fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

大天守や「武者返し」間近に 復旧中の熊本城 来月から特別公開 日向備忘録

2019WG4A8694.jpg

大天守や「武者返し」間近に 復旧中の熊本城 来月から特別公開 日向備忘録

黒森峰の熊本、その象徴の熊本城が着々と修理が進んでいるようで嬉しいですね、流石は西南戦争に耐えた熊本城ですよ
大天守や「武者返し」間近に 復旧中の熊本城 来月から特別公開 日向備忘録…の続きを読む
スポンサーサイト



日向の録 |

ふだんの生活で防災意識高めるには? アイデアを披露 伊勢の応

C181228IMG_9936.jpg

ふだんの生活で防災意識高めるには? アイデアを披露 伊勢の応

自動車のガソリンはある程度満タンを心がけ、自宅には非常食料を常食できる備蓄の循環を用意し防火用水を確保し、外出時にはスマートフォンの予備充電器とホイッスルを持ち歩き、可能ならばミネラルウォーターのボトルを常に切らさないようにする程度でしょうか、現在の法律運用の範囲内では

理想としてはスマートフォンと同程度の大きさにラジオとLEDライト内臓のモバイルバッテリー、そこに救難信号用のミラーを装着し、屈曲式のカタディン式浄水ストローを取り付ける、という程度でしょうか。一昔の”ライフツール”のようなものの電子版ですね。ライフツールは便利ですが携行はお勧めしません、警察官職務質問に際して防災用に携行しているだけでは正当な理由なく刃物を携行した、とされて軽犯罪法に抵触する可能性が高いからです

悪いですが現状の軽犯罪法では防災対策の様々な準備を”持ち歩く事”は軽犯罪法に反します、弁護士と普段から連絡をとり法律を乗越えるか、単純に助けられる側に徹するだけでしょう。例えば、スイスアーミービクトリノックスナイフが一つあれば、随分と都市部での救助と自活、少なくとも自宅まで戻るうえで必要な要素は増えます。ここにメタルマッチが一つあれば飲料水の煮沸蒸着による確保や簡単な炊爨はじめできる事は増えます、が両方とも持ち歩けば都市部では職質で駄目です

だから私は無防備を貫きます、危機管理意識ではなく、防災よりも防犯が重視される世の中だからです。みなさん、行政の助けを待ちましょう、もしくは防災に配慮できる軽犯罪法の運用、例えば防災器材をアルミ密封ケースで開封せず携行している場合は軽犯罪法の適用外と出来る等、法改正を望むか、防災意識を高めつつ現行法では無理なのだよなあ、と昭和の自衛隊員が憲法を見つめる雰囲気で防災の望むほかない様にも

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
伊勢の応 |

ソードアートオンライン2019 本日はアスナさんの誕生日です!

AAWG4A7661.jpg

アスナさん、お誕生日おめでとう!

アリシゼーション新作アニメーションが今季から放映開始、抜刀妻や剣業主婦ことアスナさんのこれからも続く活躍を期待しています!

しかしあの世界の自衛隊、変な事に使えるお金が潤沢にあって羨ましい!

北大路機関
伊勢の応 |

4位!北大路機関2019年9月29日:アクセス数32808&4位/2889896ブログ

2019WG4A9304.jpg

9月29日(日)Weblog北大路機関アクセス数が凄い事になっていました
4位、2889896ブログ中、とのこと
32808プレビュー &21292ユニークユーザー

これまで全ブログ中最高位は14位、次点は15位、今回の4位は初めてです

数多くの閲覧ありがとうございます

北大路機関
第二北大路機関
第52北大路機関

第二北大路機関広報 |

河野防衛相 就任後初の沖縄訪問 玉城知事に移設への理解求める 日向備忘録

2019YXWG4A9224.jpg

河野防衛相 就任後初の沖縄訪問 玉城知事に移設への理解求める 日向備忘録

辺野古移設は行政の一貫性と防衛上の合理性、というものがあるように感じるのですが、例えば普天間を維持できるという前提の上で辺野古へは補助飛行場のみの建設に限定するという選択肢、嘉手納統合案として返還された読谷補助飛行場の再接収、普天間の補助飛行場化を前提とした那覇基地への統合と那覇基地第二滑走路の防衛用転用、浦添の那覇軍港移設埋立地への将来移転を念頭とした辺野古への暫定飛行場建設案、等有り得た

普天間の機能を海兵地上戦闘部隊や在沖兵站施設群と連接させるだけの視点で、もう少し考える余地があったように思うのですが、この当たりの意見集約と合意形成を行うには、地域住民アクターの要素が多様化しているのですよね、地方自治と国家行政の観点から政治システムをもう少し考えてゆく出発点、此処から考える必要があるのかもしれません。ただ、在り得た、と注記したのは、現在まで進んだ建設を中断したとして原状復帰は出来ず、いわば在沖海兵隊の航空基地、というものの本質を考えるのに時間が掛かり過ぎた結果の現状、とおもえなくもありません

ただ、普天間に言った事があるのは数回だけで恐縮ですが、発着回数から見ますと岐阜基地や小牧基地の航空機発着数と比較し、あくまでも多範囲内で普天間は少ないように感じましたし、八尾駐屯地や岐阜基地に小牧基地や浜松基地、比較しますと普天間は住宅地に近いという印象はありません、逆に基地に緑地帯が在る為に滑走路や誘導路といった飛行場施設からの距離は、小松基地並に一応距離は離れている、という印象がありました。この点、普天間に反対される方々は、本州の基地をどう思われているのかな、と感じます

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
河野防衛相 就任後初の沖縄訪問 玉城知事に移設への理解求める 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

米ベンチャー「スペースX」が大型宇宙船の試作機を公開 日向備忘録

C181228IMG_6533.jpg

米ベンチャー「スペースX」が大型宇宙船の試作機を公開 日向備忘録

往還式ロケットの技術に関してはスペースX社が世界の他者の追随を許しません。往還式ロケットはSFの世界では一般的と云いますか、ミニチュアの使いまわしが出来る故に普及していますが、垂直に戻る技術は宇宙からピアノ線で釣る訳にもいかず、難しいものでした。一種SFに現実が追い付いた構図ですが、理由は使いまわした方が無駄が少ない為というSF撮影の影響の様な理由が

↓以下NHK報道
米ベンチャー「スペースX」が大型宇宙船の試作機を公開 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

リゾート列車クリスタルエクスプレス 惜しまれて引退 札幌 日向備忘録

北大路新年bd7400d53ff1a7e0ab453e89cd5de473

リゾート列車クリスタルエクスプレス 惜しまれて引退 札幌 NHK報道です

北海道への観光旅行へ寝台特急が全廃され、JR北海道の経営危機から新しい車両の製造は勿論、既存路線の整備維持費用も苦しむ中、旧型車両を改造しリゾート特急としてスキーシーズンを中心に大活躍した展望席付のリゾート列車も、遂にこれまでのようです。北海道庁などはリゾート特急導入による地域活性化を期待しているようですが、そんな予算は何処にもなく、旅行会社などが団体列車を事実上の持ち込み方式で運用する方式を検討している最中であり、見通しは明るくありません

↓以下NHK報道
リゾート列車クリスタルエクスプレス 惜しまれて引退 札幌 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

台風18号が発生 30日以降沖縄・奄美に接近 その後西日本に 北大路機関防災情報

WG4A9403.jpg

台風18号が発生 30日以降沖縄・奄美に接近 その後西日本に

現在のところそれ程勢力は大きくないようですが、進路上の海水温次第では勢力を増す懸念があります。しかし、消費増税直後の台風、消費冷え込みなのか台風外出不能なのか、統計が難しくなりそうですね
台風18号が発生 30日以降沖縄・奄美に接近 その後西日本に 北大路機関防災情報…の続きを読む
第二北大路機関広報 |

山梨県道志村不明女児手がかりなし きょうの捜索中断 「まだ諦めていない」日向備忘録

ANYYWG4A8686.jpg

山梨県道志村不明女児手がかりなし きょうの捜索中断 「まだ諦めていない」 NHK報道です

気温が比較的高い九月ですので、滑落などで怪我さえなければ、まだ可能性はあるように思えます。何とか無事に見つかってほしいものですね
山梨県道志村不明女児手がかりなし きょうの捜索中断 「まだ諦めていない」日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

トランプ政権、米上場の中国株廃止を検討か 対中投資を制限 日向備忘録

2019WG4A9498.jpg

トランプ政権、米上場の中国株廃止を検討か 対中投資を制限 日向備忘録

中国へのハイテク資本流入を警戒か。
トランプ政権、米上場の中国株廃止を検討か 対中投資を制限 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

仏、100億ユーロ超の減税を来年実施へ 独も景気刺激策を=財務相 日向備忘録

2019YWG4A9522.jpg

仏、100億ユーロ超の減税を来年実施へ 独も景気刺激策を=財務相 ロイター報道

我が国の財政再建を念頭とした消費増税の事実上の対外公約化に基づく来週の開始を考えますと、景気刺激策というもの、なにがあるのだろう、と。結局、企業への税制度がグローバリゼーションにより投資と資本移動が自由となった事で、無理に行えば日本企業が海外に移転、海外移転を阻止する制度を試みれば日本に残る企業の国際競争力が失われ市場シェアが多国籍企業に移行するだけ、減税というものは難しい、という印象ですね。医療保険制度を完全民営化して切り離す事が出来れば財政は楽になりますが、税負担以外の医療負担というものが経済を悪化させます、打つ手は限られる

↓以下ロイター報道
仏、100億ユーロ超の減税を来年実施へ 独も景気刺激策を=財務相 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

消費増税前の最後のプレミアムフライデー 伊勢の応

2019YXWG4A9517.jpg

本日は金曜日、というだけではなく、消費増税前の最後のプレミアムフライデー、です。云われるまで忘れていた

HARUNAKURAMA
伊勢の応 |

令和元年度九月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2019.09.28-09.29)

GIMG_2831.jpg

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・第5旅団創設記念帯広駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
・第3施設団創設記念南恵庭駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/
・八雲分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・山田分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・東北町分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・秋田分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/akita/sp/index.html
・東北方面隊創設記念仙台駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/
・東部方面混成団創設記念武山駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/
・練習艦やまゆき宇品港一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
・西部方面隊創設記念健軍駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/wae/

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
第二北大路機関広報 |

グレタトゥンベリさん帰国方法,原子力潜水艦は温室効果ガスを出さない 伊勢の応

C181228WG4A8485.jpg

原子力潜水艦は航行中に温室効果ガスを出しません、核動力は気候変動に対して、航行中に限れば優しいのです、唐突な話題ですが

スウェーデンの環境活動少女グレタトゥンベリさんが国連で演説し、その帰路の帰国方法で困っているという。温室効果ガスを出さない方法で母国スウェーデンからアメリカニューヨークの国連本部で演説、話題となりましたが、大西洋横断に用いたのは二週間を要したヨット、基本的に航行中は温室効果ガスを出しません、しかし、そのヨットは大西洋横断により船体劣化が激しく、既に欧州へ戻り修理中とのこと、大西洋を渡って帰る手段が無い構図です

そこで、アメリカ海軍、ロシア海軍、イギリス海軍、フランス海軍、インド海軍、中国海軍、原子力潜水艦で大西洋を渡る訓練予定のある海軍が、帰路を提供する、という選択肢は無いか。無い。実際、原潜の運用費用は非常に高く、環境活動家の輸送に用いる事は恐らく納税者が許さないでしょう、ただ、イギリス海軍やフランス海軍、アメリカと同盟関係に在り、かつ大西洋方面での訓練を行う原潜が帰路に、特別な配慮から便乗させるならば、政治的な広告塔として、意味はあるのかもしれません

ヨットによる帰国ですが、二週間を要します、実のところ出発するならば十月中旬までに出航しなければ来年四月下旬まで、北大西洋は海象が厳しく、ヨットでの航行は安全性を保てません、もちろん経験あるクルーであれば可能なのでしょうが、便乗ということで前回の二週間以外、ヨットでの渡洋に経験が無い場合には海象に耐えられるのかは疑問です。ただ、温室効果ガスを出す乗り物には乗りたくないが大西洋を渡りたい、という”エゴイズム”と同種のものが、結果的に様々な環境負荷を地球に与えているのですが、ね

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
鞍馬の考 |

30年超のキャリア誇る仏政治家、ジャック・シラク元大統領 伊勢の応

2019YWG4A9092.jpg

30年超のキャリア誇る仏政治家、ジャック・シラク元大統領 伊勢の応

シラク大統領の功績は数多ありますが、京都の日仏交流館からフランスを遠望した場合、ムルロア環礁での核実験とイラク戦争反対姿勢、この二つを印象的な施策として思い浮かべます。フランスは豊饒な本土とともに遠大な海外県を世界に有していまして、20世紀末に実爆核実験、とは一瞬その意図を考えさせられたものですが、逆に独自の核抑止力があるからこそ、イラク戦争への有志連合参加へ反対する選択肢があり、近年の北朝鮮による欧州への核恫喝をも撥ね退ける事が出来ました

知日家で親日家として知られるシラク元大統領、日本から見た場合は広島と長崎の関係から、安易に核兵器へ依存する事は出来ないのですが、核兵器への決別を国民の総意で覚悟したのか、つい場の流れで核兵器へ賛同できないだけなのか、その上で二本への核兵器の圧力、中国の南西諸島への圧力は背景に核兵器の威圧が在りますし、ロシアと北海道の関係にも最悪の場合には核による圧力が皆無ではない、ここに北朝鮮の核兵器による恫喝が在る。フランスの選択肢と日本の選択肢は

日本の政治家に、シラク大統領の様な覚悟はあるのか、核兵器と核実験を行う覚悟と同じくらいに、核兵器を持たない事は守るべきものが同規模であれば大きなものとなる。安易にアメリカの核への依存は外交政策の可能性を下げてしまうのですが、この部分だけを批判する方々には前者の覚悟が見られず、単なる思考逃避にも見える、通常戦力の限界、長距離打撃力と精密誘導兵器やミサイル防衛を突き詰めて考える為政者やその成り手は少ないようにも思えます、この点でシラク元大統領は、尊敬できる政治家でした

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
伊勢の応 |

ジャック・シラク元仏大統領が死去、86歳 日向備忘録

YMIMG_0414.jpg

ジャック・シラク元仏大統領が死去、86歳 AFP報道です

二期十二年間の大統領奉職、確たる共和への理念と力の行使可否への覚悟、そして不思議な知日で親日、立派なフランスの指導者でした
ジャック・シラク元仏大統領が死去、86歳 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

コラム:中国「融資平台」が直面する安易な永久債発行のつけ 日向備忘録

DNYWG4A8214.jpg

コラム:中国「融資平台」が直面する安易な永久債発行のつけ ロイターコラムです

永久債とは返済期限は無い地方政府などが発行する変動利回り型の債券で、中国政府は償還期限がある事を国債や地方債の定義としている事から永久債はその範疇に含まれないものとして大量発行した、その結果、永久債はその名の通り償還期限はありませんが、利回りが変動制となっている為に、償還期限を延期すればするほど高利回りとなる問題がある、とのこと。無計画に発行した永久債が予定よりも将官が出来ない事で高利回りになる悪循環を分り易く解説した、中国の内情理解に一読をお勧めしたいコラムです

写真は趣味、国鉄公安官さんです。日本は民営化しましたが、中国国鉄は延々と高速鉄道を延伸し続けていまして、これも永久債による資金調達が背景にあります。財政出動を事実上行っているが、これは国債ではないので財政は健全だ、という中国式の論調が破綻し始めているようですね

↓以下ロイターコラム
コラム:中国「融資平台」が直面する安易な永久債発行のつけ 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

サウジ、軍事行動含む対応検討へ 石油施設攻撃巡り=外相 日向備忘録

2019YWG4A8648.jpg

サウジ、軍事行動含む対応検討へ 石油施設攻撃巡り=外相 ロイター報道です

サウジとしてはイランとの対立は在ったものの、自国の生命線が直接高下kされたとなれば、看過できないのでしょう。サウジにはCSS-3中距離弾道弾が地下サイロに配備されている。アメリカのサウジ派遣はイラン攻撃に直結するものではない、と市場を安心させていましたが、万全の守りが完成するならば、サウジ空軍の出番が別の方向へ向くのかもしれません
サウジ、軍事行動含む対応検討へ 石油施設攻撃巡り=外相 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

16歳 グレタさん “もう1つのノーベル平和賞”受賞 日向備忘録

2019WG4A9166.jpg

16歳 グレタさん “もう1つのノーベル平和賞”受賞 日向備忘録

世界の敵は気候変動だけではありません。この当たりの認識を第一としまして、その上で気候変動対策が別の問題を、環境破壊を引き起こす可能性も、無視しないで、といいたい

レジームの複合作用、当方が研究していた内容ですが、この一例としてオゾン層保護の促進が地球温暖化の原因物質増大、という事例を知りました。フロンガス、冷房装置の冷媒や半導体製造に必要であると共に家庭用スプレー缶にも不可欠の工業原料でしたが、1970年代から地球を太陽紫外線から保護するオゾン層を分解する事で、強烈な紫外線が地上に差し込む事での皮膚がんや光合成阻害という、地球の存亡にかかわる問題として世界に取り組みを呼びかけました

ハイドロクロロフルオロカーボン、フロンガスの代替物質です。この普及により、オゾン層を破壊せず、半導体製造や冷房の使用が可能となりました。ただ、問題はハイドロクロロフルオロカーボンが温室効果ガスであったのですね。それも二酸化炭素の一万倍以上の温室効果ガスであり、要するにハイドロクロロフルオロカーボンが1kg待機中に放出されますと、ガソリンの排出係数2.3Kg-CO2となりまして、おおよそ5t分のガソリン、自動車500台が満タンにして走りづめとしただけの温室効果ガスを排出します

気候変動と温室効果ガスの関連性は、確実性はないものの他に原因と考え得るものがないとして確実視されています。しかし、オゾン層破壊による文明崩壊という最悪の選択肢を回避した結果が、温室効果ガスの増大、というものなのですよね。もちろん、他の選択肢はあります、ハイドロクロロフルオロカーボンだけが温室効果ガスではありません。ただ、オゾン層を護った事が、気候変動の一要素である事も忘れてはならないと考えるのです。気候変動阻止にあらゆる手段を取ると為政者が一致したとしましょう、結果、オゾン層が破壊されたとしても反論はないのか、いや、あるでしょう

温室効果ガス削減への切り札が、再生可能エネルギーと原子力です。ただ、再生可能エネルギーは総量に限界があり安価ではありません、他方、原子力には安全性の懸念もあります。気候変動防止主義と原子力反対主義、この対立を惹起する可能性もありますし、なにより急激な地上国の経済発展が温室効果ガス排出量を増やす、何故ならば先進国のサービス工業化が進んだことで製造業が移転し豊かになっているだけなのですが、この構図を停めて、途上国は貧しいままで、と主張することも、気が咎めないではないでしょう

問題は複合化し連関している。一つの解決策がもう一つの問題を深刻化させる可能性がある、問題領域と問題認識は地域格差と経済格差により価値観が異なる、この対立を力で解決させるには国家間対立へ発展する可能性がある。力技で解決する事の難しさを、認識すべきでしょう

個人的に気候変動が進む現状を当方は満足こそしませんが受け容れています、何故ならばオゾン層破壊により地表に人が住めなくなるとの最悪の結果を回避した上での現状なのですから、ね。もっとも、オゾン層を破壊せず温室効果ガスを削減できた技術が1970年代に存在したならば、と思う事はありますが。その上で、気候変動とオゾン層を秤にかける事は世界が望まないでしょう、もちろん、経済発展の停止に伴う南北問題の拡大、地域紛争も望まないでしょう、すると選択肢は限られる為に、新しい対応策の模索に時間は掛かるのです

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
16歳 グレタさん “もう1つのノーベル平和賞”受賞 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

英議会再開 首相の閉会決定は「違法」との最高裁判断受け 日向備忘録

2019YWG4A9394.jpg

英議会再開 首相の閉会決定は「違法」との最高裁判断受け 日向備忘録

当然と云えば当然ですが、この方法を思いついたジョンソン首相もある意味で凄い。しかし、ブレクジット延期反対のジョンソン首相、首相辞職が出来ないのであれば可能な限り議会のEU離脱延期書簡のブリュッセル送付を延期させ、その上で議員辞職し内閣を投げ出して無秩序離脱、という選択肢も
英議会再開 首相の閉会決定は「違法」との最高裁判断受け 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

通信障害なのかWIFIでのメール送受信機能に異常が

ANYYWG4A8776.jpg

通信障害なのかWIFIでのメール送受信機能に異常が

HARUNA
伊勢の応 |

サウジに米軍増派へ、大統領が承認 ミサイル防衛強化

201907WG4A9256.jpg

サウジに米軍増派へ、大統領が承認 ミサイル防衛強化 ロイター報道です

サウジ防衛の為の部隊派遣であり、イラン攻撃の為の展開ではない、との見方が正解のようですが、特にサウジアラビアには膨大なペトリオットミサイルを導入し配備している為、これらのミサイル防衛網を低空侵攻に対応させるための早期警戒機の増派とデータリンク構築支援、無人機のGPS誘導を妨害するEA-18G電子攻撃機の派遣などが現実的な施策なのでしょうか。他方で、現在アメリカが提示できる長距離地対空ミサイルはペトリオットミサイルのみ、射程は100kmで現代のロシア製や中国製広域防空ミサイルと比較し射程が充分は言えず、アメリカ海軍が配備するスタンダードSM-6ミサイルの様な300km前後の射程、高空飛翔目標ならば470kmまで延びるミサイルの地上型を開発する必要があるのかもしれません
サウジに米軍増派へ、大統領が承認 ミサイル防衛強化…の続きを読む
日向の録 |

【記者コラム】一挙一動…新疆ウイグルの取材監視 日向備忘録

DWGIMG_3701.jpg

【記者コラム】一挙一動…新疆ウイグルの取材監視 AFP報道です

AFPパリ本社のヤナドゥルギ記者渾身の記事です。APFの取材力について色々と考えさせられるのですが、それ以上に中国による報道妨害の露骨さと云いますか、此処まで大量の人員を雇用し妨害を行う事への異常さと嫌悪感と不信感でしょうか。一読をお勧めします
【記者コラム】一挙一動…新疆ウイグルの取材監視 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

消費増税まで1週間 9月と10月またいだら税率は? 日向備忘録

C181228IMG_0115.jpg

消費増税まで1週間 9月と10月またいだら税率は? NHK報道です

2%程度の値上げで有れば看過できるのですが、忘れられないのは5%から8%への値上げの際に総額表示で5%税込み価格をそのまま税別と書き換えて実質8%上乗せされた、つまり13.4%相当の値段に吊り上げられた一部店舗の記憶がありまして、物価高騰や人件費増大という理由は理解できるのですが、2%価格上乗せではなく10%便乗値上げされる事への警戒感の方が、大きいですよね
消費増税まで1週間 9月と10月またいだら税率は? 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

英老舗旅行会社トーマス・クック破綻、旅行客60万人が足止め 日向備忘録

北大路新年ANYWG4A7558

英老舗旅行会社トーマス・クック破綻、旅行客60万人が足止め ロイター報道です

イギリス政府は自国民緊急帰国計画を発動し政府負担による帰国を行うとのこと。日本と異なり旅行代理店破綻による救済を政府が乗り出す構図ですが、逆に格安旅行会社がイギリスの場合比較的割高であるのは業界全体で基金などの制度がある為でしょうか。破綻したトーマスクック社は1841年創業といい世界最古旅行代理店とのこと。今日では一般的となったパック旅行や団体旅行の創始者でもあり、旅行会社ながら世界16カ国でホテルやリゾートと航空会社を運営しているとのこと
英老舗旅行会社トーマス・クック破綻、旅行客60万人が足止め 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

千葉県内の停電 約800戸(午前0時半) 日向備忘録

WG4A9403.jpg

千葉県内の停電 約800戸(午前0時半) NHK報道

東京電力は当初27日まで要するとした完全復旧見通しでしたが、ここまで頑張ったのですね、発災二週間以上、今後は台風の大型化に対する送電施設強靭化による電気料金値上げか、地域小規模発電の地域強靭化による防災対策費用値上げかを、考える必要があるでしょう
千葉県内の停電 約800戸(午前0時半) 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

サウジ攻撃「イランに責任あるのは明確」英仏独首脳が共同声明 日向備忘録

2019WG4A9340.jpg

サウジ攻撃「イランに責任あるのは明確」英仏独首脳が共同声明 NHK報道

まさかの連合国結成(写真はイメージでもなんでもなく趣味です)、ただ、声明からはイランによるイエメンへの武器供給停止を求めているのか、イラン領内からのフーシ派支援勢力によるサウジアラビア攻撃の可能性を示唆しているのかまでは、示されていません
サウジ攻撃「イランに責任あるのは明確」英仏独首脳が共同声明 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説 日向備忘録

ANCIMG_1589.jpg

「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説 AFP報道です

写真はイメージです、これしか思い浮かばないのですが。難しいのは温室効果ガスの増加は貧困対策を旧第三世界が尽力した結果、急激な経済成長とともに生じている部分であり、毎年7%の経済成長は十年間で二倍の経済規模となります、それだけ温室効果ガスが増大しているのですね。貧困対策として先進国が途上国の成長を促した事を批判するのは、言い換えれば気候変動を呑み貧困を根絶するか、貧困を助長し気候変動は阻止するか、という構図となる

気候変動は寒冷地に凍土溶解による耕作の可能性を示し、気象の変動により砂漠地域への降雨量増大という結果を一部で生みつつ、逆に降水量が少ない地域が更に少なくなるなど、いわば変動する事により利益を得る側と失う側が極端化しているともいえます。言い換えれば、現在世界で見れば裕福な地域が現在の地位を守ろうとしている運動と、貧困地域では捉えられかねず、今後求められるのは、途上国での現実音大としての貧困下での環境運動の広がり、でしょう
「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

羽毛ベッドにミニ冷蔵庫、北米の大自然の中で楽しむフランス流グランピング 日向備忘録

ANCDSCF0331.jpg

羽毛ベッドにミニ冷蔵庫、北米の大自然の中で楽しむフランス流グランピング AFP報道です

レジャーかレンジャーかの違いはさて置き、ウッドデッキの頑丈な基盤上に仮設テントを設営し寝具や家電を置く方法、これ日本での大規模災害における仮設住宅と生活再建の方法に適合しないものかな、と考えます。具体的には仮設住宅を団地の様に広場に広げるのではなく、ウッドデッキを被災者の全壊住宅駐車場など建蔽率の庭部分などに配置し、被災者の生活再建を自宅の隣に置く事で地域の崩壊、自治会の解消を回避する、という方法です。AFP報道をみますと、かなり快適そうに見えますね。建築基準法に確実に抵触しますが、災害時の非常事態法制を重ねて整備する事で緊急時の復旧策として成り立つでしょう

↓以下AFP
羽毛ベッドにミニ冷蔵庫、北米の大自然の中で楽しむフランス流グランピング 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

本日はドゥーチェこと安斎千代美さんの誕生日です

DAADSCF3507.jpg

アンツィオ高校の装備はどう考えても1940年代中期の戦車に対抗するには難しいものがあると思う、CV33はウェポンキャリアーに特化し例えば57mm無反動砲を背負い式に搭載するなどの選択肢ならばもう少し幅は広がるのでしょうし、せめて通信機だけでも個人用端末を充実させるなど戦車道規則の重箱の隅をつつく勝利至上主義を選べばまた結果は違うのだと思う、だけれども一種の修練として捉え、正攻法と戦術を巧みに使い分けて勝機を目指す姿は、尊敬できますね
伊勢の応 |
| HOME | NEXT