fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

2020年,一年間お世話になりました 来年もよろしくね! 北大路機関・第二北大路機関

HIDSCF1772.jpg

2020年,一年間お世話になりました 来年もよろしくね! 

北大路機関・第二北大路機関
スポンサーサイト



第二北大路機関広報 |

飛騨国分寺,山国の街づくりの中心は小京都の境界線は常に賑わい 榛名の旅

HIDSCF1894.jpg

天領となった後に飛騨国分寺は、鐘楼門や屋根瓦等を廃城となった高山城より継承し、山国の小京都と呼ばれる街づくりの中心に崇敬を集めてきました。高山駅から朝市で名高い宮川へ向かう道中に佇む古寺は雪の日にも多くの拝観者を集め、小京都の境界線は常に賑わいを見せています。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超 日向備忘録

A2020WG4A9344.jpg

東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超 NHK報道です

大変な事になった、年末で、これで

↓NHK
東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 | コメント:0 | トラックバック:0 |

COVID-19年末年始の初詣は自粛もやむなしかなあ 榛名の旅

WG4A0838.jpg

COVID-19年末年始の初詣は自粛もやむなしかなあ。近所なら大凹部かというと微妙に近すぎるとご近所さんのお話しになってしまうからなあ

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

頑張るずい!フランス政府は次期航空母艦について独仏共同開発FCAS将来戦闘機を搭載 鞍馬の考

2019YXWG4A9224.jpg

頑張るずい!

フランス政府は2038年までに建造する次期航空母艦について現在独仏共同開発が進むFCAS将来戦闘機を搭載する方針を明らかにしました。次期航空母艦は30機の艦載機を搭載する計画です。FCAS戦闘機は第六世代戦闘機を期し、現在必要な構成要素について研究を進めているもので、全備重量や離着陸距離は勿論、搭載エンジンも未定となっている。

フランス海軍では空母の全長を330mとしており、大統領の発言した300mよりも一割大きなものとしています、一方でFCASについてはフランスのラファール戦闘機とドイツのユーロファイター戦闘機の後継となるものの、アメリカのF-35Bのような垂直離着陸型の開発は予定されておらず、陸上戦闘機を基本型とした上で艦上型を開発する事となります。

FCASについて、フランスは過去、欧州共同戦闘機開発に小型のクレマンソー級空母へ搭載する必要から小型化を主張しすぎ、結果的に開発から離脱し独自にラファールを開発する事となり、今日に至るまで格安の中古機を除き海外販売に難渋する事となりました、今回は空母に艦載機を合せるのではなく艦載機に空母を併せ空母を大型化する方針のようです。

北大路機関
鞍馬の考 |

パトリアAMV-XP装輪装甲車2両日本に向け出発 AMVだよ!その活躍ぶりからロソマクの異名もあるよ! 鞍馬の考

2020WG4A0778.jpg

AMVだよ!その活躍ぶりからロソマクの異名もあるよ!

フィンランドのパトリア社は日本の陸上自衛隊が行う次期装輪装甲車選定について試験用のパトリアAMV-XP装輪装甲車2両を12月16日に日本に向け出発させたとのこと。パトリア社は日本の自衛隊が求める厳しい運用環境や峻険な地形と気象状況への適合へAMV-XP装輪装甲車こそがかくじつに対応できるとの万全の自信を示しているとのこと。

パトリア社はフィンランドに本社を置くノルウェーとの多国籍企業、AMV-XP装甲車について、モジュラー設計を多用しており装甲戦闘車や人員輸送車は勿論、救急車や自走迫撃砲にも改修が対応すると共に大口径機関砲からの正面装甲の防御力や10kgまでのTNT爆発物の車体直下での爆発にも生存性を有しこれまでに世界中で1600両が採用されています。

北大路機関
鞍馬の考 |

2020年を振り返る,COVID-19の影響は年末年始特集にも 榛名の旅

HIDSCF1816.jpg

2020年を振り返ると,COVID-19の影響は年末年始特集にもでていますね

プライズ商品の発売予定が一挙に軒並み延期となり、また、ホビー関係も簡単に秋葉原や大須まで、いや日本橋も行けないような状況となりましたし、この状況が何処まで続くか分らない為に艦隊のこれくしょん的な事が進まなかった、というのは意外でした

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

飛騨高山はGOTOトラベル実施下でもCOVID-19コロナ感染者なし2 榛名の旅

2019WG4A9399.jpg

飛騨高山はGOTOトラベル実施下でもCOVID-19コロナ感染者なし、こう先月きいた際には驚いたものなのですが、すると結局、感染対策充分の観光客の様子を見て、浮かれているという印象が社会全体に蔓延する事が、すると仕事帰りの一杯とか歓送迎会を盛大に、という情緒を生んでしまう、ということで、GOTOは叩かれているのでしょうかね、要するに”この非常時に!タルンドル!!!”というやり玉なのでしょうか

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

飛騨高山はGOTOトラベル実施下でもCOVID-19コロナ感染者なし 榛名の旅

2019WG4A9454.jpg

飛騨高山はGOTOトラベル実施下でもCOVID-19コロナ感染者なし、こんな話を聞いたのは先月でした。岐阜県全体ではかなりでているのですが、南部の平野部都市部が中心で飛騨高山は出ていないのだとか。GOTOトラベル、こう考えると感染対策があった場合では観光業を維持した場合、かなり抑えられる、と妙に感心したものです。ただ、12月に入り高山市内で13名感染が出ているそうで、もっとも21日を最後に確認されていないともいうのですが、GOTOトラベルとの関係性、考えさせられるものですね

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

飛騨国分寺,飛騨国分寺の大銀杏は推定樹齢1250年 榛名の旅

HIDSCF1895.jpg

行基によって建立された飛騨国分寺は、ここまで度重なる火災と戦禍に脅かされたのですが、御本尊の木造薬師如来坐像と木造聖観音菩薩立像は平安年間の国指定重要文化財であり、数多の災厄に直面しつつも、御本尊だけは平安朝の頃より護り続けたのは信仰の証だ。

飛騨国分寺の大銀杏は推定樹齢1250年であり、国指定天然記念物、実はこの銀杏こそが飛騨国分寺が創建以来この地に鎮座し続けている象徴との事です。1695年に飛騨国は幕府天領となり、天災にて三重塔が倒壊しつつ1820年に再建、その後は戦災等を免れ今に至る。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

VMFA-314/第314海兵攻撃飛行隊はF-35C戦闘機のIOC初度作戦能力獲得 F-35C搭載し抜錨します!続いて! 鞍馬の考

2020WG4A0606.jpg

F-35C搭載し抜錨します!続いて!

アメリカ海兵隊の第3海兵航空団司令官クリストファーマホニー少将はVMFA-314/第314海兵攻撃飛行隊はF-35C戦闘機のIOC初度作戦能力獲得を12月2日付で発表しました。VMFA-314/第314海兵攻撃飛行隊は第3海兵航空団隷下の飛行隊であり、F-35Cを運用する海兵隊最初の飛行隊で、MAGTF海兵空地任務部隊一員としれ艦上に展開します。

VMFA-314/第314海兵攻撃飛行隊に配備されたF-35CはF-35シリーズの中でも最も開発に時間を要した機体で空母艦載機型、海兵隊は既に垂直離着陸が可能でアメリカ級やワスプ級強襲揚陸艦から運用するF-35Bの運用ではかなりの経験を有していますが、F-35Cは基地やニミッツ級原子力空母やジェラルドFフォード級原子力空母より運用するものです。

北大路機関
鞍馬の考 |

フランス海軍の次世代航空母艦は原子力推進で75000tへ大型化 艦載機が未完成だって航空母艦です!やります! 鞍馬の考

2020WG4A0294.jpg

艦載機が未完成だって航空母艦です!やります!

フランスのマクロン大統領は12月8日、ルクルーゾにあるフラマトームでの海軍シンポジウムに際し、フランス海軍の次世代航空母艦は原子力推進を採用し満載排水量は75000tへ大型化させる方針を発表しました。これによりフランス海軍が現在唯一運用する原子力空母シャルルドゴールの満載排水量42000tを大幅に上回る巨大空母が建造される方針に。

フランス海軍の次期航空母艦は全長300m、全幅80m、原子力推進により最高速力は27ノットを想定しており、今後開発する方針の電磁カタパルトを搭載、艦載機として30機の将来戦闘機搭載を見込むとのこと。新しい空母の推進方式について、原子力を採用した背景を大統領は将来にわたるフランス防衛原子力産業の維持と継承に在る、と説明しました。

建造計画では先ず2025年までに設計を行い、その後は建造に着手、2038年までに竣工させる構想で、設計と建造にほぼ18年間を要する長大な計画です。新しい空母は現在のシャルルドゴールと比較し、原子炉の点検期間を現在の7年間隔から10年間隔と新型原子炉により稼働期間を長くする方針とされ、また一時的にフランスは空母二隻体制に戻ります。

北大路機関
鞍馬の考 |

「敵基地攻撃能力」議論進展見通せず 選挙への影響懸念の声も 伊勢の応

2020CVWG4A1781.jpg

「敵基地攻撃能力」議論進展見通せず 選挙への影響懸念の声も NHK報道です

自衛隊が必要としているのは射程にかかわらず極超音速滑空兵器により防空網を突破する能力なのですが、極超音速滑空兵器はいっかい1000km単位の高高度に上昇してから重力を利用して滑空するために、どうしても射程は長くなるのですよね

↓NHK
「敵基地攻撃能力」議論進展見通せず 選挙への影響懸念の声も 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

コロナ変異ウイルス拡大 イギリスの感染者 1日4万人超える 伊勢の応

2020WG4A9948.jpg

コロナ変異ウイルス拡大 イギリスの感染者 1日4万人超える NHK報道です

イギリスの感染対策は一定程度の水準にあるはずなのですが、気になるのは二週間で全国民のPCR検査を行い感染を完全に封じ込めるとした、ムーンショット作戦がどの程度進捗しているかというところですね。本邦に流入することをかんがえれば、PCR検査基盤の不足は覆い難い

↓NHK
コロナ変異ウイルス拡大 イギリスの感染者 1日4万人超える 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

飛騨国分寺,飛騨国は江戸時代を迎え元和元年即ち1615年に現在の国分寺のほぼ全てが再建 榛名の旅

HIDSCF1898.jpg

応永年間の1410年頃には全て再建されていたらしいのですが、この根拠が応永年間に再度全て火災により焼失したから、という記録があるからだそうで、全ても得たからには全てあったのだろう、と。本堂や三重塔の風情と規模が、その流れを物語っているようですね。

安土桃山時代には1585年、金森長近による姉小路頼綱の松倉城攻めの戦火が延焼し、翌年の1586年天正地震によりまたしてもすべて焼失、震災復興と全く再建が出来ない最中で飛騨国は江戸時代を迎え、元和元年即ち1615年に現在の国分寺のほぼ全てが再建されました。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

ノースロップグラマン社はE-3早期警戒管制機APY-2レーダー改修に1億6365万0543ドルの契約 近代化改修!やっちゃうからね! 鞍馬の考

2020BBWG4A1982.jpg

近代化改修!やっちゃうからね!

ノースロップグラマン社はE-3早期警戒管制機の搭載するAPY-2レーダーの能力維持性能向上改修について1億6365万0543ドルの契約を結びました。これは2028年までに渡る長期契約で、メリーランド州リンシカムハイツのノースロップグラマン工場で実施、これによりE-3早期警戒管制機は2030年代以降も第一線での運用が継続される事となります。

E-3早期警戒管制機のなかでも今回の改修はRSIP近代化改修対応機に対し実施され、E-3ではアメリカ空軍に33機とNATO共同運用機17機及びイギリス空軍に7機とフランス空軍4機がその対象となっています、このRSIP改修は2005年までに第一段階の改修は完了、E-3ではありませんが、この他に航空自衛隊運用のE-767のAPY-2にも施されています。

北大路機関
鞍馬の考 |

アメリカ陸軍はハネウェル社との間でM-1戦車近代化改修に関わるエンジン調達で11億ドルの契約を成立 鞍馬の考

A2019WSIMG_1352.jpg

性能維持は大切じゃん?

アメリカ陸軍はハネウェル社との間でM-1戦車近代化改修に関わるエンジン調達で11億ドルの契約を成立させました。これはハネウェルAGT1500エンジンに関する契約であり、12月17日に国防総省が発表したもの。M-1はM-1A2-SEP-V3への改修が進められますが、これに先立ち、先ず全てのM-1A2戦車とM-1A1戦車へ新造エンジンを搭載するとのこと。

ハネウェルAGT1500エンジンは、エンジン寿命が車体寿命よりも短い事を受けての交換であり、アメリカ陸軍とアメリカ海兵隊及び州兵が装備するM-1戦車が対象です。なお、アメリカ海兵隊は再編により2030年までにM-1戦車を全廃する計画がありますが、現役期間においてはエンジン換装を行い、必要な能力の維持を引き続き行う構図が考えられます。

北大路機関
鞍馬の考 |

2020年を振り返る,護衛艦くまの来年こそ撮影に行きたい 榛名の旅

A2019WSIMG_1301.jpg

2020年を振り返る,護衛艦くまの来年こそ撮影に行きたいところ。

建造は玉野、岡山県ですね。思い切って新幹線で岡山まで行き、と考えていたのですが、このところの岡山での感染状況を、こちらの感染拡大もさることながら、安易に、岡山の玉野は良いぞ、と宣伝して良いものなのか、という疑問もありまして、しかし、来年にはしっかりと護衛艦くまの、もしくは一番艦を撮影したいものですわ。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

飛騨国分寺,創建当初には七重塔を中央に拝する大きな寺領 榛名の旅

HIDSCF1890.jpg

小京都の境界線、国分寺建立の詔と共に全国へ創建の一連の国分寺にあって、757年建立の飛騨国分寺は、創建当初には七重塔を中央に拝する大きな寺領を誇ったようです。しかし819年の弘仁年間には火災により呆気なく焼失、寄進も限られ855年の斉衡年間に漸く再建を果たしました。

木造薬師如来坐像と木造聖観音菩薩立像を本尊とする本堂は、斉衡年間の再建においても完全に再建されておらず、正確に何時頃再建されたかについては諸説ある状況、当時の飛騨国の産業や経済状況から、記録も多く残っていないようで、まだまだ日本史は奥が深い。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

強い寒波 数年に一度クラス 30日~元日は荒天に 大雪警戒を 伊勢の応

A2020WG4A9390.jpg

強い寒波 数年に一度クラス 30日~元日は荒天に 大雪警戒を NHK報道です

これ、外出しない立派な口実になりますので、敢えて感染対策として正月はひきこもる選択肢を考えたい

↓NHK
強い寒波 数年に一度クラス 30日~元日は荒天に 大雪警戒を 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

死去した立民 羽田参院幹事長 新型コロナに感染 検査で確認 日向備忘録

HITDSCF1753.jpg

死去した立民 羽田参院幹事長 新型コロナに感染 検査で確認 NHK報道です

なんと!

↓NHK
死去した立民 羽田参院幹事長 新型コロナに感染 検査で確認 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

アメリカ陸軍は第一騎兵師団において評価試験中であったM-1A2-SEP-V3戦車について46億2000万ドルの量産契約を締結 鞍馬の考

A2020WG4A9364.jpg

YES!M-1A2-SEP-V3量産改修、見せてあげるネー!!!

アメリカ陸軍は12月17日、第一騎兵師団において評価試験中であったM-1A2-SEP-V3戦車について46億2000万ドルの量産契約をジェネラルダイナミクスランドシステムズ社との間で成約したとのこと。M-1A2-SEP-V3 のSEP-V3とはシステム強化プログラムバージョン3型を意味します。生産は既存のM-1戦車部品を再集成した際に実施されます。

戦車はハネウェルAGT1500エンジンやM256滑腔砲といった部分は変更は無いものの列線整備方式を採用、IFLIR前方監視装置や簡易爆破装置を阻止するRCIED電子戦システム、M829A4ADL弾薬データリンク装置、CROWS遠隔操作銃搭を搭載しています。戦車の改修は2028年6月までに実施され、アメリカ陸軍全ての機甲旅団戦闘団へ配備される計画だ。

北大路機関
鞍馬の考 |

トルコのFNSS社は同社が開発したZHA-PARSⅢ装輪装甲車について新型の120mm自走迫撃砲型を開発 鞍馬の考

A2020WG4A9349.jpg

最近トルコの兵器開発はぱんぱかぱーん。

トルコのFNSS社は同社が開発したZHA-PARSⅢ装輪装甲車について新型の120mm自走迫撃砲型を開発しました。PARSⅢ装輪装甲車は八輪式の装輪装甲車でモジュラーベース車両コンセプトにより車体後部に様々な兵器システムを搭載できる設計で、自走迫撃砲型は車体上部を開放、ラファエル社製120mm後填式迫撃砲とともに砲弾42発を搭載します。

PARSⅢ装輪装甲車、今回、自走迫撃砲とされているのは八輪駆動型ですが、PARSⅢ装輪装甲車には四輪駆動型と六輪駆動型が開発されており、四輪駆動型は自走対戦車ミサイル型を、六輪駆動型は偵察警戒車型等を提案しています。全長8mと車幅3mに全高2.4m、特別仕様型として水陸両用に改造でき、水面上を3km/hの速度で浮航させることも可能だ。

PARSⅢ装輪装甲車、戦闘重量30t、水冷ディーゼルエンジンにより最高速度100km/hを発揮し超堤能力0.6mに越壕能力2mと60‰の塔反力を有し、また全車軸操行装置により8mという小さな旋回半径を有しています、現在採用しているのはオマーン軍で装甲輸送型やこの自走迫撃砲など各型172両が5億ドルで契約、2020年内に納入が完了する見込みです。

北大路機関
鞍馬の考 |

飛騨国分寺,駅からも市の中心部に向かう道中歩みを進めて数分 榛名の旅

HIDSCF1891.jpg

飛騨三十三観音霊場第一札所にも数えられる飛騨国分寺は、神山市の玄関口である神山駅、ではなく高山市の玄関口である高山駅からも市の中心部に向かう道中、歩みを進めて数分と指呼の距離にあり、豪雪地として名高い飛騨山脈の盆地でもアーケード沿いに行ける。

高山駅前の近代的な街並み、小京都とも称される高山では、観光地開発と共に駅ビルも新しく建て替えられ、駅前の中層建築のホテル群を見上げ、成程小京都、京都駅前の京都タワーや新阪急ホテルと同じ様相だ、と感じた数分後に小京都の境界線、出会う国分寺が歴史情緒のはじまり。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

21年新年の御正月の準備は悩ましい,お節料理と年末年始商業施設営業見直し 榛名の旅

HIDSCF1787.jpg

21年新年の御正月の準備は悩ましい、年末だ、と買い出しに錦を右往左往するのもちょっと、ね。

正月は外食が難しくなりそうなのでお節料理はもちろん、おせち以外の備蓄も、もちろん非常食は別としまして、あまり遠出しない訳ですので、総合スーパーなどの混雑を避けつつ、しかし年末年始の営業時間見直しを踏まえて考えてゆきたいところ。とりあえず、瓶詰の珍味と、昨今は冷蔵庫並に冷え込むのを利用して、野菜を日陰の寒い室内に備蓄し、冷蔵庫の野菜室をどう利用するか、と考えねばなりませんね。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

五輪とコロナに挟まれる富士総合火力演習2021 榛名の旅

2020XWG4A1547.jpg

五輪とコロナに挟まれる富士総合火力演習2021というところか。東京五輪を実施するならば晩春に行わなければならない事になりますが、どう考えても五月はワクチンの高齢者や医療関係者に優先接種が開始されたばかりの時期になりますので流石に一般公募をその二ヶ月前に行える状況ではなく、そして行えるかどうか不明の東京五輪をうかがう必要もあるのですね

HARUNAKURAMAHYUGAISE
榛名の旅 |

空挺降下訓練始めも佐世保行もない2021年の一月 榛名の旅

2020XWG4A1536.jpg

空挺降下訓練始めも佐世保行もない2021年の一月の計画、例年はこの時期に目一杯何処かへ行くために師走が凄い事になっていたのですけれども、空挺が中止となり、しかもこの感染状況で佐世保も行けないようになると、なかなか年末年始という印象が出てこないものになるのですね

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

ロシア軍はMi-28NMハボック攻撃ヘリコプター及びMi-26T2Vヘイロー重輸送ヘリコプターの高高度試験を12月より開始 鞍馬の考

2020WG4A0494.jpg

この性能、はやく北海道で試してみましょ、なんてならないといいけど。

ロシア軍はMi-28NMハボック攻撃ヘリコプター及びMi-26T2Vヘイロー重輸送ヘリコプターの高高度試験を12月より開始したとのこと、これはコーカサス山脈の最高峰であるエルブレス山付近において実施されている、エルブレス山山頂の標高は5642mだ。山間部での運用試験は既にシリア国内において実施されており、今回の試験は冬季運用が主眼だ。

ハボックはロシア版アパッチとして旧式化したMi-24ハインドを置き換える機体ですが新たに出力を向上させたVK-2500Pエンジンが開発され、10月までの低地での運用試験を完了させているが、今回のコーカサスでは、その高高度冬季運用試験が行われる。ハボックはN025レーダーによる対地捜索や無人機の管制運用能力と能力向上を進めているもの。

ヘイローことMi-26T2V重輸送ヘリコプターは20tというC-130輸送機並の輸送力を持つ世界最大のヘリコプターでNPK90-2V統合航法装置の高山部での能力試験が今回実施される。特に標高5000m級の高山地域における自動操縦での夜間輸送能力を試験する。二機種による試験は技術試験と共にコーカサス地方でのプレゼンス発揮も目的と考えられよう。

北大路機関
鞍馬の考 |

ロシア軍の第五世代戦闘機Su-57がエアインテークグリルを装着しステルス性を大幅に向上 鞍馬の考

A2020WG4A9205.jpg

改修は必要よね。

ロシア軍の第五世代戦闘機Su-57がエアインテークグリルを装着しステルス性を大幅に向上した、ロシア国内報道が伝えるところによればSu-57戦闘機はエンジンに空気を供給するエアインテーク部分がステルス性の脆弱性となっていましたが、今回この部分にエアインテークグリルとしてステルス遮蔽板を装着することで脆弱性を払拭したとのことです。

Su-57戦闘機を含む戦闘機は機体形状によりステルス性を構成していますが、エンジンへの空気取り入れ口から入ったレーダー波がそのまま奥に位置するエンジンに反射し、部分的にステルス性を損なう問題が。F-22やF-35では空気経路をS字状とする事で対応していますが、Su-57はここに反射板を置き、レーダー反射面積下げつつ空気経路を確保します。

Su-57戦闘機は2019年に76機を27億ドルで量産契約を結んでおり、これはロシア製戦闘機としては破格の高さではありますが、アメリカ製第五世代戦闘機よりは大きく費用を抑えている点が特色です。Su-57のステルス性がどの程度であるかはロシア政府発表の信憑性により判断が難しい所ですが、それは0.1平方メートル以上1平方米以下と発表しています。

北大路機関
鞍馬の考 |

コロナ変異ウイルス 検疫以外国内初確認 英からの帰国者と家族 日向備忘録

A2020WG4A2475.jpg

コロナ変異ウイルス 検疫以外国内初確認 英からの帰国者と家族 NHK報道です

国内での感染拡大がさらに加速されそうな

↓NHK
コロナ変異ウイルス 検疫以外国内初確認 英からの帰国者と家族 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |
| HOME | NEXT