fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

新型ウイルスの世界的危険度、最高レベルに引き上げ=WHO 伊勢の応

2019DWG4A2338.jpg

新型ウイルスの世界的危険度、最高レベルに引き上げ=WHO BBC報道です

現在のところ日本国内の致死率は2%、400名の患者の時点で死者が4%ですので中国全土の状況とほぼな同じなのですが、問題は十分な医療が受けられる日本国内で2%、そして中国でも患者が膨大であり医療体制が崩壊している武漢では12%に達しているのですよね。そして世界には医療が不足する地域は広く、これが世界規模で拡散した場合、正しく恐れて♪、とお願いしていたWHOのテドロス事務局長の出身国エチオピアなど、エチオピアは中国から経済援助が凄いのですが、医療基盤から考えますと、リスクは物凄い事になる様に懸念します

↓以下BBC
新型ウイルスの世界的危険度、最高レベルに引き上げ=WHO 伊勢の応…の続きを読む
スポンサーサイト



伊勢の応 |

EOS-90D,意外な高性能とEOS-KissX7後継検討7

2020XWG4A1551.jpg

電子ビューファインダー。ミラーレスの限界はここにあるようにおもえまして、液晶でもたとえば一眼レフであれば、AF機能が追随出来いない場合は一旦広角に戻して、被写体を探します、つまりAFの合致方式が人間の肉眼と似ているのですよね、これが一眼レフ操作の感覚なのだと思います。

時間を掛ければ撮影できる、というものは、具体的には市街地で飛行雲を曳く高高度の旅客機を撮影する際と似ているのかもしれない、ミラーレスとコンパクト機種は市街地の電線と旅客機の区別が苦手です。最悪の場合MFを想定している機種か、そうでないか、ともいえるのかもしれません。

支援機種に一眼レフを選ぶのはこうした背景があるのですが、たとえばミラーレスにAIが搭載され、このカメラマンは航空機を撮影したいのだ、すると航空機までの距離は、と判断するような時代がそこまできているのならばX7後継機はミラーレスとなり得るのですが、その未来はまだ遠い。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
榛名の旅 |

EOS-90D,意外な高性能とEOS-KissX7後継検討6

2020XWG4A1523.jpg

ミラーレスへの不信感は凄いものですね、とは時折呼ばれること。ミラーレス、実は時間さえ掛けられるならば、一眼レフよりも良い写真を撮影することは不可能ではない、と考えています。しかし、相手が動く被写体の場合、一瞬の勝負、戦車や護衛艦や戦闘機は寸秒も待ってくれません。

EOS-M3、だめなカメラの代名詞のように表現する機種ですが、自社仏閣の撮影でしたらば腐ってもAPS-C,それなりの性能を発揮します、が、基本形である22mmSTMや15-45mmSTMでは、動かない風景は撮影できましても、この焦点距離では動く被写体に対応することなどできません、限界です。

EF-Mレンズ、いちおう55-200mmまで焦点距離はあるのですが400mmがでませんでしたのでメーカーであるCANONも遠い被写体を想定していないのでしょう、アダプターを用いて望遠レンズを装着した場合、AFではまったく役立たず、MFは液晶の性能からまったく使い物になりませんでした。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
榛名の旅 |

10日間で第2弾の緊急対策=新型ウイルスで安倍首相 日向備忘録

2019WG4A9276.jpg

10日間で第2弾の緊急対策=新型ウイルスで安倍首相 ロイター報道です

大丈夫です!、といえるまで継続するといいますか、要するに次の施策は十日間の準備期間を想定するのですね。なんとなく、潜伏期間に併せた緊急十四連休要請を産業界に示すのでしょうか、あるいはもう少し踏み込んだ法的措置を採るのか。首相の発言には”ウイルスの感染拡大防止には今後2間程度、あらゆる手を尽くすべきだ”という認識の下で”私が決断した以上私の責任で様々な課題に万全の対応を取る”という政治主導の姿勢を誇示しています

↓以下ロイター
10日間で第2弾の緊急対策=新型ウイルスで安倍首相 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

焦点:米医療機関、新型ウイルス「流行不可避」でも備え不十分 伊勢の応

2020BBWG4A1990.jpg

焦点:米医療機関、新型ウイルス「流行不可避」でも備え不十分 ロイター報道です

アメリカの検査体制は遅れており、23日までに検査を終えたかもしくは検査中の人数は500人弱に留まり、更に国内で新型ウイルスの検査が可能な地方自治体の医療機関はわずか7カ所に留まるという。そして全米救急医療技術者協会NAEMTによればすでに全米でマスクなどが入手困難となっていて、トランプ政権は国防生産法を通じマスクや防護服の生産を拡大することを検討しているとのこと

↓以下ロイター
焦点:米医療機関、新型ウイルス「流行不可避」でも備え不十分 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

中国軍、太平洋で米哨戒機に軍用レーザー照射 米海軍が発表 伊勢の応

2020WG4A0635.jpg

中国軍、太平洋で米哨戒機に軍用レーザー照射 米海軍が発表 CNN報道です

測距装置ではなくダズラー、軍用レーザーだったのですね

↓以下CNN

中国軍、太平洋で米哨戒機に軍用レーザー照射 米海軍が発表 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

首相 臨時休校要請に理解求める 感染終息に向け協力呼びかけ 伊勢の応

2020BBWG4A1891.jpg

首相 臨時休校要請に理解求める 感染終息に向け協力呼びかけ NHK報道

非常事態法制なき我が国としては、要請を求める事しか出来ないのですが、非常事態法制が無いだけに無際限の要請が出来る、あとは自己責任主義の我が国が“勧告”と結果への責任を突き付けている構図なのかな

↓以下NHK
首相 臨時休校要請に理解求める 感染終息に向け協力呼びかけ 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

臨時休校に伴う学童保育の運営に補助 国が都道府県などに通知 日向備忘録

2019WG4A9424.jpg

臨時休校に伴う学童保育の運営に補助 国が都道府県などに通知 NHK報道です

いろいろなところから、今回の措置はもう少し早ければ、という声がありまして、個人的に思うのは“国内感染者がXXX名を越えた場合の措置”として全国休校を明示しておくべきだったのかな、ともおもいました

↓以下NHK
臨時休校に伴う学童保育の運営に補助 国が都道府県などに通知 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

Chinese Destroyer Lases U.S. Navy P-8A Plane Operating Near Guam 伊勢の応

2020WG4A0294.jpg

Chinese Destroyer Lases U.S. Navy P-8A Plane Operating Near Guam 

↓以下全文
Chinese Destroyer Lases U.S. Navy P-8A Plane Operating Near Guam 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

レイテサミット備忘録:駆逐艦視点からの日本海軍10 ホチキス社製25mm機関砲

2019YWG4A9122.jpg

ホチキス社製25mm機関砲を原型としてライセンス生産したものなのですが、これは信頼性が40mmポンポン砲よりは高いとはいえ、25mmと40mmでは一発当たりの威力が根本から異なり、これが日本駆逐艦の生存性を大きく左右する事となったとも言えるでしょう。一方イギリスは順次ボフォース40mm機関砲を取得しまして、追加搭載させている。

日本陸軍は太平洋戦争緒戦において南方のイギリス軍より地上配備型のボフォース40mm機関砲を鹵獲しており、この弾道特性や威力に注目し、日本国内でのデッドコピーを検討しました。ボフォースはスウェーデン製、中立国であったスウェーデンではあるのですが流石に正規のライセンス取得を行う事は難しかったようで、その製造には困難が在った。

ボフォース40mmであれば、アメリカ海軍の防御力を重視したアヴェンジャー等の航空機に対しても一定程度優勢を以て防空戦闘を展開できた可能性はあるのですが、60口径であるボフォース機関砲は砲身が長く、仮にライセンス生産に成功していたとしても追加搭載は艦砲の撤去というような措置でも採らない限り、既存艦へ追加は難しかったでしょう。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
鞍馬の考 |

EOS-90D,意外な高性能とEOS-KissX7後継検討5

2020XWG4A1645.jpg

EOS-90D,問題は現在のカメラバッグとの整合性です。大きすぎないか、実はX7は常時取り付けられているレンズが40mmSTMというパンケーキレンズでして、これは使い方を選ぶレンズというのですが、過去、これで大編隊を無事撮影したことも、観艦式で7Dを調整しつつ撮影したこともあった。

18-135mmIS、メーカーとして注力しているレンズはこちらのようなのですが、変な話、これを装着してしまいますとX7のように防寒着のポケットにも収まる、というコンパクトさは難しそうでして、用途面で、大きすぎれば携行できず、携行できなければ導入する意味がない、この心配がある。

X7,長く使っているのですがまだ寿命も続いているようで、寿命があるうちにこれだ、という機種が発売されるのが望ましいのですが。唯一心配なのは友人が気づいたEOS-90DのCANONの宣伝文句、APS-C機種一眼レフの決定版、との言葉でしてEOS-7Dmark3は来ないのではないか、ということ。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
榛名の旅 |

EOS-90D,意外な高性能とEOS-KissX7後継検討4

2020XWG4A1616.jpg

EOS-50DからEOS-60Dに進まなかった最大の理由は、CFカードからSDカードとなったためです。今更とおもわれるかもしれませんが、SDカードはしっかりと装填していなかったために撮影は全部記録されていなかった、という方を知っていまして、これを見た以上、根本的に信頼できないのです。

CFカードの規格が残り、EOS-7Dシリーズとその一つ上のEOS-5DシリーズもCFカードを採用していますので、主力機種はEOS-7Dを維持しまして、その上で支援機種にSDカードを、という用途で区分しています。このあたりは閑話休題となるのですが、補助機種は毎日撮影し機能点検は行います。

X7の撮影枚数、毎日撮影し動作点検を行うのですが一ヶ月の撮影枚数は40枚程度、ゆえにシャッターユニットの寿命は運用開始から五年間を経てもまだまだ寿命を残していますし、毎日点検していることで劣化部分を稼働により補っているのですけれども、その上での後継機選定というもの。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
榛名の旅 |

レイテサミット備忘録:駆逐艦視点からの日本海軍8 夕雲型駆逐艦や陽炎型駆逐艦は水雷戦闘を第一として設

2019WG4A9505.jpg

夕雲型駆逐艦や陽炎型駆逐艦は、水雷戦闘を第一として設計されているのですが、併せて航空母艦の対潜戦闘への護衛や船団護衛にも投入されています。ただ、その上で水雷戦闘を念頭とした設計が、例えば艦砲の位置や予備魚雷の格納位置などから、必要となる対空機銃等の増設に限界があったようにも思えます。そして発射管は、大事にされすぎた。

水雷装備に重点を射ている陽炎型等の日本駆逐艦は、この部分が当然駆逐艦の中枢であり、雷撃に適した位置に配置されているのですが、機関部などの位置に遮蔽されるように配置されている為、例えば魚雷発射管の一部を機銃群に転用しようにも、少々難しい上部構造物の配置となっているのですね。この点で、イギリス駆逐艦の艦砲配置は有用といえる。

毘式40mm機銃は40mmポンポン砲としてイギリス海軍では広く採用されていました、毘式とはもともとヴィッカース式、現在のBAE社製です。40mm機関砲と云えば有名なボフォースの60口径機関砲を思い浮かべるのですが、40mmポンポン砲は射程が五分の一、弾道特性も悪く、結果的に日本海軍では新型の25mm機銃へ置き換えられる事となりました。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
鞍馬の考 |

レイテサミット備忘録:駆逐艦視点からの日本海軍7 日本駆逐艦の意外な脆弱性は強力な水雷装備

2019WG4A9325.jpg

日本駆逐艦の意外な脆弱性は、強力な水雷装備でした。魚雷発射管は戦艦さえも撃沈する強力な魚雷を内蔵していますが、酸素魚雷そのものは12.7mm機銃弾でも爆発し得る危険物であり、日本駆逐艦として開戦三日後に撃沈されてしまった睦月型駆逐艦の如月等は、海兵隊戦闘機の機銃掃射を集中された事により魚雷が誘爆し喪失したとされています。

如月はウェーク島攻略作戦中に海兵隊戦闘機の機銃掃射を受けており12.7mm機銃の集中射撃を受けた際、睦月型には対空機銃として7.7mm単装機銃を二丁搭載しているのみで、一方的に戦闘機の跳梁跋扈の下にあった、という状況ではあります。毘式40mm機銃など、大口径機関砲も一部は搭載していたのですが、これは射程と弾道安定性と信頼性に問題が。

ホチキス社製機銃、日本海軍は弾道安定性の高さと信頼性の高さからフランス製機関砲を採用、ライセンス生産権を購入し、こうして96式25mm機銃が制式化されています。これは7.7mm機銃よりはまともな兵装であるのですが、しかし25mm機銃でも航空機に対して、特に駆逐艦が標的とされた場合において、厳しいものが在ったのかもしれません。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
鞍馬の考 |

レイテサミット備忘録:駆逐艦視点からの日本海軍7 第二次世界大戦中の対空火力増強という戦時改造

A2019WG4A2518A.jpg

イギリス駆逐艦は上記の視点に鑑みますと、水雷戦軽視かと錯誤しそうに思えるのですが必ずしもそうではなく、事実、イギリスはアメリカ国内へ発注した護衛駆逐艦設計に際し、低速で船団護衛を行う為に水雷戦闘を比較的遭遇の可能性も少ないながら、魚雷発射管の搭載を主張し採用されていました。フリゲイトではなく駆逐艦であったゆえですが。

水雷戦闘偏重ではなく、対水上戦闘と限定的対空戦闘との均衡を図った水上戦闘艦、これがイギリス駆逐艦であると云えました。そして意図しない日英の設計の相違は、艦砲を前甲板に集約するか、後部に置くかという設計が第二次世界大戦中の対空火力増強という戦時改造を行う際に次発装填装置を内蔵した構造物等が、射界を遮る事となったのですね。

白露型や陽炎型、共に戦時中の改造により艦橋前部に25mm機銃を増設する仮設台を配置し、一部の艦は後部の二番砲塔を撤去し機銃を増強していますが、仮設台に載せられる機銃には限度があり、また日本駆逐艦にはもう一つ、攻撃力を重視した為の脆弱性を有していました。これが水雷戦闘以外での水上戦闘に一つ大きな制約を課したのかもしれません。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
鞍馬の考 |

新型コロナウイルス イラン副大統領が感染 日向備忘録

2019WG4A9345.jpg

新型コロナウイルス イラン副大統領が感染 NHK報道です

トップから感染者とか、もはや末期状態に見えなくも無い、イランの国内政治に確実に影響する一方、問題は感染拡大がイランで確認されてからまだひと月たらずということ

↓NHK
新型コロナウイルス イラン副大統領が感染 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

EOS-90D,意外な高性能とEOS-KissX7後継検討3

2020XWG4A1484.jpg

EOS-90D,一応検討しているのはこの機種です、こういいますのもKissシリーズ、どんどん高性能化するとともに大型化していまして、これではKissX7の最小限度の必要な性能だけを維持し、その分は世界最小最軽量、というまさに支援機種としてふさわしい性能、これが役不足なのですね。

EOS-90D,問題は取得費用が若干高い点と、やはり大きい点、もっとも512GMのSDカードを装着し、長期間支援機種として携行しつづけるという選択肢は、あるのかもしれません。ただ、EOS-7Dシリーズの用途領域と重複してしまい、二台携行することは非合理なのかなあ、という懸念も。

EOS-7Dmark3、こちらがいつ発売されるかで、EOS-90Dとカメラ取得費用、90Dは案外値が張る、この調達計画がたてられないのですよね。もっとも90Dであれば間違いはない、という安心も。もともとEOS-7Dシリーズが発売されるまでは40Dと50Dを愛用していました、主力機種として、です。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
榛名の旅 |

EOS-90D,意外な高性能とEOS-KissX7後継検討2

2020XWG4A1551.jpg

EOS-KissX7後継、どうしても必要なものなのか、と問われますと、それは主力機種であるEOS-7Dの信頼性の多寡によるのですが、万一の際に撮れないことが回避できる、という観点から、保険として準備しているものです。実際、海上自衛隊展示訓練の際に似た状況となった方を知っている。

海上自衛隊展示訓練、撮影の最中に一眼レフがレンズ接点エラー、要するに絞り機能が故障し、海の上では工場で修理することも出来ず、次回があるさ、と開き直った方がいますが、それが2014年、その後、海上自衛隊展示訓練は実部隊負担軽減の観点から2020年現在も含め行われていません。

CFカードエラーなどは、いったん電源を落としてカードを取り外すか、バッテリーを取り外して強制的に電源を落とすか、などで一分あれば解消できるのですが、撮影の最中の一分の空白は、取り返しがつかないのですね。EOS-KissX7,こちらを選定した背景は携帯性の高さが挙げられます。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
榛名の旅 |

臨時休校要請 教育関係者や専門家は 伊勢の応

2020XWG4A1450.jpg

臨時休校要請 教育関係者や専門家は NHK報道

春休みを前倒しし、感染拡大を阻止する構図か。今のところ国内感染は200,内重篤が16.比率にして8%,感染者はクルーズ船をいれれば919、大陸が7億6000万外出制限で封じ込めつつあることを背景に決断か

↓NHK
臨時休校要請 教育関係者や専門家は 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

EOS-90D,意外な高性能とEOS-KissX7後継検討

2020XWG4A1500.jpg

新型コロナウィルスの蔓延により、少々本年の旅行計画や遠征計画というものをたてにくくなっているのですが2015年以来愛用し続けています万一の際の予備機種EOS-KissX7の後継機を、そろそろ考えねばならないのかもしれません、全く問題がないので使い続けていますが、早五年目です。

EOS-KissX7,これを越える後継機種がなかなかに現れないのですが、用途としましては、EOS-7Dシリーズが主力機種、しかし、レンズエラーやCFカードエラーが一年間に数回はありえます、大編隊や単縦陣を目の前にして、ですね。エラーの瞬間に三秒以内に撮影を引き継ぐことのが任務だ。

ミラーレスはじめ幾つかの後継機を検討したのですが、ミラーレスはEFマウントとEF-Mマウントのものがなく、要するにレンズを二系統準備する必要があります、望遠ズームを二本準備しますと重量がそれなりに大きくなりマウントアダプターについても不確定要素が大きく時期尚早でしょう。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
榛名の旅 |

新型ウイルス 都内企業の7割以上が「影響」 東京商工リサーチ 伊勢の応

2020XWG4A1389.jpg

新型ウイルス 都内企業の7割以上が「影響」 東京商工リサーチ NHK報道です

そんな程度なのだろうか、それとも当方のところとおつきあいあるところが其処に集中している感じなのでしょうかね

↓以下NHK
新型ウイルス 都内企業の7割以上が「影響」 東京商工リサーチ 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

新型コロナウイルス 米 サンフランシスコ市が非常事態宣言 伊勢の応

2020XWG4A1285.jpg

新型コロナウイルス 米 サンフランシスコ市が非常事態宣言 NHK報道です

サンフランシスコ市の条例をあまり詳しくないのですが、非常事態宣言はアメリカの地方自治法に置いてどの程度の緊急権限があるものなのでしょうか、カリフォルニア州法においてサンフランシスコ市は日本の政令指定都市と同程度の権限を有しているのかもわからないのですが、NHKさんにはこのあたり、アメリカの地方自治法専門家の解説も欲しい所だ

↓以下NHK
新型コロナウイルス 米 サンフランシスコ市が非常事態宣言 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

新型ウイルス 武漢の最初の患者 “海鮮市場行っていない” 伊勢の応

A2019WG4A2407A.jpg

新型ウイルス 武漢の最初の患者 “海鮮市場行っていない” NHK報道です

いちばんさん、今更そんなこと言われても

↓NHK
新型ウイルス 武漢の最初の患者 “海鮮市場行っていない” 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

新型コロナ、世界の新規感染が中国上回る 南米にも拡大 伊勢の応

2019YXWG4A9224.jpg

新型コロナ、世界の新規感染が中国上回る 南米にも拡大 AFP報道です

決戦という印象。政府がここ一週間ニ週間でおおきな転換点とした意味が分かるようにも。中国は七億八千万を自宅待機させ感染拡大を封じ込めています

↓AFP
新型コロナ、世界の新規感染が中国上回る 南米にも拡大 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

レイテサミット備忘録:駆逐艦視点からの日本海軍6 陽炎型駆逐艦。基準排水量2000t

2020WG4A9870.jpg

陽炎型駆逐艦。基準排水量2000t、12.7cm連装砲三基と61cm四連装魚雷発射管二基に次発装填装置を搭載、機関出力52000hpにより速力35ノットを発揮する設計は、トライバル級と比較しますと、水雷兵装において圧倒的優位にあり、艦砲もイギリスは45口径砲であり我が国は50口径砲、優位にはあるのですがその艦上の配置に特色がありました。

夕雲型など改良型を含め、日本駆逐艦は艦砲を前甲板に一基と後部に二基背負い式として配置していました、これは太平洋での凌波性能の観点を考慮したとも考えられるのですが、艦橋に対して後部偏重の兵装配置となっている点が特色といえます、この為に上部構造物も魚雷次発装置を含め艦橋後方へ延伸していました。この艦砲の位置に日英の認識相違が。

トライバル級、ジャブリン級、イギリス駆逐艦は艦砲の射撃指揮を相応に重視し前甲板へ背負い式艦砲搭載を採用していましたが、日本駆逐艦は吹雪型以降、水雷戦指揮を念頭に魚雷発射管を後部にのみ搭載し、他方で艦砲は前甲板に集中した事例は、一時初春型が採用した以外に例は無く、戦時中の秋月型まで、水雷偏重の設計を採っていた事が分ります。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
鞍馬の考 |

アングル:新型ウイルス、「春になれば抑制される」は本当か 伊勢の応

2020XWG4A1512.jpg

アングル:新型ウイルス、「春になれば抑制される」は本当か ロイターアングルです

祇園祭が夏に行われているように、流行病は温かくなると猛威を振るう、という素朴な印象がないでもありません。もっとも、コロナウィルスとインフルエンザは寒い季節にはやるようで、私の認識が祇園祭基準なのでしょうけれども

↓以下ロイター
アングル:新型ウイルス、「春になれば抑制される」は本当か 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

コラム:新型肺炎、ショックを最小化する政策対応とは 伊勢の応

2020XWG4A1585.jpg

コラム:新型肺炎、ショックを最小化する政策対応とは=井上哲也氏 ロイターコラムです

短絡的にリーマンショックを越える緊急事態なので消費減税を行い、民主党政権時代の民主党野田総理との約束をほごにしてですが、5%まで戻すという選択肢が、最後のカンフル剤となるようにも

↓以下ロイター
コラム:新型肺炎、ショックを最小化する政策対応とは 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

トヨタ、不要不急の国内外出張中止 国内工場3月9日以降の稼働未定 日向備忘録

201907WG4A9256.jpg

トヨタ、不要不急の国内外出張中止 国内工場3月9日以降の稼働未定 ロイター報道

トヨタ引っ込めて日本経済は大丈夫か?影響はここまで来たか

↓ロイター
トヨタ、不要不急の国内外出張中止 国内工場3月9日以降の稼働未定 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

イラン保健副大臣、新型ウイルスへの感染を自ら公表 日向備忘録

2020WG4A9972.jpg

イラン保健副大臣、新型ウイルスへの感染を自ら公表 AFP報道

イラン大変っぽい。これは世界挙げて気密服か陽圧服を量産する必要があるのではないか

↓AFP
イラン保健副大臣、新型ウイルスへの感染を自ら公表 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

大阪 ツアーガイドの女性 再び陽性に ウイルス増殖か 再感染か 伊勢の応

2020WG4A0787.jpg

大阪 ツアーガイドの女性 再び陽性に ウイルス増殖か 再感染か NHK報道

真実はこれなのか。最悪だ、大陸の比率の通り、こうなると完治の定義が不明確になります、復帰出来ず隔離継続にせざるを得ない。法定伝染病扱いなので収入保障制度などどうするべきか

↓NHK
大阪 ツアーガイドの女性 再び陽性に ウイルス増殖か 再感染か 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |
| HOME | NEXT