人心への衝撃は大きかったようです

↓以下AFP報道
鞍馬の考:時事論点・・・クロアチアでM4.6の地震、軽微な被害 市民はパニック …の続きを読む
鞍馬の考 |

中国空母艦隊が初の実弾演習、米国・台湾に軍事力を誇示 【Weblog北大路機関補足:2016-12-19日付】

DKGIMG_7516-0_20161220060132f56.jpg

中国空母艦隊が初の実弾演習、米国・台湾に軍事力を誇示,AFP報道です

空母遼寧、初の実弾搭載の艦載機による演習を実施した、とのこと。2012年に再就役し、四年間を経てようやく艦載機が実弾演習を実施できる水準となりました。空母遼寧は元ソ連海軍未成空母ワリヤーグを放置していたウクライナから調達したものですが、進水式は1988年、今年で進水式から28年という空母遼寧、ちょっと時間はかかりましたが、艦載機を運用できるようになりました。なお、艦載機はSu-27をコピーした殲15、中国海軍によれば数十機が演習に参加し10発以上の実弾を発射したとのこと

↓以下AFP報道
中国空母艦隊が初の実弾演習、米国・台湾に軍事力を誇示 【Weblog北大路機関補足:2016-12-19日付】 …の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

鞍馬の考:時事論点・・・ベネズエラ、新たな高額紙幣届かず 通貨危機の混乱に拍車

DWGeDSCF7755_201612212230004cc.jpg

ベネズエラ、新たな高額紙幣届かず 通貨危機の混乱に拍車,CNN報道です

経済危機に見舞われたベネズエラ、インフレ率が今年470%という、一つの品物の値段が凄いことになる状況で、新しい高額紙幣の供給が滞っており、札束の山を重ねて日用品を買いものするという、世界恐慌時代のような展開へ陥っています、発行される新札は20000ボリバル紙幣ですが、現在の最高額紙幣は100ボリバルですので、今の日本で紙幣の最高額が50円札、しかも、通貨暴落により輸入品物価が異常高騰していますので、実質2円札で日本の買い物をするような状況です、新紙幣印刷はアメリカの印刷会社が請け負っていますが、来年のインフレ率は1660%が予想されており、この新紙幣も間もなく意味を失う事でしょう、印刷代金をベネズエラ中央銀行が支払えるかが問題で、南米の高福祉国家と日本のマスコミが持ち上げたベネズエラは石油価格暴落と故人となった独裁大統領の放漫財政により完全に崩壊しています

↓以下CNN報道
鞍馬の考:時事論点・・・ベネズエラ、新たな高額紙幣届かず 通貨危機の混乱に拍車…の続きを読む
鞍馬の考 |
| HOME | NEXT