長崎を旅するなら心強いのは路面電車、長崎市電です 榛名の旅2020-08-31 Mon 19:59
![]() 路面電車は郷愁を感じてしまいますね、街並みの古い記憶に溶け込んでいる為でしょうか。 長崎を旅するなら心強いのは路面電車、長崎市電です。長崎電気軌道は線路のながさでは11.5kmという路面電車なのですけれど、長崎は坂道の街、歩いていては大変です。バス路線もあるのですが路面電車の強みは道に迷ってしまっても、線路に沿って歩いて行けばかならず、電停がありますし、路面電車は何十分も待たせないのが、便利なところです。 長崎市電は均一料金といって、何処まで乗っても料金は同じ、一回乗ればいくらという分り易さ、京都市バスや広島市電のような乗り易さと分り易さがあります。バス停と違って線路で結ばれる電停は、一つの待合場所にも駅前という空間も形成します、するとバス停よりも周りに道しるべや道案内が在ったりして、目的地に行く際に迷い難いのですよね。 そういえばその昔には京都にも路面電車、市電が広く走っていました、いま昔の路線図を見直してみますと、市内の主だった所には全部繋がっていましたから、今のこっていれば便利だったのでしょうね。長崎市電はそう路線は長くないのですけれども、少し寄り道して道に迷った時に、独特の路面電車の音が聞こえてくると、安心しちゃいますよ、ね。 HARUNAKURAMA スポンサーサイト
榛名の旅
| ![]() |
岸田氏が麻生氏と会談 立候補へ意欲-菅氏の動向が総裁選構図に影響も 9月17日に首相指名選挙案 日向備忘録2020-08-31 Mon 19:25
![]() 菅氏の動向が総裁選構図に影響も 9月17日に首相指名選挙案 NHK報道です 自民党総裁選 岸田氏が麻生氏と会談 立候補へ意欲伝える NHK報道です 自民党部内で闊達な議論を期待したいところです、一方で、国民民主党と立憲民主党の合流で新党結成の様な機運が生まれる中で、刷新か継続か、という自民党の議論が行われ、しかも同時期にアメリカ大統領選が進み、なにか連動していると世論を錯覚させる、不思議な支持率ご祝儀相場を醸成できるのかもしれません ↓NHK ![]()
日向の録
| ![]() |
ヴァージニア級攻撃型原潜用VLWT超軽量魚雷計画-324mmの短魚雷 鞍馬の考2020-08-31 Mon 08:08
![]() 潜水艦は搭載魚雷数が戦力の上限という認識もあるようですが長魚雷とともに小型魚雷を混載するという発想がある模様です。 アメリカ海軍ヴァージニア級攻撃型原潜用VLWT超軽量魚雷計画がノースロップグラマン社により進んでいます。これは軽量急速打撃兵器計画の一環として進められる装備で324mmの短魚雷となっていますが、ヴァージニア級原潜には533mm魚雷発射管が搭載され、一般に潜水艦は長魚雷を投射する為に533mmから650mmの魚雷発射管を採用します。 ヴァージニア級攻撃型原潜は既に19隻が就役しており老朽化が進むロスアンゼルス級攻撃型原潜を置き換えています、当初は高性能のシーウルフ級原潜を量産する計画でしたが対潜性能に特化しすぎたシーウルフ級は使い難く量産は3隻で終了しました。他方シーウルフ級は8門の魚雷発射管を有していますがヴァージニア級の魚雷発射管は4門のみです。 VLWT超軽量魚雷は長魚雷ほど射程を有さないものの小型であり多数を投射できる運用を想定しています、その任務は潜水艦攻撃や水上艦等への攻撃を想定すると共に魚雷防護手段として敵潜水艦が投射した長魚雷への迎撃用にも用いられる用途も想定しており、潜水艦への実戦配備は2024年を目処として現在、水上戦闘艦からの評価試験を実施中です。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
トランプ大統領が搭乗するエアフォースワンへ小型無人機が異常接近-アンドリュー空軍基地近くで発生 鞍馬の考2020-08-31 Mon 06:42
![]() 無人機への規制は強まるのでしょうか。 トランプ大統領が搭乗するエアフォースワンへ小型無人機が異常接近したという事件があり、アメリカ空軍が調査を進めています。事件は8月16日にワシントンDC近郊のアンドリュー空軍基地近くで発生、飛行中のエアフォースワンから同乗者がX字型で一部が黄色い無人機が確認できたとのこと。アンドリュー基地等コロンビア特別区は飛行禁止です。 空軍は17日に無人機が飛行していた事への目撃情報がある事を声明で発表し、調査を開始しています。ただ、ワシントンDCコロンビア特別区は小型無人機が飛行していた場合にアンドリュー空軍基地のセンサーシステムが感知し警戒する態勢が維持されているのですが、当該無人機はセンサーに捕捉されなかった事も空軍は認めており対策が求められます。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
台風9号沖縄接近 最大瞬間風速70mの危険性 暴風に厳重に警戒を 日向備忘録2020-08-31 Mon 06:12
![]() 台風9号 最大瞬間風速70mの危険性 暴風に厳重に警戒を NHK報道です 台風9号 31日~1日 沖縄接近 非常に強い勢力 厳重警戒を NHK報道です かなり無視できない勢力になってきましたね ↓NHK報道 ![]()
日向の録
| ![]() |
長崎グラバー園を巡るなら展望の風景もはずせません! 榛名の旅2020-08-30 Sun 21:10
![]() 長崎グラバー園を巡るなら展望の風景もはずせません。 グラバー園の旧グラバー邸、トーマス・ブレーク・グラバーさんの邸宅です、1911年までここで暮らしたといいますから戦艦霧島がもう少しで見れたのですね。そう、ここ旧グラバー邸は三菱重工長崎造船所を真上から見下ろせる場所で、ここでは戦艦霧島、日向、武蔵、重巡古鷹、青葉、羽黒、鳥海、三隈、利根、筑摩など多数の軍艦が建造されました。 はるな建造もここ長崎です。はるな建造は神戸では、と思われる方が最近増えていますが、神戸で建造されたのは護衛艦はるな、ではなく戦艦榛名、はるな違いというものです。くらま建造も三菱重工長崎造船所です。それにしてもここ、眺望最高の絶景です。三菱重工長崎造船所が戦前に此処を社有地としたのも、防諜という艦系が大きかったのでしょうね。 探偵左文字や浅見光彦シリーズに十津川警部シリーズ、グラバー園の旧グラバー邸は長崎を代表する観光地ということもありまして、長崎が描かれるテレビドラマではここが定番のロケ地、となっています。でも、テレビにちょっとグラバー園が映ると、フネが大好きな皆さんは三菱重工長崎造船所に入渠中や建造中のフネがどの子か、みてしまいますよね。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
竹下元総務会長派閥で一致した対応を調整-細田元幹事長派閥の対応検討-自民党石原派速やかに新しい総裁決定を2020-08-30 Sun 16:35
![]() 自民総裁選 竹下元総務会長 派閥で一致した対応を調整する考え 2020年8月29日 18時09分 総裁選 安倍首相の意向も踏まえ派閥の対応検討 細田元幹事長 2020年8月29日 18時12分 総裁選 党員投票省略し速やかに新しい総裁決定を 自民党石原派 2020年8月29日 17時49分 総裁任期は来年九月まで、その直後に衆院任期満了を迎える為に総選挙を戦わねばならない。総選挙に勝てば総裁選で正式に最初の任期を迎える為の正当性となる。ただ、次の総裁は火中の栗以外何物でも無く、コロナ対策とコロナ禍下での歴史的景気後退からの建て直しが必要となる 個人的には最高の私立大学に合格しつつもその場に甘んじずアメリカに飛び東欧はじめ世界各国で経験とを積みハイテク産業での実績を積み父親の地盤を継承した政界のプリンスというような人材よりも、寒村から一念発起し上京し町工場で働きつつ夜学に学び一歩一歩歩んだような、馬力或る政治家にひっぱって貰ったほうが、危機を乗り切れるのではないか、と ↓NHK ![]()
日向の録
| ![]() |
世耕参議院幹事長-両院総会で党員の声反映できる,河野防衛相-しっかり考えていきたい 伊勢の応答2020-08-30 Sun 16:23
![]() がんばります!、という顔ぶれについて 世耕参議院幹事長 両院総会で党員の声反映できる 自民党総裁選 2020年8月30日 13時09分 NHK報道です 党員票では石破氏が有利になる、という発言もあるのですが、石破外しという反論を石破氏に与える事にはなると思うのですが、なにより本命は来年9月の総裁選であり、任期半ばの総裁辞意ということになりますので、現時点で自民党での全国規模の党員投票を行う状況なのか、という気がしないでもないのですよね 総裁選 河野防衛相「これからしっかり考えていきたい」 2020年8月29日 19時07分 NHK報道です 日本のネオコン、という政治家です。ネオコン、新保守というのはアメリカの造語でアメリカ共和党主流派から民主党に近寄り後に共和党に復帰した横断組、党を出た経験はありませんが民主党支持的発言が事業仕訳や2011年通常国会延長を問う方針に反した投票行動を行った事例で、党主流とは一線を画しつつも我流を貫く阿らない政治家、2009年9月の自民党総裁選へ出馬したのですが谷垣禎一に敗れた歴史も。外務大臣と防衛大臣として経験を積んでいますが、変革の政治家とコロナ危機の現在進行形という現状が両立できるのかとも。脱原発も掲げ富士ゼロックス社員時代にリモートワーク本邦初の立ち上げに参加、いわば建て直しの変革者というべき人材で、コウノミクスというようなポストコロナの成長戦略を掲げれば、何れ総裁に上りそうです、が今はどうか ↓NHK ![]()
伊勢の応
| ![]() |
菅官房長官二階幹事長らと会談-小泉環境相 総裁選立候補せず2020-08-30 Sun 16:05
![]() 安倍首相が育てた人材、好い所を見てみたい 小泉環境相 総裁選立候補せず 河野防衛相立候補の場合には支援 2020年8月30日 14時18分 NHK報道です 大臣経験を積んでいる所ではあるのですが自民党での役職は青年局次長や外交副部会長に財務金融副部会長という段階ですので、ちょっと十年早い、というところでしょうね。まだ39歳、最年少の首相が安倍総理の第一次安倍内閣の52歳でしたので十年間でどう経験を積むのか、積めないのか、という印象です 菅官房長官 自民党総裁選めぐり二階幹事長らと会談 2020年8月30日 14時51分 菅義偉官房長官、幹事長・政調会長・総務会長の所謂党三役経験はないのですが幹事長代行を経験していまして、幹事長代行という制度は2011年の臨時的な田野瀬良太郎幹事長代行以来の制度であるのですが。令和おじさんという世情の人気とは別に経験を積んでいるたたき上げの政治家です。現内閣では李丙琪韓国大統領府秘書室長の駐日大使時代からの関係を重視しており、周辺国との関係に希望が持てるところ。酒は飲まない、ということはトランプ大統領とも良い関係が、と思えるのですがこれは前置きとして、憲法改正に賛成であり集団的自衛権の行使を禁じた政府憲法解釈見直しに賛成という意味では日米関係で良い関係を維持できる ![]()
日向の録
| ![]() |
ブラジル初の国内組立潜水艦リアチュエロが初の出動公試を開始-スコルペヌ級通常動力潜水艦のブラジル仕様 鞍馬の考2020-08-30 Sun 08:05
![]() 空母とコマンドー空母を運用するブラジル海軍は潜水艦戦力の近代化も同時に進めています。 ブラジル初の国内組立潜水艦リアチュエロが初の出動公試を開始した、ブラジル国防省が発表しました。PROSUBブラジル潜水艦開発計画として進められる潜水艦、初の公試は8月12日に実施され、ブラジルのマディラ島造船所から沖合15kmの海域で実施されています。既に施設付近での全没試験は2019年11月20日に実施、完成に近づいています。 リアチュエロは水中排水量2000tでAIP方式、20ノットで水上航続距離は12000km5ノットで1050kmフランスとスペインが共同開発したスコルペヌ級通常動力潜水艦のブラジル仕様で、元々フランスはスコルペヌ級を自国用に開発していましたが、戦略ミサイル原潜計画の予算拡大により建造費が不足したため、輸出用として設計を継続したものです。 ブラジルのセペチバ造船所において建造されるリアチュエロは2012年に起工式を経て公試まで既に8年間を要していますが、ブラジル海軍はスコルペヌ級潜水艦4隻を建造中であり、海軍はこの費用に99億ドルを投じています。リアチュエロは現在ブラジル海軍が運用するドイツ製209潜水艦4隻を置換える構想で、性能は倍になるとして期待されています。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
ハンガリー陸軍,アメリカ製NASAM防空システム導入へ10億ドル規模の計画-ソ連製2K12クラブ地対空ミサイル後継 鞍馬の考2020-08-30 Sun 06:29
![]() ハンガリー軍はソ連製ミサイルをアメリカ製ミサイルで置き換える構想です。 ハンガリー陸軍はアメリカ製NASAM防空システムの導入へ10億ドル規模の契約を行うと8月12日に発表した。NASAM防空システムはノルウェーのコングスベルク社が主体となりアメリカのレイセオンと共同開発した防空システムでAIM-120-AMRAAM空対空ミサイル地上発射型というもの、システムはAN / MPQ-64により索敵し射程は30kmである。 NASAM防空システムはハンガリー軍に装備される16基のソ連製2K12クラブ地対空ミサイルを置き換える。ハンガリー軍は冷戦時代にはワルシャワ条約機構の一員として旧ソ連製装備とその亜種の国産により国防態勢を担っているが、NATO加盟と共にロシアからの軍事脅威を受け徐々にその装備体系をNATO標準装備体系へ改めており今回もその一環だ。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
長崎を観光するならばグラバー園の風景ははずせません! 榛名の旅2020-08-29 Sat 21:05
![]() 長崎を観光するならばグラバー園の風景ははずせません。 グラバー園、日本の長崎開港による開国と共に来日したイギリス人商人グラバーさんのお宅を文化財として保存している長崎市の歴史公園です。この白い御屋敷は旧三菱第2ドックハウス、1896年に建築された入渠中の艦船の乗組員さんが寝泊まりする建物です。こんな見晴らしの良い場所に移築されたのは1972年、護衛艦はるな建造が進んでいたころ。 旧三菱第2ドックハウス、丘の周りを歩いていますと古い建物が幾つも。こうした建物は移築されたものが多く、1957年に三菱重工業株式会社長崎造船所創業100年祝賀式記念事業として、長崎市に旧グラバー邸が三菱重工から寄贈されたのをはじまりに、この地域一帯に長崎市内の貴重な建物を移築保存したのが、グラバー園のはじまりなのですって、ね。 旧グラバー邸は1958年に長崎市による補修工事が終わり一般公開が始りました、そして1961年に国の重要文化財に指定された事で訪れる人も増えてゆき、1965年にもう一つリンガー邸宅を長崎市が購入し整備、そして1970年にはオルト邸宅を、と少し少し建物が増えていって、今の様な歴史公園や野外博物館といえる大きな観光地に育てられてゆきました。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
安倍総理大臣の見事な引き際,今ならば時間をかけ次の総裁を選ぶ余裕がある 伊勢の応2020-08-29 Sat 16:33
![]() 安倍総理の辞意表明、考えてみれば相当考えた上での時機なのかもしれませんね。コロナ禍下で無責任、という声もあるかもしれませんが、加藤厚労大臣と西村経済再生担当大臣がコロナ対策の主導権を握っているのですから、逆にコロナ対策では首相の影が薄い、というのは四月あたりから批判されていたのですから、ね 辞意表明、言い換えれば来年九月の任期までは不可能、ということでしょう。次の総裁を考えれば2021年の衆院任期満了前に次の首相であり総裁となる人物には政局を考える余裕が必要となります。そして安倍総理自身はまだ体力がある、総裁選を見守る、議論を充分に行うだけの時間的余裕があります、更にコロナは一時的でも収束傾向にある 日米関係を考えれば、トランプ大統領の再選可否が安倍政権の存続可否につながる、と云われていましたが日本が先に辞意表明となった構図でして、しかし、大統領選の民主党バイデン候補には逆風となるかもしれません、バイデン候補は現在77歳、仮に当選したらば78歳で大統領に、一任期終了時に82歳となります、副大統領のハリス候補は果たして万一の際に大統領職を引き継げるのでしょうか、安倍総理の早めの引き際は、こうしたバイデン氏への牽制とも成り得るもので、二期目を狙うトランプ氏には体力の実績もありますので追い風となるのかもしれません 日本の視点に視点を戻しますと、日本では次の総裁選を行う為に闊達な議論を行う、それを見守る体力がまだ安倍総理にはあるのですよね。もちろん急いで次の候補を選び、本命は来年の総裁任期満了の総裁選まで持ち越す、という選択肢はあるでしょうが、仕切り直し、次期首相を腰を据えて選ぶ余裕がある、これは選挙を見据えなければならない自民党総裁として、非常に重要な事です 北大路機関
伊勢の応
| ![]() |
ドイツ連邦軍次期地対空ミサイルIAMDS計画へ技術提案書を各社へ要請-MSEミサイルシステムが現段階では最有力視 鞍馬の考2020-08-29 Sat 08:06
![]() ドイツ連邦軍の冷戦後減り続けた防衛力再構築への重要な一歩です。 ドイツ連邦軍は8月14日、次期地対空ミサイルIAMDS計画へ技術提案書を各社へ要請したとのことです。IAMDS計画は都市部や策源地防空を担う戦域防空に加え戦術弾道ミサイル防衛を念頭としたものであり、この提案書にはIAMDS構成ミサイルシステムの開発及び試験と評価に加えて第一線への配備への生産費用等の見積もりも含むとのことです。 MSEミサイルシステムが現段階では最有力視されていると考えられ、MSEシステムを開発したロッキードマーティン社とMBDAドイツ社が応募の意向を示しているとされます。このMSEのミサイル部分は航空自衛隊も採用しているペトリオットミサイルPAC-3であり、元々はMSEが既存のペトリオットミサイルシステムに適合したものがPAC-3という。 ドイツ連邦軍には現在地対空ミサイルはスティンガー車載システムしか配備されていません、ペトリオットミサイルはPAC-1が中心であり既に全廃し韓国などに売却、ホークミサイルやローランドミサイルも既に老朽化により廃止されており、有名なゲパルト自走高射機関砲も機甲部隊縮小に併せ全廃され、MSEは射程30kmの重要な防空装備となります。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
アメリカ海軍は海軍特殊作戦部隊SEAL用特殊作戦潜水艇SDV-Mk.11の洋上試験を開始 鞍馬の考2020-08-29 Sat 06:11
![]() アメリカ海軍特殊部隊SEALが世界最強と呼ばれる背景には原潜を用いて世界中どこにでも展開できる点が大きいでしょう。 アメリカ海軍は七月、海軍特殊作戦部隊SEAL用特殊作戦潜水艇SDV-Mk.11の洋上試験を開始しました。これは原子力潜水艦から運用され沿岸部への特殊部隊展開に用いられるものです。現在運用されているSDV-Mk.8と比較した場合、航続距離が大幅に延伸すると共に潜望鏡等を備え錯綜海岸地形や峻険沿岸部での作戦能力が高まるものとされています。 SDV-Mk.11の要目は未だ発表されていませんが、SDV-Mk.8は1983年に運用開始、乗員2名とSEAL要員4名を輸送し、水中排水量17tで全長6.7m、リチウムイオン電池を動力としていますが発電能力など再充電は原子力潜水艦に依存するとのこと。最高速力は6ノットで航続距離は33kmで人員を搭載しない場合は67kmであり12時間の行動が可能です。 SWCS浅海域戦闘潜水艇とも称されるSDV-Mk.11の試験はハワイ沖にて実施されています。この建造はアラバマ州のテレダインブラウン技術会社により1億7800万ドルで開発契約が為され、推定される水中排水量は20t程度といい、輸送能力は同程度であるといいますので大型化部分は航続距離延伸や船体強化に充てられ、2024年に完成するとのこと。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
九州の特急電車は乗っていて楽しい-そんな気がするのです 榛名の旅2020-08-28 Fri 20:50
![]() 乗り物って大事だと思う。 九州の特急電車は乗っていて楽しい、そんな気がするのですね。もちろん金沢へ向かうサンダーバードも包むようなシートと落ち着いた社内の間接照明でゆったりと過ごせる気分なのですけれども、内装が独特、まず電車の扉がエントランス、となっていて民芸品や陶磁器を展示している小さなショウウインドーが並んでいるのは九州の特急だけ、かな。 銀色のこの特急、初めて見たのは旅行雑誌だったでしょうか、実は写真を見て思い浮かべたのはフランスのTGV,白いかもめ号という写真も雑誌の表紙に載っていた様子を眺めたとき、え?ドイツの新幹線、そんな驚きがありましたのは、まだ護衛艦はるな、佐世保にいた頃でした。なにしろ京都に乗り入れるのは国鉄時代の特急ばかり、という時代でした。 特急で向かうのは九州では長崎、そして大村、佐世保が多いわたし、長崎行きの特急かもめ号は佐世保行きの特急みどり号よりも、列車によってどの車両になるかはJR時刻表次第、ホームにはいった電車をみて、駅のお弁当をどんな装いにするかを決めたりもしますね。発車すると暫くは読書、景色が良くなればお食事、そしてまどろんでいるともう長崎です。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に-自民党役員人事 内閣改造 9月中の見通し 二階幹事長 伊勢の応2020-08-28 Fri 15:22
![]() 安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に NHK報道です 自民党役員人事 内閣改造 9月中の見通し 二階幹事長 NHK報道です 持病の悪化が予想以上だった、ということでしょうか。やはり驚きですね ↓NHK ![]()
伊勢の応
| ![]() |
国民全員のワクチン確保へ-政府のコロナ対策判明,コロナワクチンの副作用-製薬企業を免責-法案提出へ 日向備忘録2020-08-28 Fri 12:16
![]() 国民全員のワクチン確保へ 政府のコロナ対策判明 時事通信報道です 来年前半までに全国民分を確保し、早ければ来年前半の接種完了を目指す、とも。全国民分確保、東京五輪を目ざしてのものと考えられるのですが、安全性について通常の手続きを省き実施する事でのリスクをどう説明するのか、この部分が明確ではありません。早い集団免疫獲得は必要なのですが、急ぎ過ぎて悪い結果を残しては、逆効果でしかありません。 コロナワクチンの副作用、製薬企業を免責 法案提出へ 朝日新聞報道です 治験の期間を大幅に短縮する為に免責を法制化しなければ薬害リスクからワクチンは完成しません。しかし、治験を省く事は安全性を、他国が安全と確認した、個々の検証を省いて導入するのですから、これまでの薬害の反省と医療における新薬承認の煩雑手続という過去の事例と、合致しないのですよね、安全性確保、ここは製薬会社の落ち度ではない、とするならば、どこが補填するのか、当然国の責任を明確化しておかねばなりません。 ↓時事通信・朝日新聞 ![]()
日向の録
| ![]() |
ベル-テキストロン社-テキサス州フォートワースに最新ヘリコプターベル360インビクタス製造工場 最高速度は370km/h 鞍馬の考2020-08-28 Fri 08:02
![]() オスプレイがひらいた高速回転翼機時代は更に進みます。 ベル-テキストロン社は8月10日、テキサス州フォートワースに最新ヘリコプターベル360インビクタス製造工場の建設を発表しました。インビクタスはアメリカ陸軍が進めるFARA:将来偵察攻撃航空機構想に基づき開発されている高速ヘリコプターで、高速度を志向する複合ヘリコプターではありませんが翼を大型化し330km/hの巡航速度を発揮します。 ベル360インビクタスはベル525リレントレス高速ヘリコプターの機体設計から派生しており、タンデム複座構造と機首に機関砲を搭載、主翼等にヘルファイアクラスの統合型ミサイルを12発搭載可能、機動力が重視されており最高速度は370km/hを越え、戦闘行動半径では250km進出し90分間の偵察飛行が可能、2023年にも初飛行を予定しています。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
AFRLアメリカ空軍研究所将来極超音速ミサイル“メイヘル”実証計画発表 鞍馬の考2020-08-28 Fri 06:29
![]() 極超音速兵器は実験から実用化への具体的計画が見通せる時代へ。 AFRLアメリカ空軍研究所は将来極超音速ミサイル“メイヘル”実証計画を発表しました。これはスクラムジェットエンジンを用いる極超音速兵器で実証計画にはミサイル本体の設計とスクラムジェットとの機体形状適合を期しており、機体形状は兵装搭載のモジュールを換装するもので、モジュールは弾頭、目標に併せて弾頭を交換できる構造を目指す。 ARRW空中発射即応投射兵器計画としてアメリカ空軍ではAGM-183A極超音速ミサイルの開発がロッキード社を主契約企業として進められています、これはB-52爆撃機などにブースター本体とともに搭載し投射後ブースターにて高高度に上昇した後に分離し極超音速にて滑空する新装備ですが、メイヘルはこれより速度と射程が向上したものを目指します。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
京都から呉に佐世保に大村へ-想い出のひかりレールスター 榛名の旅2020-08-27 Thu 21:13
![]() 京都から呉に佐世保に大村へ。 ひかりレールスター。旅行の楽しみといったら日常を離れる事ですよね、京都から呉に佐世保に大村へ行くときには、九州新幹線が開通するまではひかりレールスターを選んで乗っていました、京都駅窓口ではJR東海さんが担当なので京都からのぞみを薦めてくるのですが、新大阪駅から乗車しますと指定してひかりレールスターで予約していました。 新幹線なんて全部同じでしょう?とんでもない。ひかりレールスターの指定席は東海道新幹線のグリーン車と同じ広々としたシートで車内も落ち着いた配色、東海道新幹線の新快速と同じ色の座席よりもゆったり過ごす事ができるのですね。そしてひかりレールスターにはもう一つ、個室があるのです。個室も三人集まれば乗車券と指定券だけで大丈夫です。 ひかりレールスターは九州新幹線が開通するまで、のぞみ号と殆ど同じ速さで博多駅まで行ってくれるので、そこから特急みどり、特急かもめ乗換で直ぐでした。さくら、九州新幹線も楽しいのですけれど個室はないのですね。ひかりレールスター、素敵な車両ですが各駅停車ばかり使われて残る本数ももう僅か、それでもいつも楽しい思い出の電車でした。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
京都観光とワーケーション-勤怠管理という視点から 榛名の考2020-08-27 Thu 19:38
![]() 観光業の苦悩が大きく聞こえてくるところですが。 京都観光とワーケーション。早い話がワーケーションの勤怠管理を確実にできるよう整備すれば、もう少し普及するのかな、と。ワーケーションの勤怠管理、早い話が施設内にリモートカメラを常備し、実際に仕事をしているのかを見える化できれば、事業主がワーケーションに理解を示せるのではないか、と。現実、在宅勤務ではここが難しいでしょう。 ワーケーションならば宿泊施設にライブカメラを設置することは簡単です、しかし個人住宅の場合はライブカメラによる勤怠管理を行おうにもプライバシーの問題があります。もっとも勤怠管理の定義がPCの前といいますか、机についているか、最近では服装をしっかりしているのか、というものもあり少し勤怠管理の定義がずれているように思うのですが。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
F/A-18E/Fスーパーホーネット後継第六世代戦闘機計画,NAVAIR海軍航空システム司令部にプログラムオフィス 鞍馬の考2020-08-27 Thu 08:06
![]() 動き始めたポストスーパーホーネットのおはなし。 アメリカ海軍はNAVAIR海軍航空システム司令部にF/A-18E/Fスーパーホーネット後継第六世代戦闘機計画へプログラムオフィスを立ち上げたとのこと。第六世代戦闘機計画は2010年代から研究が進められていますが海軍としてはF-35C戦闘機に全てを統合するのではなく新型戦闘機の開発を計画しています。この部署はNGADプログラムオフィスという。 空母航空団に対し海軍はF-35戦闘機の戦闘行動半径700浬を不十分と考えており、第六世代戦闘機は少なくとも1000浬の戦闘行動半径を持たせる展望だ。新型機はF/A-18Eと同じボーイングが2021年会計年度から今後5年間で45億ドル程度を開発費に充て、2020年1月議会報告では、670億ドルを投じ2032年から2050年までの間に量産を行う展望です。 F-35を生産するロッキードマーティン社は手堅い案として、ボーイングF/A-18EにF-35の技術を応用しステルス性よりも兵装搭載能力に特化した新型機等を提案しているとのこと。2030年代後半にF/A-18E/Fスーパーホーネット初期の機体が耐用年数限界を迎え2040年代にはEA-18Gグロウラー電子攻撃機についても順次耐用年数を迎える事となります。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
APS-CにEFレンズの組み合わせが一番楽 榛名の旅2020-08-27 Thu 06:34
![]() デジタル一眼レフデビューがこの組み合わせだったからかもしれませんが。 APS-CにEFレンズの組み合わせが一番楽なのだなあ、と現状思ったりします。現在はEOS-7Dmark2とEOS-KissX7を二台体制で運用していまして、100-400mmか18-200mmをメインとして運用し、サブカメラに15-85mmを装着する、被写体への距離というような状況次第では28-300mmで100-400mmを代替することもあるのですけれども。 EOS-7Dはバッテリーが二つ追有れば丸一日中撮影を継続できます、万一不具合があればカメラバックからX-7を取り出して撮影継続です。ただ後継機種の悩みというのはEOS-7Dmark3がなかなか出ない為でして、ここでEOS-RとEOS-RPを二台買うかEOS-5Dmark4を買うか、という事で迷う為なのですけれども。ミラーレスか一眼レフか。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
福山城は日本一番のお城-西日本の抑えを目的に街道沿いに置かれた城郭 榛名の旅2020-08-26 Wed 21:09
![]() お城があるということで電車を降りてみました。 福山城。日本一番のお城は、と話題を振られると、どう答えても長くなってしまうので困ってしまいます、困ってしまうのだけれどもこの福山城は日本一番のお城です、新幹線の駅から近い、一番近いお城です、とね。このお城は福山藩の藩庁を置くために江戸時代の1622年に建てられたお城で西日本の抑えを目的に街道沿いに建てられたものなのでした。 五層の天守と天守閣を護る7基の三層櫓を並べた、戦艦の様なお城だったのですね。三層櫓ひとつだけでも小さなお城の天守閣という凄さなのですけれども、西日本の抑えに江戸時代に入ってから新造されたということで、これはたとえてみると海軍休日に建造された戦艦ネルソンのような、それまでの技術の集大成、という歴史的な、お城だったんです。 明治維新の時に残念なのは三層櫓を全部取り壊されてしまって、天守閣や御門は文化財ということで住民の請願もあって残ったのですが1945年の福山大空襲で殆ど焼けてしまい、1966年にコンクリートで再建されました。たくさんの物語を秘めたお城、新幹線の出口を出て横断歩道を渡ったらもう大手門、時間のある人は是非お城を見上げてみてくださいね。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
ロシア野党指導者体調異変 英スパイ事件と類似か 欧メディア 神経剤「ノビチョク」 伊勢の応2020-08-26 Wed 20:33
![]() ロシア野党指導者体調異変 英スパイ事件と類似か 欧メディア NHK報道です 旅客機の機内でノビチョックとか・・・。言い換えれば一見盤石に見えるプーチン政権は実は相当揺らいでいる、ということでしょうか。これは政権が暗殺未遂事件に関与しているという訳ではなく、ノビチョックが保管庫から持ち出されている時点で、です ↓NHK報道です ![]()
伊勢の応
| ![]() |
真夏の散策にはキャメルバックが必要だとおもう 榛名の旅2020-08-26 Wed 19:44
![]() 暑すぎて潜りたくなるのです。 真夏の散策にはキャメルバックが必要だとおもう。キャメルバック、背負い式の水水筒で背中に背負って口元までチューブを延ばし水の補給を行うというもの。熱中症の重篤患者数が新型コロナウィルスCOVID-19よりも深刻な状況となっている現状を背景に、体温を下げる、このための手段が必要ですが、キャメルバックの装備は一つの選択肢とおもう。 キャメルバック。体温を下げる一つの選択肢ですが、コンビニエンスストアーなどで大量に販売されているロック氷を数時間おきに丸ごとキャメルバックに水とともに流し込みますと、冷える。まあ結露しますので背中は随分と濡れてしまいますが、背中の体温を下げるとともに冷たい水の補給により体温の上昇を体内から両面で熱中症防ぐことも出来ます。 これは旅行でも必要ですが外回りや農業建築業でも、数時間おきに氷の補充は大変ではあるとは理解しつつこの部分のロジスティクスを含めて広く普及させるべきなのかな、とも。キャメルバックはチューブから給水するため、コロナ禍下でもマスクを着用したまま水分を補給できるのですね。もうすこしキャメルバックは普段着として普及してよいとおもう。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
オランダ空軍に初のF-35A戦闘機-オランダはレベル2開発パートナー,3機リューデン空軍基地到着 鞍馬の考2020-08-26 Wed 08:07
![]() F-35を運用する国がまた一つ増えました。 オランダ空軍に初のF-35A戦闘機が配備された、最初のF-35戦闘機は3機でリューデン空軍基地へ到着し祝賀行事が行われた。現在オランダは8機のF-35A予算を計上し間もなく残る5機も到着するが、最終的に37機を調達する。欧州ではイギリスとイタリア及びノルウェーが既にF-35導入を開始しており、デンマーク空軍の導入も決定、時期は未定だ。 F-35の開発に際してオランダはレベル2開発パートナーだ。開発は主開発国であるアメリカと開発に際し要求仕様へ関与できるレベル1開発国イギリス、主要部分の部品生産に参画するレベル2開発国のイタリアとオランダ、一部部品生産に関与するレベル3開発国のカナダ、トルコ、オーストラリア、ノルウェー、デンマークが分担、更に優先顧客がある。 JSF統合打撃戦闘機として開発が進められたF-35はその開発期間長期化と共に当初は補助的な第五世代戦闘機としての位置づけから第五世代戦闘機の代表例へ要求性能が強化されたが、その分だけ開発期間が長期化しており製造費用も高騰、開発参加国の中には導入を躊躇する実例もあり、例えば日本のように開発国よりも先に運用開始となった事例もある。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
アメリカ政府-台湾へF-16V戦闘機66機有償供与正式許可,まぎれもない最新鋭機の費用は80億ドル 鞍馬の考2020-08-26 Wed 06:40
![]() F-16V,いつのまにかF-2よりもF-16は強力な戦闘機へ発展しました。 アメリカ政府は8月14日、台湾へF-16V戦闘機66機の有償供与が正式に許可したと国防総省が発表しました。これは国務省が発表した90機のF-16V戦闘機に関する内訳で、台湾の66機とともにのこる23機については同時期にF-16Vの導入を発表しているモロッコ空軍の所要であると考えられています。台湾への配備は2026年までに完了する見込み。 F-16VはF-16シリーズ最新型ですが、従来の安価な戦闘機や高級F-15戦闘機とのハイローミックスでのローの認識を大きく超えた機体で、先ずレーダーはAN/APG-83-AESAレーダーを採用、これはF-35戦闘機に搭載されているAN/APG-81-AESAレーダーのアンテナ部分を共有しておりF-16EのAPG-66と比較した場合で探知能力は220%伸びています。 F-16ではありますが機体構造を強化再設計した事で耐用飛行時間は12000時間まで延伸しています。もっとも高性能の代償は取得費用の高さであり、台湾がF-16Vの66機導入を発表した際に提示された費用は80億ドル、当時のレートで邦貨換算8500億円にも達します、しかしF-35を除けばまぎれもない最新鋭機であり、台湾の防空能力は大きく向上します。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
ベルギー軍MQ-9B無人偵察機4機関連機材を1億8900万ドルで導入-高度15000mを40時間に渡り滞空 鞍馬の考2020-08-26 Wed 06:23
![]() グローバルホークよりも安価なリーパーの方がチョロ、いや、普及しそうですね。 ベルギー軍はMQ-9B無人偵察機4機と関連機材を1億8900万ドルで導入すると発表しました。これは8月15日にMQ-9を生産するGA社が発表したもので、1億8900万ドルの契約にはMQ-9B無人偵察機4機と地上管制装置2セット、消耗品や整備器材や教育支援等を含むとされ、この契約は2024年3月31日までに器材の納入を期限としています。 MQ-9Bはスカイガーディアンと称されるものでMQ-9Aリーパーの改良型とされています、全幅は24mで高度15000mを40時間に渡り滞空する能力があり、民間機が運用される空港などでも運用可能となるよう、MQ-9シリーズとしては初めてアメリカ連邦航空局FAAより飛行型式証明を付与されているほか、自律飛行で大西洋無着陸飛行等も実施しました。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |