平成三〇年度十月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2018.10.20-10.21)2018-10-19 Fri 22:15
![]() ■駐屯地祭・基地祭・航空祭 ・10月20日:秋田駐屯地創設66周年記念行事…http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/akitasta/ ・10月20日:下総航空基地開設59周年記念行事…http://www.mod.go.jp/msdf/simohusa/ ・10月20日:久里浜駐屯地創設62周年記念行事…http://www.mod.go.jp/gsdf/sigsch/ ・10月21日:八尾駐屯地創設記念エアーフェスタ…http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/yao/ ・10月21日:姫路駐屯地創設67周年記念行事…http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/himeji/home.htm ・10月21日:第13旅団創設記念海田市駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/13b/ ・10月21日:小月航空基地祭スウェルフェスタ2018…http://www.mod.go.jp/msdf/oz-atg/ ■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関 スポンサーサイト
|
十国一号作戦【12】HMSアルビオン東京晴海初公開32018-10-19 Fri 19:43
![]() 掃海母艦うらが艦上にて。ホストシップとして派遣し一般公開もされました、お隣はアルビオンではなく晴海埠頭だ ![]() 艦橋一般公開、アルビオンへ行列は伸びていましたが、意外こちら、うらが艦上は余裕があった ![]() 自衛艦旗とアルビオン、掃海母艦と揚陸艦の取合せですが、現在海上自衛隊輸送艦おおすみ型は掃海隊群隷下に在る ![]() 水陸両用作戦では水中処分隊が上陸直前の敵前掃海、沿岸偵察を同時に行う。だから海上自衛隊の水中処分員は妨害排除という水中訓練を行う ![]() 島嶼部防衛では陸上自衛隊の頑張りが目立つのですが、掃海隊群の水際掃海や障害排除が、絶対必要です 北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ (本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる) (本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す) (第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
榛名の旅
| ![]() |
十国一号作戦【11】HMSアルビオン東京晴海初公開22018-10-19 Fri 18:35
![]() イギリス揚陸艦艦上のBvS.10両用装甲車とイギリス海軍旗、理想的な構図ですね。BvS.10,今年の様に台風と水害が続くと、大原鉄工所などでライセンス生産し、普通科連隊の一個中隊位に広く配備しても井野ではないかと思う ![]() ジャッカル耐爆車両、開放戦闘室を有する偵察警戒車輌だ。自衛隊にも密閉式の軽装甲機動車よりも軽装甲機動車の開放戦闘室型を導入して、五感に頼る警戒が必要なのかな、とおもうぞ ![]() L-85小銃、実物は、聞く以上に重くバランスが悪く感じた、ただ、カービン型のほうは意外や持ち運びやすく、とり回しが良い、ブルパップカービンなのだから特に短さが印象的でした ![]() 英軍戦闘糧食、これは良かった、つかイギリス飯がマズいとかいったのだれだよ ![]() 初日の一般公開では、ウチには腹を空かせた10人の子供が、と言ってもちあえった強者がいるのか、コマンドーさん悪い日本人に騙されてるよ 北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ (本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる) (本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す) (第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
榛名の旅
| ![]() |
山陽新幹線 新大阪~岡山 運転見合わせ 姫路駅で人身事故 北大路機関防災情報2018-10-19 Fri 18:00
|
日仏、インド太平洋で協力深化 日向備忘録2018-10-19 Fri 12:08
![]() 日仏、インド太平洋で協力深化 日向備忘録 日本としては中国の軍事圧力や不透明な経済進出への欧州型法治主義や価値観の寛容性という視点での協力国を増やしたいところですが、実質的に必要なのはミラージュ2000のような安価な戦闘機の開発能力と原子力分野での発展を維持するフランスとの防衛面とエネルギー面の連携なのかもですね ![]()
日向の録
| ![]() |
鞍馬の考:茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング2018-10-19 Fri 08:09
![]() 茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング、NHK報道です 都道府県魅力度ランキング、茨城県が最下位で六年連続とのこと。実はこの話題、ガールズ&パンツァー関連の二次創作などで話題に上ることもおおいものでして、お姉ちゃんのエリカさんの熊本県はじめ、戦車道強豪校の方々にネタにされつつ励まされる、というもの。しかし、茨城縁は大洗や水戸に百里に御縁ができまして、成程行ってみるといいところでしたよ ↓以下NHK ![]()
鞍馬の考
| ![]() |
鞍馬の考:コラム:サウジ皇太子、不明記者問題で「失脚」の現実味2018-10-19 Fri 06:51
![]() コラム:サウジ皇太子、不明記者問題で「失脚」の現実味、ロイターコラムです ジャーナリスト謀殺疑惑、もう少し皇太子として寛容になる事は出来ないのでしょうか。サウジアラビアは王族が非常に多く、そして王国の成立からそれほど一般国民と王族の距離が隔たれていない、という印象の国でして、日本の様に数千年数百年の家柄、というものではないのですよね。その分、帝王学と云いますか、普通は諸作法等をもう少し配慮する、という流れ、特に我が国を含む欧米諸国での立憲君主制という変革を成し遂げていない為、こうした行為が、外交問題に展開し王位継承へ響きうるという事、あるのでしょう ↓以下ロイターコラム ![]()
鞍馬の考
| ![]() |
| HOME |
|