fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

防衛省概算要求 ミサイル防衛など過去最大5兆2000億円余【Weblog北大路機関補足:2017-08-31日付】

ANCIMG_0039_201708312335359f8.jpg

防衛省概算要求 ミサイル防衛など過去最大5兆2000億円余,NHK報道です

今年度の当初予算より2.5%多く、過去最大となる5兆2551億円を求めています。北朝鮮の核とミサイル技術の進展を踏まえてのミサイル防衛強化を期すとともに、南西諸島防衛基盤構築を軸に増大する中国の海洋進出と日本への中国機による対領空侵犯措置任務増大を受けての費用増大が反映され、結果、概算要求が過去最大の5兆2551億円となりました

↓以下NHK報道
防衛省概算要求 ミサイル防衛など過去最大5兆2000億円余【Weblog北大路機関補足:2017-08-31日付】…の続きを読む
スポンサーサイト



北大路機関:補足記事 |

軍縮会議 北朝鮮 “欧州の主要都市も射程に”パリやジュネーブなどヨーロッパの主要都市も射程に入った(北大路機関防空情報)

aIMG_0434.jpg

軍縮会議 北朝鮮 “欧州の主要都市も射程に”8月31日 5時14分

防衛相と英国防相 北朝鮮への圧力強化で一致8月30日 20時41分

北朝鮮ミサイル 再突入に問題も数か月後には米本土射程か8月31日 18時43分

北朝鮮ミサイル 意図的に飛距離抑えたか失敗か分析8月30日 6時09分

北朝鮮「ミサイルで米と追従勢力に大きな恐怖」8月31日 11時58分

↓以下NHK報道
軍縮会議 北朝鮮 “欧州の主要都市も射程に”パリやジュネーブなどヨーロッパの主要都市も射程に入った(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

日英首脳会談後 英メイ首相「北朝鮮問題で日本と連帯」(北大路機関防空情報)

aIMG_0673_20170831222621219.jpg

日英首脳会談後 英メイ首相「北朝鮮問題で日本と連帯」8月31日 19時07分

空自と米軍機が共同訓練 北朝鮮に強い姿勢示す狙い8月31日 18時53分

米ハガティ駐日大使「あらゆる軍事能力で日本防衛」8月31日 18時18分

日英首脳会談後 英メイ首相「防衛や外交など協力進める」8月31日 20時46分

北朝鮮 国連議長声明を「全面排撃」 発射繰返す構え8月31日 19時49分

↓以下NHK報道

日英首脳会談後 英メイ首相「北朝鮮問題で日本と連帯」(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

自衛隊統合幕僚長「深刻かつ重大な脅威に発展」(北大路機関防空情報)

aIMG_0154.jpg

自衛隊統合幕僚長「深刻かつ重大な脅威に発展」8月31日 16時29分

公明 山口代表 ミサイル防衛態勢強化を8月31日 14時02分

日米外相 国連安保理でさらに厳しい制裁検討8月31日 11時24分

官房長官 北朝鮮制裁 原油など規制も選択肢8月31日 12時24分

英メイ首相招き国家安全保障会議 協力強化を8月31日 16時22分

↓以下NHK報道
自衛隊統合幕僚長「深刻かつ重大な脅威に発展」(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

鞍馬の考:時事論点・・・比ミンダナオ島、戦闘と異常気象で「破滅的危機」 避難民100万人

ANCIMG_9968_20170828104957b33.jpg

比ミンダナオ島、戦闘と異常気象で「破滅的危機」 避難民100万人,AFP報道です

ミンダナオ島でのISILとフィリピン軍の戦い、予想以上という表現では済まない程に継続しており、ISILに合流する形でモロ民族解放戦線など他の武装勢力との合流や共同等、事態の拡大化という懸念が現実のものとなりつつあります。この為、既に避難民は戦闘地域となっているマラウィに留まらず、広くミンダナオ島全域に100万もの難民が発生しています

↓以下AFP報道
鞍馬の考:時事論点・・・比ミンダナオ島、戦闘と異常気象で「破滅的危機」 避難民100万人…の続きを読む
鞍馬の考 |

陸自、離島奪還を想定 富士総合火力演習公開【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】

ANYYWG4A7497_2017082810442393e.jpg

陸自、離島奪還を想定 富士総合火力演習公開,産経新聞報道です

16式機動戦闘車は、新編される機動連隊や偵察部隊へ配備される、というもので、戦車大隊へ配備されるとの言及はありませんでした。装甲防御力などは多数の見学者の関心事となっていましたが、基本は戦車ではないので運用が違う、という強調で説明されています。シナリオとして想定に沿って行われる後段演習は島嶼部防衛を主眼としたのは6年連続との事でした

↓以下産経新聞報道
陸自、離島奪還を想定 富士総合火力演習公開【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

Jアラート 16市町村で情報伝達に支障 訓練見直しなど検討(北大路機関防空情報)

NABDSCF4153.jpg

Jアラート 16市町村で情報伝達に支障 訓練見直しなど検討8月30日 12時55分

弾道ミサイル発射想定の避難訓練 石川 輪島8月30日 16時02分

Jアラート 格安スマホで受信できず8月29日 17時11分

弾道ミサイル飛来に備え住民の避難訓練 津8月26日 14時54分

キム委員長「米の言動引き続き注視」 日米を強くけん制8月30日 12時02分
Jアラート 16市町村で情報伝達に支障 訓練見直しなど検討(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

鞍馬の考:時事論点・・・外務省 ODA増額方針 南シナ海沿岸国の海上警備支援

ANCIMG_6562_201708281049562d1.jpg

外務省 ODA増額方針 南シナ海沿岸国の海上警備支援,NHK報道です

政府は途上国への政府開発援助ODAを増額する方針との事です、概算要求発表が血合い時期故のこうした発表ですが、驚くべきはODAの目的が南シナ海沿岸国の海上警備支援、というそのものずばりの安全保障上の目的で実施されることです。ただ、河野外務大臣が就任前にはODAの削減を提唱していた為、ODAの所管官庁である外務省との調整等も気になるところです

↓以下NHK報道
鞍馬の考:時事論点・・・外務省 ODA増額方針 南シナ海沿岸国の海上警備支援…の続きを読む
鞍馬の考 |

国連安保理 北朝鮮ミサイル発射の即時停止求める議長声明採択(北大路機関防空情報)

RYIMG_9921.jpg

国連安保理 ミサイル発射の即時停止求める議長声明採択8月30日 10時05分

北朝鮮ミサイルを米国連大使ら激しく非難 国連安保理前に8月30日 5時36分

北朝鮮ミサイル 意図的に飛距離抑えたか失敗か分析8月30日 6時09分

北朝鮮 「火星12型」の発射訓練実施と発表8月30日 6時42分

北朝鮮への圧力強化へ 国連安保理で新決議採択へ働きかけ8月30日 6時00分

↓以下NHK報道
国連安保理 北朝鮮ミサイル発射の即時停止求める議長声明採択(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

軍縮会議でミサイルに非難相次ぐ 北朝鮮は反論(北大路機関防空情報)

VKGIMG_7770.jpg

軍縮会議でミサイルに非難相次ぐ 北朝鮮は反論8月29日 21時29分

防衛相 自衛隊と米軍が連携し警戒監視強化8月29日 21時25分

大分空港に米軍オスプレイが緊急着陸 けが人情報なし8月29日 20時26分

北朝鮮ミサイル 各国の反応は8月29日 19時08分

河野外相 北朝鮮が米対応にひるんだ結果では8月29日 18時57分

↓以下NHK報道
軍縮会議でミサイルに非難相次ぐ 北朝鮮は反論(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

防衛省幹部 今回のミサイル発射は射程の確認か(北大路機関防空情報)

tIMG_7159.jpg

防衛省 北朝鮮ミサイル 3つに分離してない可能性も8月29日 20時20分

トランプ大統領「すべての選択肢はテーブルに」と北朝鮮非難8月29日 20時58分

2回目のNSC 警戒維持を確認8月29日 21時21分

防衛省幹部 今回のミサイル発射は射程の確認か8月29日 18時38分

北朝鮮ミサイル受け欧州市場も株安・円高8月29日 18時03分

↓以下NHK報道
防衛省幹部 今回のミサイル発射は射程の確認か(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

日米首脳電話会談 安倍首相「北朝鮮圧力強化で一致」(北大路機関防空情報)

nIMG_2849.jpg

日米首脳電話会談 安倍首相「圧力強化で一致」8月29日 12時33分

北朝鮮ミサイル 安倍首相「万全を期す」8月29日 6時42分

北朝鮮ミサイル受け あす衆院安保委で閉会中審査8月29日 16時58分

日韓外相 北朝鮮にさらに重い制裁必要で一致8月29日 17時09分

北朝鮮ミサイル 政府のポータルサイトにアクセス集中8月29日 11時22分

↓以下NHK報道
日米首脳電話会談 安倍首相「北朝鮮圧力強化で一致」(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

防衛相 北朝鮮ミサイルはグアム島も射程内の可能性(北大路機関防空情報)

nIMG_1403.jpg

防衛相 北朝鮮ミサイルはグアム島も射程内の可能性8月29日 13時25分

衆院安保委 あすにも閉会中審査開くことで調整へ8月29日 13時28分

北朝鮮ミサイル発射 各交通機関で運転見合わせも8月29日 12時14分

北朝鮮ミサイル受け休校の学校も8月29日 15時34分

韓国軍 北朝鮮指導部攻撃を想定した爆撃訓練8月29日 11時58分

↓以下NHK報道
防衛相 北朝鮮ミサイルはグアム島も射程内の可能性(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

中距離弾道ミサイル「火星12型」の可能性 防衛相(北大路機関防空情報)

88ddhIMG_3097.jpg

中距離弾道ミサイル「火星12型」の可能性 防衛相8月29日 10時10分

北朝鮮ミサイル 現場海域の部品などの有無確認へ8月29日 9時46分

北朝鮮ミサイル 官房長官「最も強い言葉で非難」8月29日 9時15分

北朝鮮ミサイル 河野外相「最も強い形で抗議」8月29日 8時31分

北朝鮮ミサイル JR北海道21本運休8月29日 8時33分

↓以下NHK報道
中距離弾道ミサイル「火星12型」の可能性 防衛相(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

北朝鮮ミサイル 襟裳岬の東 約1180キロの太平洋上に落下と推定 防衛省(北大路機関防空情報)

88IMG_2131_1_2017082909584198d.jpg

襟裳岬の東 約1180キロの太平洋上に落下と推定 防衛省8月29日 9時56分

北朝鮮ミサイル 事前通告なしの日本上空通過は平成10年以来8月29日 9時50分

北朝鮮ミサイル 各地で防災無線が作動しないトラブル8月29日 9時08分

米の衛星が発射キャッチ 自衛隊が追尾8月29日 7時06分

北朝鮮ミサイル 各地で不安の声8月29日 9時57分

↓以下NHK報道
北朝鮮ミサイル 襟裳岬の東 約1180キロの太平洋上に落下と推定 防衛省(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

北朝鮮ミサイル 襟裳岬東方の太平洋上落下か(北大路機関防空情報)

88IMG_2447_1_20170829095840090.jpg

北朝鮮ミサイル 襟裳岬東方の太平洋上落下か8月29日 6時38分

米韓合同軍事演習中 繰り返し軍事的挑発8月29日 7時26分

予告されたグアムでなく 北朝鮮の意図を分析中8月29日 7時28分

専門家「3000キロ前後飛行か」8月29日 7時12分

北朝鮮ミサイル 各地「被害情報なし」8月29日 7時26分

↓以下NHK報道
北朝鮮ミサイル 襟裳岬東方の太平洋上落下か(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

北朝鮮ミサイル日本上空通過 破壊措置なし(北大路機関防空情報)

IMG_5610.jpg

北朝鮮ミサイル日本上空通過 破壊措置なし8月29日 6時36分

Jアラートで「ミサイル日本の上空を通過」8月29日 6時19分

北朝鮮ミサイル 防衛省「複数発射 北海道東の沖合に落下か」8月29日 6時33分
北朝鮮ミサイル日本上空通過 破壊措置なし(北大路機関防空情報)…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

<陸自>実弾射撃演習を一般公開【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】

DAADSCF3519_20170828104424d81.jpg

<陸自>実弾射撃演習を一般公開、毎日新聞報道です

富士総合火力演習は陸上自衛隊が行う実弾射撃演習です。教育演習として現代戦闘の様相を富士学校学生に転じすると共に国民へ自衛隊の能力を広く示す広報演習というもので、一般入場券の競争倍率は今年度も29倍という非常に関心を集めている行事で、富士学校隷下の富士教導団が中心に第1師団や中央即応集団、航空学校等の支援を受け実施されました

↓以下毎日新聞報道
<陸自>実弾射撃演習を一般公開【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

新水陸両用車が走行 陸自最大の実弾演習「富士総火演」【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】

DWGXDSCF5010_20170828103333b29.jpg

新水陸両用車が走行 陸自最大の実弾演習「富士総火演」,朝日新聞報道です

水陸両用車AAVの参加が大きな注目を集めていますが、併せて注目すべきは16式機動戦闘車でしょう。16式機動戦闘車も今回戦車教導隊第4中隊へ配備され、初の機動展示を行いました。装備実験隊から管理替えで演習に参加している為射撃は行いませんでしたが、16式機動戦闘車、量産車は早ければ九月中旬にも富士教導団戦車教導隊への配備が開始される、とのこと

↓以下朝日新聞報道
新水陸両用車が走行 陸自最大の実弾演習「富士総火演」【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

陸自最大規模の実弾射撃訓練、弾薬36トン使用【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】

DAPDSCF3247_2017082810333288c.jpg

陸自最大規模の実弾射撃訓練、弾薬36トン使用,読売新聞報道です

広報演習という位置づけですが、27日の本番で使われた弾薬は36t、ミサイル等をすべて含め費用にしておよそ2億9000万円に上るとのことでした。戦車の射撃一発にも膨大な費用を要していますが、現代戦闘に対応できる能力を保持する必要性と併せ広報を展開しました。島嶼部防衛を主眼とした例年の展示と並び、東富士演習場の一部を離島に見立て、演習を行っています

↓以下読売新聞報道
陸自最大規模の実弾射撃訓練、弾薬36トン使用【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

陸自総合火力演習を公開=離島防衛、水陸両用車も-静岡・東富士【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】

DAADSCF3935_20170828103334663.jpg

陸自総合火力演習を公開=離島防衛、水陸両用車も-静岡・東富士、時事通信報道です

第4戦車大隊が支援に当っているという話もありましたが、第4戦車大隊の74式戦車は見当たらず、AAV水陸両用車は第4戦車大隊の車両が玖珠から展示参加した、という事なのかもしれません。AAVは年度末に新編の水陸機動団主要装備となっており、数年内に52両導入される新装備です。米軍正式名称のAAV-7両用強襲車ではなく、AAV水陸両用車、という名称が自衛隊での正式名称です

↓以下時事通信
陸自総合火力演習を公開=離島防衛、水陸両用車も-静岡・東富士【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

富士総合火力演習を見る小野寺防衛相【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】

DGPDSCF6002_20170828103331c0f.jpg

富士総合火力演習を見る小野寺防衛相,時事通信報道です

大規模着上陸を想定した従来の富士総合火力演習では、対機甲突撃破砕射撃による敵攻撃衝力の骨幹たる機甲戦力の撃砕を通じての攻撃前進の阻止から、反撃と戦果拡張へ、という展示となっていましたが、島嶼部防衛の展示では離島の要点再確保、となっていました。統合機動を示すように北海道の第7師団より第71戦車連隊が90式戦車を今回派遣していました

↓以下時事通信報道
富士総合火力演習を見る小野寺防衛相【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

陸自が大規模実弾演習 離島防衛へ新水陸両用車公開【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】

DAADSCF6584_201708281033328de.jpg

陸自が大規模実弾演習 離島防衛へ新水陸両用車公開,NHK報道です

日曜日静岡県の東富士演習場畑岡地区において富士総合火力演習が行われました。特筆する点は陸上自衛隊に配備されている最新鋭のAAV水陸両用車が初公開された点でしょう。玖珠駐屯地祭や福岡駐屯地祭に続く一般公開で、本州での一般公開は今回が初となります。富士総合火力演習は富士教導団を中心に2400名の人員と、戦車等80両の車両、そして航空機20機が参加し実施されました

↓以下NHK報道
陸自が大規模実弾演習 離島防衛へ新水陸両用車公開【Weblog北大路機関補足:2017-08-27日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

米、パラオにレーダー設置へ 西太平洋の監視能力を強化【Weblog北大路機関補足:2017-08-24日付】

DWGeDSCF8526_20170824202625012.jpg

米、パラオにレーダー設置へ 西太平洋の監視能力を強化,AFP報道です

イージス駆逐艦とイージス巡洋艦の相次ぐ事故は、これらイージス艦が所属する第七艦隊が西太平洋地域の地域安定に重要な位置を占めている為、波紋を呼んでいます。アメリカ国防総省は23日、太平洋パラオに監視用レーダーシステムの設置計画を発表し、パラオ政府との共同声明で、レーダー設置場所選定が最終段階に入っている事を明らかにしました

↓以下AFP報道
米、パラオにレーダー設置へ 西太平洋の監視能力を強化【Weblog北大路機関補足:2017-08-24日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

「雨傘運動」指導者の実刑判決に抗議、数万人がデモ 香港【Weblog北大路機関補足:2017-08-21日付】

ANCIMG_1589_20170624233637cd9.jpg

「雨傘運動」指導者の実刑判決に抗議、数万人がデモ 香港,CNN報道です

やはり中国は小物界の大国という印象でしょうか、香港の民主化運動、イギリスからの返還後香港の自治権を約束していた中国政府の背信行為は今回も継続されました。三年前の香港民主化運動“雨傘運動”について、参加し主導した学生指導者、現在まだ20歳の黄之鋒氏ら3名に対し実刑判決が出されました。香港ではこの動きに強い反発があり、2万2000名の釈放を要求する行進が行われました、逆に大国を自称する中国政府は弱冠20歳の黄之鋒氏の影響力をそれだけ畏れている、という事でしょう

↓以下CNN報道
「雨傘運動」指導者の実刑判決に抗議、数万人がデモ 香港【Weblog北大路機関補足:2017-08-21日付】…の続きを読む
鞍馬の考 |

鞍馬の考:時事論点・・・ケンブリッジ大が中国の言論統制に一時屈したと批判広がる

DWGIMG_3688_201708250036301ea.jpg

ケンブリッジ大が中国の言論統制に一時屈したと批判広がる,NHK報道です

ケンブリッジ大学の措置、これ中国への配慮ではなく、仮にイギリス政府がケンブリッジ大学へ圧力を掛け論文を撤回させたならば、政権が吹っ飛ぶような蛮行ですよね。多様性として共産党一党独裁へ配慮する、という自主規制を加えていては理論研究は進みません。更にケンブリッジ大学はそこら辺の底辺私立大学とは根本的に違う歴史を持ち、その分の矜持を簡単に放棄してしまう事は驚きと云わざるを得ません

↓以下NHK報道
鞍馬の考:時事論点・・・ケンブリッジ大が中国の言論統制に一時屈したと批判広がる…の続きを読む
鞍馬の考 |

新護衛艦建造に三菱重工=下請け三井造船、18年度以降-防衛装備庁【Weblog北大路機関補足:2017-08-16日付】

ANYWG4A7610_20170821225846441.jpg

新護衛艦建造に三菱重工=下請け三井造船、18年度以降-防衛装備庁、時事通信報道です

新型艦の3900tという基準排水量は、現在小型護衛艦として建造された護衛艦あぶくま型の二倍近くあり、艦隊護衛艦として12隻が大量建造された護衛艦はつゆき型の2900tや、その拡大改良型である護衛艦あさぎり型の3500tをも上回り、恐らく満載排水量では5000tから5300tという大型水上戦闘艦となるでしょう。ただ、むらさめ型、たかなみ型等よりは小型です

↓以下時事通信報道
新護衛艦建造に三菱重工=下請け三井造船、18年度以降-防衛装備庁【Weblog北大路機関補足:2017-08-16日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

鞍馬の考:動画時報・・・日曜日とは昔遅くまで寝ていたのだが早起きしてしまうのは自衛隊関連行事へ行く習慣ゆえであろう

DKIMG_7413_20170624233117f08.jpg

昔は日曜日は遅くまで寝ていたものだけれども、最近は自然に目が覚める

日曜日でもこの時間には起きているのは自衛隊行事撮影へ行くが故の生活習慣だろう

今週は、富士総合火力演習!

ドキドキが止まらない!

鞍馬の考 |

鞍馬の考:時事論点・・・コラム:経済学者の鼻を折る「法則破り」の日本

ANYWG4A7668_20170821224814ba0.jpg

コラム:経済学者の鼻を折る「法則破り」の日本,ロイターコラムです

日本特殊論というものはナショナリズムに転換しやすい論点ですので好きではないのですが、確かに、キリスト教迫害がかえって信者を増やす=日本だけは安土桃山時代弾圧後が例外、プロテスタント価値観の共有こそが産業革命への道=明治維新後の日本は例外、軍事大国になる事で経済大国へと牽引される=戦後高度経済成長の日本が例外、国際貿易の活性化が移民を増大させる=戦後日本の輸出増大に対し移民が増えなかった例外、と例外は多い面白い分析ですね

↓以下ロイターコラム
鞍馬の考:時事論点・・・コラム:経済学者の鼻を折る「法則破り」の日本…の続きを読む
鞍馬の考 |

アングル:船の「盲点」突くサイバー攻撃急増【Weblog北大路機関補足:2017-08-24日付】

IMG_8366.jpg

アングル:船の「盲点」突くサイバー攻撃急増,ロイター報道です

黒海で今年6月に派生したGPS信号妨害は1隻の船舶がGPS信号受信を妨害されたとしてアメリカ沿岸警備隊のナビゲーションセンターに通報、沿岸警備隊が緊急調査を行った結果、黒海航行中の船舶20隻について同様の妨害があり、自動化を高度に進めGPSのみに座標標定を依存する船舶は攪乱される事で衝突や座標の危険が生じるとされています

↓以下ロイター報道
アングル:船の「盲点」突くサイバー攻撃急増【Weblog北大路機関補足:2017-08-24日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |
| HOME | NEXT