fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

東福寺,変化をどう考えるか 榛名の旅

HIDSCF3125.jpg

東福寺,変化をどう考えるかという事を示す御寺です、それはあたかも法性寺から東福寺への転換は桜から椛に重なるとともに先端都市京都の形成にもつながる。東福寺は洗玉澗渓谷一面に通天椛と称される三葉楓の紅葉が美しいのですが、これは桜花咲く桜木を伐採し植え替えたものという。

京都は古都というよりは商業主義ではないのか、こう揶揄される事がありました。ただ、考えてみればJR京都駅と京都タワーや四条通の喧騒は先端都市という印象も否めないのですが、しかし元々豊臣秀吉の京都大改造、いやそのずっと前から先端都市であったのだ。

HARUNAKURAMA
スポンサーサイト



榛名の旅 |

東福寺,通天橋のような橋渡し的存在に 榛名の旅

HIDSCF3124.jpg

政冷経熱、この視点は2000年代の日中関係を示すような表現ではあるのだけれども、実はこうして古くて新たらしい視点だ。もっとも、日本は経験上慣れている部分がありますが、世界の多くの国はそうではない、東福寺通天橋のような橋渡し的存在になりたいものです。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

ベラルーシ軍は新型のウラガンM自走ロケット砲の試験を実施 鞍馬の考

A2019WG4A2729.jpg

国境の緊張がみなぎってきたぜ。

ベラルーシ軍は新型のウラガンM自走ロケット砲の試験を実施した、BM-27ロケット砲としても知られるソ連製装備である。これは現在のウラガンロケット砲が車体部分のZil-135LMトラックが1970年代のもので、老朽化により山間部や不整地での陣地進入能力を欠いていた為で新たにMAZ-6317トラック軍用型の9P140MBトラックを転用している。

BM-27ロケット砲は大型の220mmロケット弾を投射し、射程は35kmに達する。この為Zil-135LMトラックは機動性を重視しており、BTR-60装甲車用エンジン2基を備えている他、核戦場においても運用を想定し車体部分にはNBC防護能力を有している。MAZ-6317トラックはベラルーシ製で、ベラルーシは特殊トラックとして2年間かけ改造している。

北大路機関
鞍馬の考 |

フィンランド海軍は計画中のポポヤヤンマー型コルベットへiXblue社製システムの搭載を発表 鞍馬の考

2021DSCF2191.jpg

おおう、進んできたねえ。

フィンランド海軍は計画中のポポヤヤンマー型コルベットへiXblue社製システムの搭載を発表しました。iXblue社製システムシステムはPhins慣性航法システムとNetans情報共有装置で、搭載予定の戦闘情報システムとの互換性を有するとしています。これはフィンランドが1930年代の海防戦艦以来となる大型艦計画が実現へ前進した意味を持ちます。

ポポヤヤンマー型コルベットは満載排水量3900tとフリゲイト並みの大きさで、ミサイル艇が主力であり従来のラウマ級コルベットやヘルシンキ級コルベットが満載排水量500t台であった事を考えれば、フィンランドでは同型艦4隻の建造はロシア軍の標的となり過大との指摘もありました。しかし多様なシステムを搭載した結果と海軍は説明しています。

北大路機関
鞍馬の考 |
| HOME |