fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

小型護衛艦2隻建造へ 防衛省が来年度、コスト3割減 【Weblog北大路機関補足:2017-08-16日付】

ANCDSCF0397_20170726105912850.jpg

小型護衛艦2隻建造へ 防衛省が来年度、コスト3割減 、日経新聞報道です

小型護衛艦といいますが、かなりの大型艦です、1970年代半ばまで海上自衛隊にはこれほどの護衛艦はありませんでした。むらさめ型護衛艦は基準排水量4400t、たかなみ型護衛艦は基準排水量4600t、あきづき型護衛艦、あさひ型護衛艦が基準排水量5000tで護衛艦は年々大型化してきました。これら最新護衛艦と比較したならばコンパクトではありますが、世界的に視た場合はかなりの大型水上艦で、中国の江凱II型が満載排水量4050t、韓国の仁川級が満載排水量3200tです

↓以下日経新聞報道
小型護衛艦2隻建造へ 防衛省が来年度、コスト3割減 【Weblog北大路機関補足:2017-08-16日付】…の続きを読む
スポンサーサイト



北大路機関:補足記事 |

米韓合同軍事演習始まる 北朝鮮は強く反発【Weblog北大路機関補足:2017-08-14日付】

北大路新年8f7fd226c079338a22cfb2f06fc190c9

米韓合同軍事演習始まる 北朝鮮は強く反発、NHK報道です

今回の演習への北朝鮮の反発で重要なのは、“アメリカが核の戦略兵器を動員すればするほど、われわれは、選択した核武力強化の道がいかに正々堂々たるものかを実感し、核開発の道を前進していく”という部分で、米軍が朝鮮半島の在韓米軍絵冷戦時代の様に戦術核兵器を前方展開させる等の施策を行わなければ、北朝鮮としては核開発を一時的に停止させる用意がある、という事でしょうか

↓以下NHK報道
米韓合同軍事演習始まる 北朝鮮は強く反発【Weblog北大路機関補足:2017-08-14日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |

鞍馬の考:時事論点・・・焦点:トランプ氏の「口撃」、弾劾審議で孤立無援招く可能性

ANYUDSCF0424_2017082122510879f.jpg

焦点:トランプ氏の「口撃」、弾劾審議で孤立無援招く可能性,ロイターコラムです

トランプ政権発足から一年も経ていないのですが、不規則発言を背景として弾劾裁判の可能性まで示唆されるようになり、現在の副大統領が大統領職を継承した場合の適性を真剣に分析するなど、リスク分散の一環としてポストトランプがささやかれはじめており、これが大きな潮流となる可能性は現段階では何とも言えないものの、第二期へと政権を存続させる可能性はかなり険しいものとなっている印象ですね

↓以下ロイターコラム
鞍馬の考:時事論点・・・焦点:トランプ氏の「口撃」、弾劾審議で孤立無援招く可能性…の続きを読む
鞍馬の考 |

中国軍のジブチ基地、地下施設も 予想より大規模【Weblog北大路機関補足:2017-08-21日付】

ANCIMG_9968_2017082122365542e.jpg

中国軍のジブチ基地、地下施設も 予想より大規模、CNN報道です

ジブチは長く、フランスの保護領でしたが、フランス軍が長く駐留していた第13准旅団を移転した後に、中国が入ったという構図、しかしこの新中国軍基地の規模はかなり大規模なものとなりそうです。一旦施設を建設する事をジブチ政府が了承しているものの、中国の中東地域における米軍を牽制できる規模の基地の建設を想定していたかは未知数です

↓以下CNN報道
中国軍のジブチ基地、地下施設も 予想より大規模【Weblog北大路機関補足:2017-08-21日付】…の続きを読む
北大路機関:補足記事 |
| HOME |