岡崎城、岡崎城の復元は令和時代も続いています 榛名の旅2020-10-29 Thu 19:55
![]() 岡崎城の復元は令和時代も続いています。平成の2007年に天守閣より離れた材木町で石垣遺構が発見され日本第四位の縄張りを有した事が判明、2010年には東隅櫓が再建、2015年に菅生川端石垣が市街地再開発に際し発見、発掘石材の石垣への積み直しも続いている。 龍城神社として城郭破却の時代に創建された神社は再建天守閣を見上げつつ崇敬集め、城郭護る龍城堀には噴水が清冽な清水を迸らせ、郭は岡崎公園として桜と椛の木々に彩り。岡崎の二十七曲がりとして岡崎の街は此処を中心に造営された故の憩いの場を供しています。 HARUNAKURAMA スポンサーサイト
榛名の旅
| ![]() |
イスラエル国防省はアメリカへ実証実験用アイアンドームミサイル防空システム最初のユニットの納入 鞍馬の考2020-10-29 Thu 08:03
![]() アイアンドームはどのように運用されるのでしょうか。 イスラエル国防省は同国のラファエル社が9月30日、アメリカへ実証実験用へ有償供与されるアイアンドームミサイル防空システム最初のユニットの納入した、年内に2個目のユニットが納入され射撃統制装置2基と発射装置12基及び指揮統制装置2基とミサイル120発が納入されるが、ミサイル制御のソースコードはイスラエル政府が提供拒否している。 アイアンドームミサイル防空システムは短射程用であるが、アメリカ国防省は7月に陸軍が運用する弾道ミサイル迎撃用THAADにアイアンドームを連接させ、弾道ミサイル以外への迎撃へ応用する協定をイスラエルアメリカ間で締結している。ただIBCS統合防空指揮統制システムの一体化にはソースコード供与が必須、先ず、ミサイルだけ導入したかたち。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
インド国防省はロシア製T-90S主力戦車のライセンス生産追加を本格化 鞍馬の考2020-10-29 Thu 06:13
![]() アージュン、今回も駄目なのだろうか。 インド国防省はロシア製T-90S主力戦車のライセンス生産追加を本格化させるとのこと。これは2016年11月に締結されたインド軍向けT-90戦車ライセンス生産権の延長交渉に基づくもので、2019年4月月にはT-90S主力戦車464両を19億3000万ドルにて取得する契約交渉を進めていました。今回すすめられている交渉は製造権を2028年まで延長すること。 T-90S主力戦車はインド軍が開発を実に半世紀以上、長期にわたり継続させているアージュン主力戦車の技術的難航を背景とするもので、アージュン主力戦車は今度こそ最終試作に向けて評価試験が進められているのですが、T-90Sライセンス生産を2028年まで継続するという交渉は、改めてアージュン主力戦車の完成への道程が簡単でない事を示しています。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
| HOME |
|