等持院,石庭とそして小さな回遊式庭園 榛名の旅2021-12-08 Wed 19:39
![]() 拝観料を納めて、そして靴を棚に収めてからしんとする木の床上に歩み進めますと、まず高い天井とその奥に庭園とがありまして、庭園は石庭と、そして小さな回遊式庭園とが左右に分かれています。ただ、ここは庭園を楽しむための伽藍ではないのかもしれない。 衣笠山の麓、きぬかけの路と親しまれる一角に大学を挟んで在ります東福寺は、前述の通り室町将軍の菩提寺なのですが、庭園を楽しむのであれば北山殿、三代将軍足利義満が造営した庭園があり、これは金閣とともに鹿苑寺として長らく当地にあり、ここが最適だ。 HARUNAKURAMA スポンサーサイト
榛名の旅
| ![]() |
COVID-19オミクロン株への疑問-リスク全容が判明するのはいつ頃か 伊勢の応2021-12-08 Wed 19:05
![]() COVID-19オミクロン株への疑問について。 リスク全容が判明するのはいつ頃か。重症化率が低いという現在判明している部分と、ウィルスは一般的に変異を繰り返すと毒性が弱まる、という一般論があり、オミクロン株の事実とウィルスの一般論を、単一論点で結び、危険ではない、と早計な結論を出されている方が居るようです。そして一般論ではなく経験論として、2020年に脅威度合いが判明した頃には既に世界中で流行拡大し、2021年12月までに世界で少なくとも556万人が死亡しています。 危険なのかが現段階では不明、となっているのですが、これがほぼ解明される時期が示されなければ、暖機運転のように低リスク評価に依拠した経済活動再開が本格化します。そして、リスクがあると判明した時点で感染が危殆する状況に展開していますと、取り返しがつきません。危険なのかそうでないかが分るのは数週間を要する、こう説明されていますが、発見から今日で二週間、いつ頃判明するのか、明確ではなく曖昧なまま。 数週間は十週間未満と解釈するならば最大で九週間、するとあと七週間かかるのか、それとも来週には判明するのか、再来週あたりなのか。こう懸念するのは、あと二週間でクリスマスを迎え、その一週間後には年末年始帰省、そして忘年会と新年会を迎えます。オミクロン株に対してマスク会食は有効なのかと問われれば、感染力の高さでは無効であり、それならばそのリスクがいつ頃明確になるのか、曖昧なままでは感染拡大を招きます。 HARUNAKURAMAHYUGAISE
伊勢の応
| ![]() |
COVID-19オミクロン株への疑問-改良ワクチンとデルタ株 伊勢の応2021-12-08 Wed 18:59
![]() COVID-19オミクロン株への疑問について。 オミクロン株に対応する改良ワクチンの開発が開始されましたが、mRNAワクチンの改良型ワクチンはデルタ株にも有用なのでしょうか。要するにデルタ株に対応する現行ワクチンを接種した上で新型ワクチンを接種するのではなく、まわワクチンが行き届いていない地域においては、不活性化ワクチンの様な二種類混合ワクチンではなく、いきなり最新型ワクチンを接種して、従来の危険度の高さが指摘されるデルタ株に対して有用なのか、ということ。 現在流通しているワクチンは、オミクロン株感染予防への効力に限界が指摘されていますが、重症者が接種者にはあまり出ていません、しかし、感染しますとキャリアとなり感染を広げるリスクが生じます。一方で非接種者への感染リスクと重症化リスクが、しっかりとした数字や情報が出ておらず、というのも発生して間もない為なのですが、改良型ワクチンの三度目ブースト接種か、改良型ワクチンを一回目とするのか、情報が分らないままなのですね。 HARUNAKURAMAHYUGAISE
伊勢の応
| ![]() |
COVID-19オミクロン株への疑問-デルタ株への再感染リスク 伊勢の応2021-12-08 Wed 18:47
![]() COVID-19オミクロン株への疑問について、専門家の視点は無いのですけれども関心事を纏めました。 オミクロン株は重症化リスクは低いとされているのですが、これはデルタ株への再感染リスクをどのように見積もるべきなのでしょうか、即ち、重症化しないとされるオミクロン株に感染した場合、完治した際に重症化リスクが高いとされるデルタ株へ再感染するリスクは無くなるのか、という事です。これならば、昨年大量に死者を出しました”はやめに感染して抗体を”という論理がオミクロン株には適用されるのか、となります。 ただ、留意すべき点として、重症化は二週間遅れてやってくる、という原則です。昨年はリスクの全容が判明する前に、こうした高度を執り、その正体が致死率2%、感染者の内50名に一人が死亡するというリスクが判明し、世界中で大量の死者を出すと共に、感染対策そのものが市中感染後に本格化するという後手を踏みました、まだ、オミクロン株は判らない事がある、という認識が、必要なのでしょう、少なくとも年内は。 HARUNAKURAMAHYUGAISE
伊勢の応
| ![]() |
函館空港 航空自衛隊のF35戦闘機1機が緊急着陸 一時滑走路閉鎖 日向備忘録2021-12-08 Wed 18:31
![]() 函館空港 航空自衛隊のF35戦闘機1機が緊急着陸 一時滑走路閉鎖 NHK報道です 今回はMiG-25ではありません、そして、また落ちなくてよかったです。 北大路機関 ![]()
日向の録
| ![]() |
今日は真珠湾攻撃の開戦記念日なのですね 伊勢の応2021-12-08 Wed 08:04
伊勢の応
| ![]() |
スウェーデンのサーブ社はアメリカのインディアナ州に10万平方フィートに登る巨大新工場を建設 鞍馬の考2021-12-08 Wed 06:01
![]() 防衛産業は今後、こうした合弁会社現地建設方式が普通になってゆくのだな。 スウェーデンのサーブ社はアメリカのインディアナ州に10万平方フィートに登る巨大新工場を建設しています、これはサーブ社は創設されて以来最大規模の海外工場であり、スウェーデン政府もこの計画を後押ししています、T-7Aレッドホーク練習機の製造拠点となっていますが、これはボーイング社とサーブ社の共同開発であり、サーブ社生産分を担う。 T-7Aレッドホーク練習機はアメリカ空軍の要求に基づきF-35戦闘機操縦要員養成を第一として設計されている航空機である為、サーブ社では各国で採用が進むF-35に併せて、アメリカ空軍の他にもF-35採用国への幅広い採用を期待しています。10万平方フィートに登る巨大新工場は、こうした国への輸出を見込んでの新規建設と云えるのかもしれません。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
| HOME |
|