fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

北朝鮮の核兵器攻撃も想定 グアムが緊急ガイドライン【Weblog北大路機関補足:2017-08-10日付】

ANCIMG_1366_201708140011551e4.jpg

北朝鮮の核兵器攻撃も想定 グアムが緊急ガイドライン,NHK報道です

万一の際には国民保護法に基づくミサイル攻撃警報が自治体防災無線とテレビや携帯電話への一斉メールにより通達されます。ミサイルは核弾頭を搭載したものでなければ、直撃した場合でも半径200m以内の屋外にでている人員への致命的殺傷力が想定されますが、それ以上離れていたならば被害は極限できます、伏せるだけでも生存率は若干高まりますが、側溝に潜りこめば数十cmの違いですが生存率は非常に高くなるのです。広島原爆投下の事例から、爆心地でも地下施設に待避したならば生存確率は十分あり、実際、爆心地近くの相生橋などは倒壊を免れました

↓以下NHK報道
北朝鮮の核兵器攻撃も想定 グアムが緊急ガイドライン【Weblog北大路機関補足:2017-08-10日付】…の続きを読む
スポンサーサイト



北大路機関:補足記事 |

北朝鮮ミサイルに備え 中国・四国の4か所にPAC3配備【Weblog北大路機関補足:2017-08-10日付】

ANCIMG_0369_20170814001153579.jpg

北朝鮮ミサイルに備え 中国・四国の4か所にPAC3配備、NHK報道です

グアムへの北朝鮮火星12型ミサイル発射宣言にともなうグアム八月ミサイル危機にたいし、自衛隊は飛行経路として北朝鮮が指定した島根県、広島県、高知県、以上に加え恐らく上空を経由するであろう愛媛県へのミサイル防衛部隊の展開を開始しました。島根県の陸上自衛隊出雲駐屯地、広島県の海田市駐屯地、愛媛県の松山駐屯地、高知県の高知駐屯地、です

↓以下NHK報道
北朝鮮ミサイルに備え 中国・四国の4か所にPAC3配備【Weblog北大路機関補足:2017-08-10日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |
| HOME |