fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

海自護衛艦「いずも」でステルス戦闘機「F35B」10月3日以降発着試験実施へ 護衛艦が岩国基地に入港 伊勢の応

HKDSCF2807.jpg

海自護衛艦「いずも」でステルス戦闘機「F35B」発着試験実施へ NHK報道です

おもったより一ヶ月ほど早かったですね、これでいよいよ、第二次世界大戦後初めて日本の艦船から戦闘機が発着する訳ですね

↓NHK
海自護衛艦「いずも」でステルス戦闘機「F35B」10月3日以降発着試験実施へ 護衛艦が岩国基地に入港 伊勢の応…の続きを読む
スポンサーサイト



伊勢の応 |

“リバウンドはあっという間 感染防止対策の徹底を” 小池知事 榛名の旅

WG4A0942.jpg

“リバウンドはあっという間 感染防止対策の徹底を” 小池知事 NHK報道です

ワクチン接種以外で遠出をほとんどできていないのですよね、昨年のGOTOでも相当慎重に行動し、ワクチン接種がアメリカで開始された昨年11月には、来年、つまり今年の夏ごろには順番が回ってくるだろうから、と思い、実際、8月に接種を自衛隊さんのおかけで受けられたのですが、しかし、ブレイクスルー感染というものがある。感染対策、どこまでやればいいのか、三密回避といっても三密の度合いに温度差がありますし、これはこまりましたわ

↓NHK
“リバウンドはあっという間 感染防止対策の徹底を” 小池知事 榛名の旅…の続きを読む
榛名の旅 |

あす“全面解除”だったのに…惜しまれながら閉館 閉店 休刊も 榛名の旅

WG4A0869.jpg

あす“全面解除”だったのに…惜しまれながら閉館 閉店 休刊も NHK報道です

難しいのですよね、北大路機関などは自衛隊行事の解説と自衛隊行事で撮影した写真を元に防衛論集を作成し、また京都幕間旅情のような話題も全て観光と旅行に直結しているものです、これを源流から厳しい自粛要請とともに続けているのですから、しかしそれ以上に本業で観光業など事業としているかたには死活問題を超えて報道に在る通り乗越えられなかったところもあるという

↓NHK
あす“全面解除”だったのに…惜しまれながら閉館 閉店 休刊も 榛名の旅…の続きを読む
榛名の旅 |

三浦半島唯一の水族館 京急油壺マリンパーク 50年余の歴史に幕 日向備忘録

WG4A0842.jpg

三浦半島唯一の水族館 京急油壺マリンパーク 50年余の歴史に幕 NHK報道です

学校廃校系の作品は割とありますが、現実は厳しいのですね

↓NHK
三浦半島唯一の水族館 京急油壺マリンパーク 50年余の歴史に幕 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

昨年度 全国自治体の歳出総額 コロナ対策などで過去最大規模に 日向備忘録

WG4A0880.jpg

昨年度 全国自治体の歳出総額 コロナ対策などで過去最大規模に NHK報道です

しかし、おもったほど財政破たんにまで追い込まれる自治体が無かったのは、ポストコロナの復興へ朗報なのでしょうか

↓NHK
昨年度 全国自治体の歳出総額 コロナ対策などで過去最大規模に 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

石山寺,醍醐寺との繋がり 榛名の旅

HIDSCF2956.jpg

古地図というものは多いのですが、石山寺は勿論の事に数多ある寺社仏閣に思うのは平安朝の頃や鎌倉期の頃の当時の伽藍の配置や広がりなども地図というか伽藍配置図が欲しかったように思います、当時は醍醐寺の影響を受け伽藍の配置も醍醐寺に近かったという。

醍醐寺との繋がりは、こうして強まる事となるのですが、思い出しますと菅原道真公を配流した際の天皇、清涼殿落雷事件に驚き早逝したのが醍醐天皇、醍醐寺を祈願寺としましたその人ですので、ここでも不思議に歴史は繋がるもの、こうして重用されてゆきます。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

台風16号 備えはきょう日中のうちに あす伊豆諸島にかなり接近 日向備忘録

2020WG4A0730.jpg

台風16号 備えはきょう日中のうちに あす伊豆諸島にかなり接近 NHK報道です

1600時過ぎの報道で、きょう日中に、と云われてもそんなのできないっぽい

↓NHK
台風16号 備えはきょう日中のうちに あす伊豆諸島にかなり接近 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

インド空軍はフランスよりミラージュ2000戦闘機中古機24機の取得を発表 鞍馬の考

2021DSCF2136.jpg

うーん、中古かあ。

インド空軍はフランスよりミラージュ2000戦闘機中古機24機の取得を発表しました。ミラージュ2000戦闘機の中古契約は2700万ユーロで、フランス空軍において用途廃止となった機体がそのままインド空軍に渡され、多くは予備部品供給に用いられますが、この内8機は作戦飛行可能な状態で渡され、整備中の予備機としても対応できるとのこと。

ミラージュ2000戦闘機は1985年にインド空軍へ採用され、フランスとの整備契約は2005年で満了しており、インド国内での整備支援を受けている状態です。しかし、インドは新しくフランス製ラファール戦闘機の導入を開始しており、これを機に更なるラファールの採用まで繋ぎとしてミラージュ2000戦闘機中古機を受領、既存機の稼働率へ寄与させます。

北大路機関
鞍馬の考 |

石山寺,淳祐内供にも道真公のような学才があり仏道に邁進 榛名の旅

HIDSCF2952.jpg

北野天満宮へと後に繋がる配流から、菅原淳茂は帰洛を許されたのですが、その子の菅原直茂は美濃部に残る事となります。そして出家していました淳祐内供とともに兄弟で近江の地に所縁をもつという。また、淳祐内供にも道真公のような学才があり仏道に邁進した。

淳祐内供は、しかし足に障害があったということで正坐は出来なかったと伝えられます、しかし学才の高さから名が知れ渡りまして、醍醐寺寺主に推されることとなりました、なお病弱を理由に醍醐寺寺主就任を辞退しまして、石山寺普賢院に隠棲することとなります。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

自民党新総裁に岸田前政調会長 決選投票で河野氏に勝利(15:04) 日向備忘録

HKDSCF2485.jpg

自民党新総裁に岸田前政調会長 決選投票で河野氏に勝利(15:04) NHK速報です

第100代内閣総理大臣の事実上の決定ですね
日向の録 |

自民党総裁選 1位 岸田氏と2位 河野氏の2人で決選投票へ 日向備忘録

HKDSCF2615.jpg

自民党総裁選 1位 岸田氏と2位 河野氏の2人で決選投票へ NHK報道です

意外な結果ね

↓NHK
自民党総裁選 1位 岸田氏と2位 河野氏の2人で決選投票へ 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

劇画家のさいとう・たかをさん死去 84歳 ゴルゴ13などで人気を集める(13:19) 伊勢の応

HIDSCF2409.jpg

劇画家のさいとう・たかをさん死去 84歳 ゴルゴ13などで人気を集める(13:19) NHK速報です

なんという・・・


伊勢の応 |

自民党総裁選 まもなく投開票 決選投票になるのは確実な情勢 日向備忘録

2020BBWG4A1889.jpg

自民党総裁選 まもなく投開票 決選投票になるのは確実な情勢 NHK報道です

1300時から投票、一回目の投票で過半数が取れなければ1500時より決選投票とのこと

↓NHK
自民党総裁選 まもなく投開票 決選投票になるのは確実な情勢 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

チェコ陸軍はフランス製カエサル自走榴弾砲52両採用 鞍馬の考

2019WG4A9292.jpg

そう、それがチェコの決断なのね。

チェコ陸軍はフランス製カエサル自走榴弾砲52両の採用を発表しました。これはチェコ政府が9月13日に発表したもので、旧式化が進むダナ152mm装輪自走榴弾砲の後継に充てられるとのこと。ダナ152mmは冷戦時代にチェコスロバキアが開発した密閉砲塔を有する極めて強力な自走榴弾砲ですが、砲塔システムが複雑であり旧式化も進んでいました。

カエサル自走榴弾砲はフランス軍の主力砲兵火砲であり52口径長砲身砲をルノーシェルパ10トラックに搭載したものですが、輸出仕様のものにはドイツ製ウニモグU2450Lトラックも採用、サウジアラビアやタイ、インドネシア等に輸出される。ダナ自走榴弾砲は現在チェコ軍に48両が装備されており、予備車両を含めてほぼ1:1で更新される事となります。

北大路機関
鞍馬の考 |

イギリス陸軍が進めるチャレンジャー3主力戦車計画は予定より順調 鞍馬の考

2019WG4A9388.jpg

陸の大艦巨砲主義ネー!

イギリス陸軍が進めるチャレンジャー3主力戦車計画は予定より順調に進み前倒し量産の可能性がある、ラインメタル社が発表しました。現在運用するチャレンジャー2主力戦車は分離式弾薬を用いる120mmライフル砲を採用していますが、砲弾は20年近く前に製造終了となっており、砲弾備蓄がチャレンジャー戦車の最終寿命であるとされていました。

チャレンジャー3主力戦車はラインメタルL55A1戦車砲をチャレンジャー戦車に搭載するもので、これはレオパルド2A6以降のドイツ製戦車にも採用されている標準的な120mm滑腔砲です。陸軍戦車計画主任のウィルウォー大佐は、この搭載によりチャレンジャー戦車の打撃力は将来に渡り担保されるとしており、計画は一定程度順調といえるでしょう。

北大路機関
鞍馬の考 |

石山寺,美濃部郷-今の滋賀県甲賀市水口町に菅原氏の荘園 榛名の旅

HIDSCF2950.jpg

菅原淳茂は天皇の侍読に任じられるとともに兵部丞、大学頭、文章博士と出世を重ねまして、式部権大輔を歴任することとなりました。ただ。道真公失脚し大宰府に流された折に配流となりまして、しかし菅原淳茂は現在の神奈川県横浜市港南区貞昌院に配流されます。

石山寺と菅原道真公の繋がりは、ここまでは関東配流の際に前を通ったのだろうという程度ですが、菅原道真公と違い菅原淳茂は赦免されて帰洛を許されています。そしてこのあたりから繋がりが。美濃部郷、今の滋賀県甲賀市水口町に菅原氏の荘園であったのですね。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

韓国海軍はテグ級フリゲイトの6番艦ポハンを受領 鞍馬の考

A2020WG4A2544.jpg

乾舷をあんなに低くして日本海での運用は大丈夫なのでしょうか。

韓国海軍はテグ級フリゲイトの6番艦ポハンを受領しました。テグ級フリゲイトは6隻が建造されたインチョン級フリゲイトの改良型で、1980年代から1990年代にかけ大量建造されたポハン級コルベットやウルサン級フリゲイトを置換える水上戦闘艦で、旧式艦は大量の艦砲と機関砲を搭載し魚雷艇対処に重点を置いていたのに対し、近代化されました。

テグ級フリゲイトは2018年に一番艦テグが竣工しており、基準排水量2800tと満載排水量3500t、海上自衛隊の護衛艦あぶくま型よりも大型で、はつゆき型よりも小型となっていますが、韓国独自のK-VLSを16セル搭載し127mm艦砲や20mmCIWSなどを搭載、またAW-159哨戒ヘリコプターを搭載しており、非常に低い乾舷が印象的な設計となっています。

北大路機関
鞍馬の考 |

アメリカ国防高等研究所DARPAは新たにWIG地面効果航空機の研究を開始 鞍馬の考

2020WG4A9925.jpg

C-130の飛行艇型とか最近変な方向ね。

アメリカ国防高等研究所DARPAは新たにWIG地面効果航空機の研究を開始する、8月18日に防衛事業各社へRFI情報要求を開示しました。WIG地面効果航空機は冷戦時代のソ連がカスピ海モンスターやオリョーノクとして実現させた地面と航空機の中間圧縮空気を利用し、超低空を高速滑空する航空機と船舶の中間に当るような大型水上航空機です。

WIG地面効果航空機をDARPAが研究する背景には、今後想定される太平洋などでの島嶼部戦において100t以上の従来の航空機よりも遥かに多数の物資や装備品を、船舶よりも遥かに迅速に輸送する必要があるためで、海上における輸送プラットフォームを一大転換させ、EABO遠征前進基地部隊構想やDMO分散海上作戦構想などを実現させる構想です。

北大路機関
鞍馬の考 |

石山寺,平安京きっての学才と尊敬された右大臣菅原道真の子 榛名の旅

HIDSCF2951.jpg

北野天満宮よりも遥かに古い歴史を持ちます石山寺ではあるのですが、もともと東寺は残って西寺は変換さえ難しい平安遷都の頃の唯一いや唯二許された寺院の一方だけが残ったのが、真言宗の空海に下賜された歴史の様に、寺院の宗旨は替り、そして続くのですね。

石山寺との所縁の前に、菅原道真公実子に菅原淳茂がいまして、その子が淳祐内供となっています。平安京きっての学才と尊敬された右大臣菅原道真の子である菅原淳茂もまた才覚に秀で、大学寮に今でいう飛び級で、その後も秀才に及第し文章得業生に補されました。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

宣言解除 政府方針固まればあす国会報告 菅首相も出席 伊勢の応

HYDSCF2611.jpg

宣言解除 政府方針固まればあす国会報告 菅首相も出席 NHK報道です

GOTO再開等の構想もあるようですが、ワクチン検査パッケージとして、少々費用は掛かりますが抗原検査キットとともにワクチン接種率が相応に高くなる11月まで、もう少し慎重論であってもいいと思う

↓NHK
宣言解除 政府方針固まればあす国会報告 菅首相も出席 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

東京都 新型コロナ 154人感染確認 約半年ぶりに200人下回る 日向備忘録

2019YXWG4A9488.jpg

東京都 新型コロナ 154人感染確認 約半年ぶりに200人下回る NHK報道です

まだまだ慢心は駄目、それでもかなり減りましたよ、ね・・・

↓NHK
東京都 新型コロナ 154人感染確認 約半年ぶりに200人下回る 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

ドイツ メルケル首相の後任は?社民党第1党で連立の見通しは? 日向備忘録

2020BBWG4A2053.jpg

ドイツ メルケル首相の後任は?社民党第1党で連立の見通しは? NHK報道です

コール首相はじめ伝統的な中道政党である社会民主党の第一党、しかし単独過半数は難しいようで安定政権を連立で実現できるかが、課題ですね

↓NHK
ドイツ メルケル首相の後任は?社民党第1党で連立の見通しは? 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

宣言解除 “医療ひっ迫 ワクチン状況など分析し判断”加藤官房長官 日向備忘録

A2020WG4A0265.jpg

宣言解除 “医療ひっ迫 ワクチン状況など分析し判断”官房長官 NHK報道です

単純に感染状況の落ち着きから解除、とはいかないのね

↓NHK
宣言解除 “医療ひっ迫 ワクチン状況など分析し判断”加藤官房長官 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

アメリカ特殊作戦軍USSOCOMはMC-130J特殊戦輸送機水上機型の開発を発表 鞍馬の考

HKDSCF2880.jpg

無理矢理というものを絵にかいたようなものですね。

アメリカ特殊作戦軍USSOCOMはMC-130J特殊戦輸送機水上機型の開発を発表しました。MC-130J特殊戦輸送機はC-130シリーズの最新型であるC-130Jの特殊作戦支援型であり、特殊部隊の支援やその展開及び特殊作戦ヘリコプターへの空中給油等を任務としています。この航空機を水上から発着可能な水上機へ改修するという大胆といえるもの。

MC-130J特殊戦輸送機水上機型は動体の設計をそのままに巨大なふたつのフロートを装着し海上から発着する構想で、飛行艇のような胴体再設計を含まない分、迅速に実用化できる一方、抵抗の大きさから構造上波浪の無い静水面での発着に限られる。飛行艇ではなく水上に発着できる輸送機として、早ければ2022年にも試作機を完成させる方針とのこと。

北大路機関
鞍馬の考 |

アメリカ空軍第144戦闘航空団はF-117ステルス戦闘機による訓練を開始-F-117戦闘機は2008年に全機用途廃止 鞍馬の考

HKDSCF2627.jpg

これこそが見えない飛行機ネー!

アメリカ空軍第144戦闘航空団はF-117ステルス戦闘機による訓練を開始しました。これは2021年9月13日にカルフォルニア州フレズノ空軍基地へF-117が到着し開始されました。第144戦闘航空団はカリフォルニア州兵空軍部隊でありF-15戦闘機を運用しています。しかし驚くべきはこれが2021年の話題だという事です。F-117は一時全廃されました。

F-117戦闘機は2008年に全機用途廃止されましたが、2014年に航空愛好家がパナミントバレーにて飛行している様子を撮影し公表、全世界を驚かせました。この後も幾度かF-117が目撃され、秘密作戦用ではないかとも一部報道機関により報じられています。これを受け空軍は2008年に全機用途廃止されたが、解体した機体は一部であると認めています。

F-117は年間4機が解体されているが飛行可能な水準に維持されており、必要に応じ訓練に参加すると発表、2021年時点で48機が運用中です。今回は第144戦闘航空団のF-15部隊への対ステルス機戦闘能力養成が目的であり、この訓練へはF-117が2機が参加しています。F-117は運用費用の高さが指摘されていますが、運用飛行隊などは発表されていません。

北大路機関
鞍馬の考 |

石山寺,石山寺は大津市ですが 榛名の旅

HIDSCF2946.jpg

京都を巡りますと歴史は繋がっているという大河の様な流れを実感し、それが趣き深いのですけれども、聖武天皇、聖徳太子、という天平年間の飛鳥時代となりますと遠い昔のように感じるもの、石山寺は大津市ですが、ここで京都に所縁あるあの人物が歴史に交わる。

菅原道真公。石山寺の中興の祖とされていますのがの第三世座主淳祐内供、この方は菅原道真の孫に当りまして、道真公と云われますと北野天満宮はじめぐっと身近に思えるのが不思議だ、大宰府に配流された右大臣、その孫です。石山内供や普賢院内供とも呼ばれる。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

伊勢湾台風上陸62年と次の巨大台風へ 伊勢の応

HKDSCF2520.jpg

伊勢湾台風慰霊の日、これは伊勢湾台風規模の台風が再来する脅威という安直な発想ではなく防災インフラの想定外水準の台風が再来するという認識が必要と思う。

気候変動により台風そのものが巨大化。更に自衛隊装備の縮小は前述しましたが、同時にスーパー堤防建設や都市部排水機能強化など、防災インフラ整備も遅滞と停滞があります。原因は同じ予算難と緊縮財政ですが、建設国債を発行してでも防災インフラを整備しなければ、日本で最も重要な工業生産基盤を危機に曝している状況はそのままとなっています。

東日本大震災の頃と比較し、多用途ヘリコプターも後継機選定の遅れからかなり数が減っていますし、輸送艦は5隻から3隻に数の上では減っていますし、輸送機もC-1輸送機から大型のC-2輸送機に転換していますが、その分飛行隊定数が縮小されていますので輸送機の総数は減っています。予算が限られる以上、仕方ない事ですが、留意すべき点です。

HARUNAKURAMAHYUGAISE
伊勢の応 |

自民党総裁選 河野氏と岸田氏が先行 高市氏が迫る勢い NHK取材 日向備忘録

2019YWG4A9092.jpg

自民党総裁選 河野氏と岸田氏が先行 高市氏が迫る勢い NHK取材 NHK報道です

総裁選に必要な過半数は一度では決まらず決戦投票に進むようですが、こうなると河野氏と岸田氏の逆転が在り得るといい、これは将来の総裁選に河野氏が、一度は首位、という含みを残した自民党流の将来の総裁候補養成となるのかもしれませんね

↓NHK
自民党総裁選 河野氏と岸田氏が先行 高市氏が迫る勢い NHK取材 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

伊勢湾台風から62年 名古屋で慰霊祭 伊勢の応

2019WG4A9443.jpg

伊勢湾台風から62年 名古屋で慰霊祭 NHK報道です

本日のWeblog北大路機関もこの話題を扱います

↓NHK
伊勢湾台風から62年 名古屋で慰霊祭 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

マレーシア空軍次期軽戦闘機計画へロシアはMiG-35戦闘機を提案すると正式に発表 鞍馬の考

2019WG4A9201.jpg

どんなものか、観てみたいわね。

マレーシア空軍次期軽戦闘機計画へロシアはMiG-35戦闘機を提案すると正式に発表しました。マレーシア空軍は旧式化したホーク200軽戦闘機とホーク高等練習機の後継機を模索しています。ホーク200軽戦闘機の後継機にMiG-35戦闘機は如何にも大袈裟であるよう思えますが、ロシアはYaK-130軽戦闘機とのパッケージを提案しているもようです。

MiG-35戦闘機はMiG-29戦闘機改良の最新型で、マレーシア空軍次期軽戦闘機計画へは中国パキスタン共同開発のJF-17戦闘機やインドの新型戦闘機LCA-Mk1A戦闘機が提案されているとされ、ホーク軽戦闘機が量産されたような安価で実用性ある軽戦闘機というものが国際市場に存在しないという現代航空機市場の特性を顕在化した選定ともいえましょう。

北大路機関
鞍馬の考 |
| HOME | NEXT