fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

智積院,もともと七条の御寺は根来寺の塔頭寺院でした 榛名の旅

HIDSCF2196.jpg

智積院。さてもともと七条の御寺は根来寺の塔頭寺院でした。根来寺の僧徒は根来寺失陥に際し真言宗の御縁で当初高野山を頼りますが、信長の高野山攻めに際し根来衆は信長と協力関係に在り、流石に荒廃から復興最中の高野山も快く迎えるには限界が、といえます。

玄宥。根来寺の法主は僧兵を囲ってはいたが元々は伝法院であり教育が目的であるとして新真言宗を伝え残すべく、高尾山神護寺、醍醐寺三宝院、今の京都市の郊外を転々としますが、豊臣秀吉存命中は流石に再興は叶いませんでした。しかし、徳川家康の理解を得る。

HARUNAKURAMA
スポンサーサイト



榛名の旅 |

ローソン艦これまつり2021は2020年後段作戦の代替なのか 榛名の旅

2021KDSCF1990.jpg

ローソン艦これまつり2021は2020年後段作戦の代替なのか、延期されたままの後段作戦がそのままなのですよね。今回は枚数が限られているのは毎度としまして、余り長距離を探し回るのは、緊急事態宣言が徐々に拡大する中に在っては少々気が咎めるのですけれども、金剛さんのクリアファイルは是非とも確保しておきたいところですネー

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

ローソン艦これまつり2021の開始は朝の0700 榛名の旅

HIDSCF1825.jpg

ローソン艦これまつり2021の開始は朝の0700からという、仕事前に妙にチョコレートや栄養ドリンクを抱えるのは罪悪感があるけれども、大丈夫です

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

ローソン艦これまつり2021いよいよ19日から 榛名の旅

2021KDSCF1983.jpg
ローソン艦これまつり2021いよいよ19日から、こんごうクリアファイルがでるもよう

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

ドイツ連邦軍は現在試験中のマンティス高射機関砲システムの連続射撃耐久試験を実施 鞍馬の考

2020BBWG4A2059.jpg

ラインメタル製、とっても凄いんだから!

ドイツ連邦軍は現在試験中のマンティス高射機関砲システムの連続射撃耐久試験を実施しました。マンティス高射機関砲システムは35mm無人砲塔システム6基と射撃管制装置2基から構成され、各機関砲は毎分1000発の速度で射撃が可能となっており、主としてアフガニスタンでの無人機攻撃やロケット弾のテロ攻撃を迎撃する運用が想定されています。

連続耐久試験では22000発が発射され少なくとも複数回に渡り4000発を連続射撃する試験が行われましたが、これにより3本の銃身が限界に達したとのこと。マンティスはエリコン35mmの改良型、35mm砲弾には各152個の3.3gタングステン弾体を内蔵します。近年高射機関砲は近年脅威となる無人機や徘徊式弾薬に対しても有用と考えられています。

北大路機関
鞍馬の考 |

ベルギー空軍は導入計画が進むA-400M輸送機の2020年代初号機納入が無事果たされた事を発表 鞍馬の考

2020BBWG4A2144.jpg

A-400M輸送機の話題ね。

ベルギー空軍は導入計画が進むA-400M輸送機の2020年代初号機納入が無事果たされた事を発表しました。二号機引渡は2021年です。ベルギー空軍への納入はスペインセビリアのA-400M最終組立工場にて引渡を受け、ベルギー空軍メルスブローク空軍基地へ到着、ベルギー・ルクセンブルク共同運用部隊である第15輸送飛行隊での運用が開始されました。

A-400M納入はCOVID-19感染拡大により遅れていました。A-400Mのベルギー空軍における運用は変則的です、第15輸送飛行隊の定数は8機ですが、ベルギー空軍の導入予定は7機、そしてルクセンブルク空軍の導入予定は1機です。これは小国であるルクセンブルクが共同運用へ参画というかたちでのNATO全体への協力を企図するものといえましょう。

北大路機関
鞍馬の考 |
| HOME |