fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

伊勢の応:令和元年八月三十一日の課題

201907WG4A9311.jpg

観艦式一般公募の応募は本日まで、インターネット応募ですのでまだの方はお急ぎを

防衛予算概算要求公示、八月末最大の課題は、北大路機関で特集するのですが、いわゆる夏休みの宿題と最大の違いは、夏休みの宿題は夏休みの始まりと共に手渡されますが、防衛予算概算要求は八月末と成らなければ開示されないので書こうにもかけない、ということ。とりあえず第一回は本日掲載しますが、順次第二回以降は来週から掲載します。明日は防災の日ですし、ね

北大路機関
スポンサーサイト



伊勢の応 |

防衛予算概算要求が出ると夏の終わりを感じる(令和2年予算)

2019YXWG4A9517.jpg

八月のおわりに概算要求が示されると、八月も終りなのだなあ、という思いが強くなります。ただ、即応機動連隊がつぎつぎと新編されたなかで、不足している装甲車の穴埋めは大丈夫なのかと心配になると共に、離島防衛にも大規模着上陸にも必要な戦闘ヘリコプターの空白は少々不安も。一方、懸案であったスタンドオフ型電子戦機はC-2輸送機派生型となるもよう、C-2の巨大な機体でEA-18Gのような運動性は考えられず、一時云われたEC-2は電子偵察機ではなく電子攻撃機と判明しました。
伊勢の応 |

令和元年度八月期九月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2019.08.31-09.05)

JDSWG4A8252.jpg

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

根室かに祭り掃海艇いずしま一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
苫小牧港掃海艇いずしま一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
なべつる祭2019水中処分船02号一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
与那国駐屯地創設記念行事…https://www.mod.go.jp/gsdf/wae/

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
第二北大路機関広報 |

令和2年度防衛予算概算要求 本日発表

2019YWG4A9522.jpg
調達計画
CH-47JA輸送ヘリコプター 3機
P-1哨戒機 3機
SH-60K哨戒ヘリコプター 7機
F-35A戦闘機 3機
F-35B戦闘機 6機
KC-46空中給油輸送機 4機
UH-60J救難ヘリコプター 8機
護衛艦 2隻
潜水艦 1隻
掃海艦 1隻
03式中距離地対空誘導弾(改) 1中隊
新小銃 3283丁
新拳銃 323丁
対人狙撃銃 8丁
60mm迫撃砲 6門
120mm迫撃砲 6門
19式装輪自走榴弾砲7輌
10式戦車12両
16式機動戦闘車 33輌


伊勢の応 |

フェデラー「より多くの選手が食べていければ」、下位選手の賞金増額を支持 日向備忘録

WG4A9135.jpg

フェデラー「より多くの選手が食べていければ」、下位選手の賞金増額を支持 AFP通信です

同感ですね、いっちばーん、は重要ですけれども、選手層を厚くしなければスポーツというものが全体で縮小してしまいます。やりがい搾取、という訳ではありませんが、国際大会のメダル数だけが重視され、しかし、選手養成には選手たちが生活を成り立たせ、そして持続させてゆく、という視点が、特に我が国において、少々かけているように思いますね
フェデラー「より多くの選手が食べていければ」、下位選手の賞金増額を支持 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

中国国営テレビ 装甲車が香港に入る映像 抗議活動けん制か 伊勢の応

WG4A9112.jpg

中国国営テレビ 装甲車が香港に入る映像 抗議活動けん制か

心配な状況になってきましたね。そしてこうした状況で圧力を掛けるべきイギリスの現状が、EU離脱に伴う議会停止を求めるという、あんな感じですので、本当に歯止めを掛けられる国が無いという状況です。極東最大の民主主義国家である我が国は、流石に香港に実力で最悪の事態を抑制させる事は憲法上できません
中国国営テレビ 装甲車が香港に入る映像 抗議活動けん制か 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

伊勢の応:観艦式前の季節に令和時代の任期制自衛官を考える

2019WG4A9099.jpg

観艦式の話題で知人と盛り上がったのですが、令和時代、少子化と実任務増大と財政難という三重苦にある自衛隊は、募集に相当な苦労を重ねています。なにしろ少子化で定年というよりも二年契約社員の様な扱い、実任務増大によりしわ寄せが現場に、財政難により曹に昇進し定年まで残る事の難しさ、という職場ながら、新卒というか若者を定期的に必要とする職場だ

ndbIMG_3271.jpg

考えるのは大学進学を考える高校生に対して、高校を卒業して一任期二年間を奉職し、その俸給の一部と賞与と退職金を積み立てて学費としてはどうか、という制度です。もちろん、自衛官退官後に大学進学を考えるのであれば、部隊としてもセンター試験(にかわる共通試験)や入試期間中の休暇取得、延灯許可による自習時間の確実な確保、しわ寄せはあるのでしょうが

MRIMG_8955.jpg

自衛隊としては悪い話ではないと思うのですよ、何故ならば大学生には多少自主研鑚の余裕がありまして、要するに夏季休暇と春期休暇ですが、その期間に即応予備自衛官に任官してもらう、という選択肢が生まれます。社会人に年間30日間の訓練期間は厳しいものですが、大学生ならば夏季セミナーの合間等でも時間はあります、即自の俸給は書籍代と生活費の足しになる

mIMG_5956.jpg

もちろん、自衛隊側も相当覚悟が必要です、即応予備自衛官の訓練期間は動かせませんので、旧国立と私立で微妙に違う休暇期間に併せて訓練日程を組まなければなりませんし、二回生以降はインターンシップや短期留学が本格化します、そして何より、現役の間に受験勉強を行う二束草鞋の状態になるのですから、自習室を含め部隊が予備校のような雰囲気となる覚悟も

mIMG_2357.jpg

地方協力本部の方々も、特に制度として大学予科自衛官というような任期制自衛官を制度としたうえでなければ、実際は出来ないが書類上は出来なくもないよ、という言葉をいいかえるような、懐かしい”地連のオヤジに騙された”制度となってはなりません。しかし、いまの募集難とそれを助長する定年が早過ぎる非正規公務員の様な任期自衛官に若者を集めるには、なにか工夫が必要とおもうのです

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
伊勢の応 |

米国防長官、日韓対立エスカレートに「大変失望」 関係改善促す 日向備忘録

WG4A9403.jpg

米国防長官、日韓対立エスカレートに「大変失望」 関係改善促す AFP報道です

この問題で難しいのは、日本側が出来る譲歩が少ないという部分で、例えばホワイト国除外の問題は日本だけの問題ではなく大量破壊兵器関連物資の輸出管理というもの、アメリカが日本の輸出管理の曖昧化を世界で唯一認めるよう国際社会に働きかけて、というならば日本として譲歩できるのかもしれませんが、それでは日本が大量破壊兵器拡散を助長する国となってしまいます。徴用工問題についても、そもそも徴用ではなく募集職工、という部分で徴用工の定義を巡る平行線があり、事実、これを認識するか政治的に事実を歪曲し日本へ賠償を求めるかでは、ちょっと平行線です、誰に任せればよいのか
米国防長官、日韓対立エスカレートに「大変失望」 関係改善促す 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

パク前大統領 審理差し戻し 韓国最高裁 日向備忘録

IMG_6643.jpg

パク前大統領 審理差し戻し 韓国最高裁

弾劾と逮捕に至る過程が若干不透明で、これが国民情緒で真贋が歪む異世界の国なのか、と思っていましたが
パク前大統領 審理差し戻し 韓国最高裁 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

伊勢の応:災害時の冠水とシュノーケル

2019YWG4A8648.jpg

九州豪雨と冠水道路での自動車被害、報道でも言われる通りエンジンに水が入れば車は動けなくなるのですが、軍用車や一部オフロードカーにオプション装着できるシュノーケルがあれば、車体が冠水した場合でも走行可能です、この当たり水害の多い地域では普及も考えるべきなのかな

伊勢の応 |

Olympusの一眼カメラは防滴とのこと 2

ANYYWG4A8686.jpg

総火演、防滴カバーを装備するならば、正直どのメーカーでもカメラが使えない事は無いのですが、防塵防滴の中でも一番重要なのは、風が出てきたときにレンズに張り付く雨滴を撮影に支障させない点、また結露させない点、なのかもしれませんね
伊勢の応 |

佐賀 福岡 長崎に大雨特別警報 「命を守る行動を」最大級の警戒を 防災情報

VKHIMG_0969.jpg

佐賀 福岡 長崎に大雨特別警報 最大級の警戒を
2019年8月28日 8時30分
氾濫危険水位を超えた河川(午前8時現在)
2019年8月28日 8時53分
大雨 気象庁が会見「命を守る行動を」
2019年8月28日 8時38分

佐賀 福岡 長崎に大雨特別警報 「命を守る行動を」最大級の警戒を 防災情報…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

トランプ氏、イラン外相との会談は「時期尚早」との見方示す 日向備忘録

201907WG4A9320.jpg

トランプ氏、イラン外相との会談は「時期尚早」との見方示す 日向備忘録

ザリーフ外相とマクロン大統領の会談の後に、外相がそのまま帰国した背景はこうでしたか。しかし懸念すべきは、もともと核武装の意志が無いのではなく、非核化による経済恩恵を前に核開発を棚上げしているだけ、というウラン濃縮再開を毎回示すあたりから透けて見える姿勢が、ちょっと日本とは核に関する考え方が違うなあ、という事でしょうか。ともあれ、ホルムズ海峡船団護衛の必要性、当面は低下しないようですね
トランプ氏、イラン外相との会談は「時期尚早」との見方示す 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

Olympusの一眼カメラは防滴とのこと

AAWG4A7521.jpg

富士総合火力演習に関連して、Olympusのカメラは防塵防滴が定評あり、雨天時でも十分使えるという。ただ、若干心配なのは総火演では傘が使えない点なのですよね、雨天の撮影状況で傘が使えない、制度としてつかってはならない状況は少ないように思いますし、カメラが無事でレンズが壊れずとも、内部に水分が入り結露してしまいますと、結果として壊れないだけで撮影出来ません、つまり行かないのと同じ。総火演はもう一つ、点検射を含め実に六時間、濡れ続ける事となるのですが、Olympusはここまでの防滴性能の持続を想定しているのかな、と
伊勢の応 |

試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 日向備忘録

ANYYWG4A7593.jpg

試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 日向備忘録

AI性能の限界ですね。日本で自動運転車を普及させるには、ひとまず公共交通機関が撤退した過疎地域を念頭に国家戦略特区に指定した上で道交法に自動運転車優先道路を設定し、BRTバス鉄道システムに近い形での運行から始める必要があるのかな、と。今回幸いなのは大事故に至らなかった事で自動運転車がゴルフカート改造のもので速度も15km/h未満に設定されていた事でしょう
試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

日本が優遇対象国除外撤回すればGSOMIA再検討 韓国首相 日向備忘録

ANYUDSCF0377.jpg

日本が優遇対象国除外撤回すればGSOMIA再検討 韓国首相

再検討といっても締結する訳ではないというのはさて置き、元々兵器転用可能な先端工業資材の使途不明が影響しているのですし、ちょっと意味が不明なのですが、今回の韓国側の視点は、逆に経済と安全保障をはかりにかける、どちらかを棄てられると考えている証左のようにも思えてなりません
日本が優遇対象国除外撤回すればGSOMIA再検討 韓国首相 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

G7、世界経済の下振れリスク巡り万全の対応で一致=安倍首相 日向備忘録

2019WG4A9443.jpg

G7、世界経済の下振れリスク巡り万全の対応で一致=安倍首相

G7の影響力維持へ一種優等生的な視点を示した構図ですか。もともとはイギリスのEU離脱という大きな懸念、香港騒乱が悪影響を及ぼしかねない米中対立と米中貿易戦争、中東の石油安定供給へ問題が生じかねないイラン問題への米英とフランスの不一致、ドイツの首相交代時期の明確化によるレームダック化、なかなかにG7の再編は今後重要な課題となるやもしれません
G7、世界経済の下振れリスク巡り万全の対応で一致=安倍首相 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

G7閉幕 「首脳宣言」初の採択見送り 各国の影響力低下も懸念 日向備忘録

ANYWG4A7621.jpg

G7閉幕 「首脳宣言」初の採択見送り 各国の影響力低下も懸念

G7は先進国の強調による世界危機への対応、が主眼なのですが危機の克服よりも価値観の多様性が表に出された構図ですね
G7閉幕 「首脳宣言」初の採択見送り 各国の影響力低下も懸念 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

香港 警察がデモ隊に威嚇発砲 反発一層強まる 日向備忘録

DKHNIMG_1409.jpg

香港 警察がデモ隊に威嚇発砲 反発一層強まる 日向備忘録

香港自治権を確認する一国二制度の保証を北京が確約するとともに、自治権の範囲内での首長選挙を行い、本当の意味での中国の香港を確立するほか、収まらないと思うのですよね。実際、同じ壴極ではウイグル自治区を中心に数百万の収容所という事例が起きている。しかし、思い返せば中国は天安門事件の民主化運動参加者、主要な参加者は監視していますが数百万の民主化運動参加者を収容はしていない。これは有る種の香港民主化運動をソフトランディングさせる選択肢なのですが、中国政府がこの井蛙を強調しようにも、北京が天安門事件を認めていない為に利用できない、という。これをみとめると、参加者ではなく、あの日天安門で起こった出来事も認めねばなりませんからね
香港 警察がデモ隊に威嚇発砲 反発一層強まる 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

イラン外相と仏大統領「電撃」会談 緊張緩和へ努力アピール 日向備忘録

WG4A9398.jpg

イラン外相と仏大統領「電撃」会談 緊張緩和へ努力アピール 日向備忘録

日本の場合は大統領と首相が会談し、これは日本が仲介の役に立てそうだ、という最中に日本タンカーへのリンペット機雷攻撃、タンカー護衛を現実的に考える段階になってきました。結局イラン政府とイスラム最高評議会、イランの意思決定機関は幕末日本の幕府と朝廷と同じような二重権力構造になっているために、この当たりを理解しないと、イラン政府からのフランスへの仲介の要請がイラン全体の意志では必ずしもない、という認識が必要です。ただ、まだフランスとイランは具体的な事案が無く、今後の動静に期待が残ります
イラン外相と仏大統領「電撃」会談 緊張緩和へ努力アピール 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を 日向備忘録

ANCIMG_9968.jpg

オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を 日向備忘録

報道によればオジロワシは羽が折れた為に道内の保護施設に収容されたとのこと。1万kw以下の発電施設にはバードストライクへの環境アセスメントが必要ないという現行法のようですが、脱原発と再生可能エネルギーへの転換機運に乗じて小規模発電所が、風力発電以外にも、一挙に増大しており、発電施設というものは特別なものではないように転換していまして、自然に内部化される為の環境アセスメント、というものが必要ですね

オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

伊勢の応:令和元年88艦隊の日と問答2

2019YXWG4A9488.jpg

DDHの増強、もう一つ反論を受けたのはDDHの任務です、プレゼンスオペレーションという、友好国巡行任務が増えていますが、これは長期航海を意味するものであり、長期に日本本土を離れる運用が前提の護衛艦を増強した場合、艦艇勤務希望者が減るのではないか、という指摘です。確かに盲点でしたが、現在実際のところどうなのでしょうか、ね。

海上自衛隊の全体的な傾向として、という小野ですが、海上勤務希望者は毎日帰宅できない為に希望者が、という話は十年ほど前から良く耳にはするのですが、いずも型の乗員の方に、他のイージス艦等と比較した話を残念ながら個人的に知りません。一方で掃海艇は個室が多く寄港も多い、という事で乗員に歓迎されている、という話も逆に聞くのですが。

伊勢の応 |

伊勢の応:令和元年88艦隊の日と問答

201907WG4A9164.jpg

際限なく護衛艦を増やす、と言いますか30FFMと同型の3900t型護衛艦の22隻量産、つまり護衛艦隊の32隻とは別に22隻の護衛艦を整備し54隻体制とする施策、これは将来的に持続できる制度なのかな、と思います。当方は護衛艦は32隻で充分、その分ヘリコプター搭載護衛艦を4隻から8隻に増勢する“新しい88艦隊”が必要、と説いているのですが。

この視点、しかし30FFMは機雷戦を兼務するオーガニック方式の水上戦闘艦である為、実際には掃海艇を減らして護衛艦としているだけなので問題ない、という反論を頂きまして、むしろヘリコプター搭載護衛艦を増勢する方が際限なき護衛艦建造ではないか、と指摘を受けました。一理あるとは思うのですが、ヘリコプター搭載護衛艦は長く使えるのですよ。

護衛艦の近代化改修となりますと、簡単ではありません。二年単位の造船所入りと電装系を一新する手間がある。しかし、ヘリコプター搭載護衛艦は艦載機を置き換えるだけで近代化改修が完了しますし、SH-60Kを半分降ろしてF-35Bを数機展開させるだけならば、それ程時間を要しない、MCH-101へ置き換えれば数時間で掃海母艦、AH-64Dを積めば、などなど。

伊勢の応 |

伊勢の応:みょうこう,ロナルドレーガンとの日米共同訓練へ参加 フィリピン沖から東京沖へ

2019WG4A9345.jpg

舞鶴基地のカナダ艦オタワ一般公開、その際に舞鶴基地に、みょうこう、あたご、が出港していた為、弾道ミサイル監視関連ではないのか、という推測を紹介しましたが、海上自衛隊発表によれば、8月13日~24日の間、みょうこう、バシー海峡から関東南方に至る海空域にてロナルドレーガン及び、艦艇数隻とともに日米共同訓練を行った、とのこと。あたご、については艦艇広報の参加ではないようですが、みょうこう、は日米共同訓練に参加していたのですね
伊勢の応:みょうこう,ロナルドレーガンとの日米共同訓練へ参加 フィリピン沖から東京沖へ…の続きを読む
伊勢の応 |

舞鶴基地オタワ(カナダ海軍ハリファクス級フリゲイト)一般公開-本日実施

G7XIMG_0518.jpg

本日舞鶴にて実施されましたカナダ海軍フリゲイトオタワ一般公開へ行って参りました。オタワ、ハリファクス級フリゲイトの最終艦でカナダ海軍の主力を構成する満載排水量5200tの水上戦闘艦です、カナダ海軍は海上防衛と共に海洋法執行機関としての任務を担っており、高度な対潜戦闘能力とともに海洋警備や漁業監視任務へ必要な装備を有しています。

G7XIMG_0425.jpg

ボフォース57mm艦砲、小型の艦砲ですが射程20kmと毎分120発の発射速度、メーカーによれば緊急時には毎分180発の発射が可能です。ハリファクス級は護衛艦むらさめ型と同じMk48VLSを採用しており、近年の近代化改修によりESSMの運用能力を獲得、僚艦防空能力を有しています。これはカナダ海軍のイロコイ級ミサイル駆逐艦の老朽化に伴う除籍に伴い艦隊防空能力を再構築する為の施策で、レーダーも新型のSMART-S-2を搭載しています。

G7XIMG_0387.jpg

艦内でいちばん驚いたのは護衛艦には定番の海図台が無かった事、聞けば全て電子海図のみであり緊急時にのみ折り畳み式の海図台を引き出します、と。そして写真は艦長席ですが、タフブックが置かれていまして艦長はCICへ行かずとも自ら必要な情報を艦内ネットワークで確認できるという。このほか、舵輪が小型化されている点や突発事態に備え艦橋に全員分の鉄帽と戦闘防弾チョッキが並べられていた事、驚きでした。横須賀には五回以上行った、という。

G7XIMG_0515.jpg

二時間待ちの行列、私も一時間近く並びました。カナダ海軍では民間人ゲストは同時に40名までしか受け入れられない内規があるとのことで、20名づつ2班に分かれて各班に海軍士官が付き添って艦内旅行をご案内いただきました。昨年の乗せられるだけ乗せたイギリス揚陸艦アルビオンと違い、時間制限はありましたが人数が少ないのでしっかりと撮影出来ましたし、前回観た同型艦よりもかなりの部分が近代化改修で変わっているなど、案外色々な質問を出来ました。

G7XIMG_0527.jpg

舞鶴基地の様子、みょうこう、あたご、出航中です。今週末の艦艇広報にイージス艦の予定はありませんし、定期整備は完了しています、舞鶴に居ないという事は日本海は、とおもいNHKを観てみますと、北朝鮮が弾道ミサイルを日本海に向け発射したという。やはりか、と嘆息しつつ、しかし、イージスアショアの建設によりイージス艦の負担を軽減するか、まや型イージス艦を2隻に加えて、弾道ミサイル防衛専従護衛隊として更に4隻程度増勢する必要はあるのだろうなあ、と思いつつ帰路に就きました。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
榛名の旅 |

「空母化」護衛艦で運用する戦闘機はF35Bに 防衛省 日向備忘録

2019YXWG4A9488.jpg

「空母化」護衛艦で運用する戦闘機はF35Bに 防衛省 NHK報道です

あたかもF-35Bの他に候補があるような表現ですが、まさかロシアからYak-141の設計図を購入して完成させるとか、遥か昔に生産終了となったハリアーを中古機でアメリカ海兵隊からイギリスの中古GR9を購入するとか、フランスが1960年代に開発したミラージュVを模索する訳には行かないのですから
「空母化」護衛艦で運用する戦闘機はF35Bに 防衛省 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

焦点:債券利回りの低下に終止符も、ドイツが財政拡大示唆 日向備忘録

AAWG4A8167.jpg

焦点:債券利回りの低下に終止符も、ドイツが財政拡大示唆 ロイター報道です

財政再建のモデル国家であったドイツもこれまで、ですか。ドイツの財政再建は極力国家の福祉や社会への関与を大胆な規制緩和と共に民間セクターへのアウトソーシング化により実現してきましたが、これは既に日本が完了している部分であり、ドイツを見習うにも限界があるのですよね、そのドイツは財政赤字を脱却したという一点で模範となってきましたが、歳出拡大を求める潮流にあらがうには限度があったようです
焦点:債券利回りの低下に終止符も、ドイツが財政拡大示唆 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

令和元年富士総合火力演習:御殿場市と小山町は今日もホテルは満室に

WG4A9144.jpg

富士総合火力演習が日曜日に本番を迎えます。日本は平和主義を掲げる国家ですが,民主主義国家でもあり,その平和政策を進める政府を国民が支持して初めて成り立つ,故に外国勢力が軍事力を以て我が平和主義を圧迫した際には撥ね退けて平和的生存権を保障する.その実力の一端を国民に示すのが総火演です。陸自HPではWeb中継も行われる。

富士総合火力演習、シート席の場合は無理にいっちばーん、と最前列を狙うのではなくホテルが満室の場合は無理をせず沼津など御殿場線沿線に宿泊し、シャトルバスにてシート席後ろの方を狙うのも選択肢です、こういうのもシート席は後ろの方が勾配が在って高低差により見やすくなっていますので、無理に駅の周りで徹夜を重ねるよりは。ただ、御殿場市内は直前に空室が出る場合も、実際昨年在りましたので、そのあたりの判断は難しいのですよね。

北大路機関
榛名の旅 |

令和元年度八月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2019.08.24-08.25)

osIMG_3036.jpg

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・掃海艇いずしま七里長浜港一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
・松島基地航空祭…https://www.mod.go.jp/asdf/matsushima/index.html
・ミサイル艇はやぶさ両津港一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
・カナダ海軍フリゲイトオタワ舞鶴寄港…https://www.mod.go.jp/msdf/
・インドネシア海軍練習帆船ビマスチ阪神寄港…https://www.mod.go.jp/msdf/
・護衛艦ふゆづき下関一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
・知念分屯基地開庁記念行事…https://www.mod.go.jp/asdf/chinen/

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
第二北大路機関広報 |

GSOMIA 韓国側から協定破棄の通告 伊勢の応

2019WG4A9093.jpg

GSOMIA 韓国側から協定破棄の通告 NHK報道です

日本側の外交的非礼を理由としていますが、昨年の韓国国際観艦式に自衛隊が参加したければ自衛艦旗を下せ、つまり降伏せよ、と公式に通知した事は外交的非礼に当らないのでしょうかね?いやP-1哨戒機への火器管制装置使用もミサイルで照準して攻撃の意思を示した事ですよ、外交的非礼を通り越して戦闘行為を行った訳ですが、ほかにも色々あり過ぎてここには書けない
GSOMIA 韓国側から協定破棄の通告 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |
| HOME | NEXT