2021年度末所感 まさか特撮写真が定着するとは,今年度もありがとうございました 伊勢の応2022-03-31 Thu 23:50
![]() もうひとつ付け加えますと、自衛隊行事がほぼ実施できない中で、特撮写真を定着させる事で第二北大路機関は記事の形態を確立させました。背景写真が大変なのですが、なかなかに愉しくやっています。今年度もありがとうございました、新年度もどうぞよろしく。 HARUNAKURAMAHYUGAISE スポンサーサイト
伊勢の応
| ![]() |
2021年度末所感 まさか毎日2記事体制が実現するとは 伊勢の応2022-03-31 Thu 23:46
![]() 2021年度末所感もう一つ振り返りますと。 まさか毎日2記事体制が実現するとは。不可能だと考えていました、特にツイッターなどとはちがって北大路機関は記事の本分が長いものですから一日一回の更新が限度と考えていたのですが。臨時情報という記事で朝の北大路機関記事を掲載していますが、たとえば2010年代の北大路機関記事などは更新時間もかなり差異がありましたし文章量も毎日違いました、あのころの北大路機関記事を朝に回帰し、示す事で毎朝にも新しい話題、掲載できないことは無いという。いつまで継続できるか、不明ですがお楽しみに。 HARUNAKURAMAHYUGAISE
伊勢の応
| ![]() |
2021年度末所感 まさかCOVID-19が収束しないとは 伊勢の応2022-03-31 Thu 23:43
![]() 2021年は久々の遠出としましてイギリス空母を横須賀まで撮影に行ったものでしたが。 2021年度末所感として第三次世界大戦の危機と共にもう一つ印象深いのは、まさかCOVID-19が収束しないとはということです。オミクロン株により致死率がかなり下がった為に、人類滅亡の危機、ということはとりあえず回避されたのですがBAⅡ株など不確定要素が多く、しかし、これ以上社会を停滞させられないと、犠牲者の数を容認する動きが世界で活発化しています。まさか収束しないとは、と思うと共に2022年度は、新しい変異株が人類の危機とならないよう、切望する次第です。 HARUNAKURAMAHYUGAISE
伊勢の応
| ![]() |
2021年度末所感 まさか第三次世界大戦の危機が起こるとは 伊勢の応2022-03-31 Thu 23:38
![]() 今年度を振り返りますと一言に尽きるのは。 まさか第三次世界大戦の危機が起こるとは。この部分に尽きるのかもしれません、ロシアのウクライナ侵攻が当初想定された局地戦に留まらず全面侵攻となり、そして世界が憂慮していましたらばロシアは堂々と世界を核兵器で恫喝しました。ウクライナで戦術核をというのではなく戦略核、つまり熱核であり、そして北方艦隊がバレンツ海で戦略ミサイル原潜を防護するという、本当の危機、まさに冗談じゃないわ、のひとことです。 HARUNAKURAMAHYUGAISE
伊勢の応
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,鈎の本陣 榛名の旅2022-03-31 Thu 19:46
![]() 鈎の本陣、一向に膠着状態が解けず将軍義尚は尚の字が悪いとおもい名を義煕と改めますが、そんなものではどうにもならず、鈎の本陣で体調を崩し長享3年にあっさりこの世を去ります。義政は将軍職譲った我が子の訃報さえも、ここ慈照寺で聞く事となるのですね。 金閣寺と銀閣寺が比べられるようになりました二つの寺院は江戸時代の番付に背景があるようです、しかし、栄華な北山文化と侘び寂の東山文化といういち見して分かる文化財とともに、しかしそれ以上に歴史を顧みますと、なにか寂しいものを感じさせるのは錯覚ではありません。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,どのように俯瞰する京都の復興を見たのでしょう 榛名の旅2022-03-31 Thu 08:04
![]() 六角高頼は近江の寺社領や公家所領の不法占拠を続け、陳情に応える形で長享元年の西暦1487年、大兵力を以て出陣、丁度正午の頃でいわば時代祭か観閲行進の威容を誇示しての出陣です。義政は小高い当地から、どのように俯瞰する京都の復興を見たのでしょうか。 義尚の六角討伐は、武田に細川と伊庭や伊勢の諸将も呼号、六角氏が膨大な幕府軍に驚き甲賀に逃げ込んだ事でこう着状態となり幕府は、鈎、いまの栗東市あたりに本陣を引きました、膠着状態、しかし第一次大戦の西部戦線と違い毎日朝夜酒宴の余裕はあったらしい。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
中華民国台湾はペトリオットミサイルシステムの能力向上へアメリカと1億ドル規模の契約を締結 鞍馬の考2022-03-31 Thu 06:55
![]() 制空権はしっかり守らないとな。 中華民国台湾はペトリオットミサイルシステムの能力向上へアメリカと1億ドル規模の契約を締結しました。これはPAC-3システムの更新とミサイル本体の保管期限後年間延長に関する本体整備、システム管理など、IESPペトリオット国際エンジニアリングサービスプログラムとして各国に採用されているペトリオットミサイルの能力維持支援一環です。 ペトリオットミサイルシステムの能力向上は中国とアメリカとの係争問題を思い起こさせますが、アメリカの1982年台湾関係法に基づくもので、当時のアメリカレーガン政権は、台湾への武器売却へ大陸中国と協議しない事を明示しています。台湾は多数の中国短距離弾道ミサイル脅威に曝されており、ペトリオットミサイルは重要な防空装備となっている。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
フィンランド軍はMLRSの精密誘導型ER-GMLRS-AW導入計画を発表 鞍馬の考2022-03-31 Thu 06:49
![]() おおう、ノルディックバランスも過去の話だねえ。 フィンランド軍はMLRSの精密誘導型ER-GMLRS-AW導入計画を発表しました、これは同国のカイコネン国防相が2月10日に発表したもので、既に2016年に導入しているMLRS用のGPS誘導弾薬M-31がありますが、今回導入するのはその射程延伸型、従来のM-31ロケット弾は射程は80kmですが今回導入の改良型ER-GMLRSは135kmとなる。 フィンランド軍がMLRSを採用したのは2006年ですが、ER-GMLRS-AW導入計画はフィンランド軍のMLRS長期運用家角の一環としており、改良型弾薬の導入によりMLRSを2050年代まで運用継続する構想とのこと。ER-GMLRS-AWはロッキードマーティン社が製造しており、アメリカ国務省が許可すれば2025年にもアメリカから納入される計画です。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,幕府の行政施設や院政の様な将軍後見人の機能 榛名の旅2022-03-30 Wed 19:32
![]() 会所と泉殿、西指庵に船舎というように慈照寺の伽藍は年々広まっていたのですが、不思議であるのは義政はこの山内に会所こそ造営したものの、公的会議施設や接遇施設にあたる施設は無く、要するに幕府の行政施設や院政の様な将軍後見人の機能を考えていません。 義尚、若き将軍は実父義政の隠遁とは別に栄光の道を歩み、応仁の乱鎮定とともに、その残り火というべき大和河内の騒擾も落ち着くと、幕府権力の再構築に目処をつけます、そして近江の地にて幕府と対立した六角高頼の討伐へ派兵することとなります。将軍らしく。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
ハンガリー軍はトルコ製ギドラン耐爆車両40両の取得と100両のライセンス生産を行う 鞍馬の考2022-03-30 Wed 08:12
![]() 東欧は防衛強化を急いでいますが本邦は大丈夫なのでしょうか。 ハンガリー軍はトルコ製ギドラン耐爆車両40両の取得と100両のライセンス生産を行う、これは3月21日にハンガリーのマロス国防次官が発表したもので、40両は既に引き渡されていて、ライセンス生産については今後行うとのこと。このギドラン耐爆車両はNurolMakina社が開発したもので、製造費用を抑えた一方各種派生型を開発しています。 ギドラン耐爆車両は四輪駆動、兵員輸送車を基本型としていて指揮通信車や対地雷簡易爆発物処理車輛に通信車とCBRN偵察車と自走対戦車ミサイル型や自走近距離防空車輛、レーダー車輛や長距離偵察車輛に電子戦車輛など、この種の提示は単に積載できるか詰めるものを列挙しているだけのものが多いのですが、多種多様な任務に対応するとしています。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,観音殿は長享3年こと西暦1489年に完成 榛名の旅2022-03-30 Wed 08:10
![]() 観音殿は長享3年こと西暦1489年に完成していまして、山荘の頃に既に今でいう銀閣を完成させており、御本尊を奉じる観音殿を完成させたことが此処を山荘から慈照寺とした転機なのかもしれません、しかし足利義政が此処に籠ったのはこう事情が事情なのですから。 高倉殿や室町殿、義政が作庭を行うのはこの慈照寺が初めてではなく、かつて幕府に関連する建物や庭園を造営しているのですね、室町将軍としての権限をまったく与えられなかったものの、建物の造営や設計には権限が及んだようで、故に慈照寺も洗練された風景で。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
フランス陸軍は2022年取得のHK-416F小銃10000丁を受領 鞍馬の考2022-03-30 Wed 06:47
![]() 高級な小銃は羨ましいわ。 フランス陸軍は2022年取得のHK-416F小銃10000丁を受領したとのこと。フランス軍は1979年に採用されたFA-MAS小銃の後継としてドイツ設計のHK-416小銃を独自仕様HK-416Fとして正式採用しており、2017年から2028年までの長期間に渡り9万3080丁のHK-416Fが配備される計画である。なお、FA-MASは40万丁が製造されていた。 HK-416F小銃はフランス軍の整理再編を受け9万3080丁という調達数に収斂している。計画では3万8505丁を標準型とし5万4575丁をカービンモデルとして調達、標準型については40mm擲弾筒を装着するとのこと。H&K社との契約金額は1億6800万ユーロでありドル換算では1億7700万米ドル、一丁当たりは1902ドル、23万円ほどとなっている。 HK-416小銃はドイツのH&K社がコルト社のM-4A1カービン改良事業として開発したもので、砂塵や漏水に脆弱性の在ったAR-15方式の装填機構をAR-18と同系統としており、命中精度の高さからアメリカ海兵隊では重銃身型をM-27ISR分隊支援火器として採用している、難点は取得費用の高さであるが近年は量産効果により取得費用も低下している。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
ポーランド海軍の次期フリゲイトへハブコックインターナショナル社案アローヘッド140型フリゲイト 鞍馬の考2022-03-30 Wed 00:15
![]() 戦時急造艦でもないのにこの軽武装は最早落ち度では? ポーランド海軍の次期フリゲイトへハブコックインターナショナル社案アローヘッド140型フリゲイトが採用されました。ポーランド海軍は旧ソ連製フリゲイトの後継やアメリカ製オリヴァーハザードペリー級ミサイルフリゲイト中古艦の後継艦としてNATOの作戦に対応するフリゲイト3隻新造を計画していて、2022年内にその概要を画定する方針です。 アローヘッド140型フリゲイトはイギリス海軍に採用された31型フリゲイトを原型とする水上戦闘艦で、大型水上戦闘艦の船体へ最小限度の兵装を搭載した設計であり、例えば船体は満載排水量5700tとかなり大方ですが武装は艦砲に57mm単装砲と40mm機関砲、対空用に射程25kmのシーキャプターと機銃のみ、対艦対潜任務は艦載ヘリコプターが行う。 31型フリゲイトの利点は徹底した建造費の圧縮で、一隻当たりの建造費は邦貨換算で2億6800万ポンド、邦貨換算では400億円未満、海上自衛隊の護衛艦もがみ型と比較しても二割以上安価となっていますが、Mk41VLSを搭載し武装を拡張する事も可能となっている。なお、ポーランドではPGZ-MIECZNIKコンソーシアムでの国内建造を計画しています。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,東求堂と観音殿 榛名の旅2022-03-29 Tue 19:29
![]() 金閣寺こと鹿苑寺を造営したのは祖父に当る三代将軍足利義満です、足利義政はこの金閣寺を幾度か探訪し、この鹿苑寺の荘厳豪華な建築様式を北山文化と称しますが、慈照寺こと銀閣寺は金閣寺をある程度参考とし、自分だけの世界観を造営してゆく事となりました。 東求堂と観音殿、この二つの実が創建当時の建築物ですが、失われた建物は意外と多く、隠居したとはいえ室町将軍の美的感覚を誇示する規模ではあったらしい。方丈が本堂、弄清亭そして庫裡と造営され今日に至るのですが、東求堂と観音殿は共に国宝に列せられる。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,戦乱の前には浄土寺という陣 榛名の旅2022-03-29 Tue 08:07
![]() 応仁の乱、この一角は当時どのような面持ちかといいますと、戦乱の前には浄土寺という陣が広がっていたのですが、やはりといいますか戦災は当地の寺院も見逃さず、廃屋が並んだのみと云う。なおこの浄土寺、復興し今日は銀閣寺前に山門を構え今に至るのですが。 足利義政は嫡子義尚に将軍職を譲り、応仁の乱に幕府の統治機構限界から将軍が戦乱を抑えるだけの権限を持たなかった為に将軍後見人として権限を拡大させようとしたものの、足利義尚はあっさり応仁の乱を終戦させ、その後の混乱もあり逃げ込んだのがこの山荘で。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
インドのHAL公社は最新のAMCA先進中型戦闘機の開発を開始 鞍馬の考2022-03-29 Tue 06:42
![]() 今度は何年で完成するのかしら。 インドのHAL公社は最新のAMCA先進中型戦闘機の開発を開始しました、これはインド空軍及びインド海軍が運用する第五世代戦闘機と第六世代戦闘機を目指すものでAMCA-Mark1には第五世代戦闘機として先行して開発生産を行い、並行してAMCA-Mark2を開発、インド独自構想での段階発展型航空機を目指しているとのこと。 AMCA先進中型戦闘機は大まかには、ステルス機である事、双発戦闘機である事を期し、制空戦闘機としての任務や対地攻撃及び防空制圧機と電子戦航空機としての任務を担う。難しいのは、インドの防衛装備開発は長期化する傾向が在り、現時点では先ずAMCA-Mark1を開発しますが、その試作機など完成目処等は具体的に示されていません。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
韓国が開発しているKF-21ボラメ戦闘機は国産AESAレーダーの試験を開始 鞍馬の考2022-03-29 Tue 06:29
![]() 地道な開発は実るのでしょうか。 韓国が開発しているKF-21ボラメ戦闘機は国産AESAレーダーの試験を開始しました、これは韓国の聯合ニュースが報じたもので3月中に国内性能試験を開始するとしました。韓国国防省はこの開発が成功するならば韓国は戦闘機搭載用世界12大AESAレーダー開発大国に入るとしており、評価試験は2023年4月までの評価試験を計画しています。 韓国独自のAESAレーダーはハンワシステムズ社が海外企業の協力を受け開発したものであり、AESAレーダーの試験はアメリカ製ボーイング737型旅客機に搭載し航空機一体運用も構想しており、評価項目は62項目、飛行試験は50回を計画しています。KF-21ボラメ戦闘機はKAI韓国航空宇宙産業社が開発、共同開発としてインドネシアも参加している。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,相国寺境外塔頭として 榛名の旅2022-03-28 Mon 19:23
![]() 慈照寺/銀閣寺,足利義政と足利義尚-鹿苑寺金閣寺と慈照寺観音殿の比較して。足利義政は京都をどう見たか.当地は東山の名の通りやや小高く造営の頃には応仁の乱後の京都と復興前途の様子が見えた事でしょう。 慈照寺こと銀閣寺、慈照院殿の院号でも知られる臨済宗相国寺派の寺院で相国寺境外塔頭として位置付けられ、延徳2年こと西暦1490年に室町将軍足利義政の隠遁所東山山荘を寺院に改めたという寺院です。この時代は応仁の乱の戦災痕跡未だに色濃く残る時代です。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
フィリピン沿岸警備隊は海洋哨戒機の導入計画を発表 鞍馬の考2022-03-28 Mon 08:02
![]() どうなのでしょう。 フィリピン沿岸警備隊は海洋哨戒機の導入計画を発表しました。これはフィリピン南部とフィリピン西部にかけ広がる多島海域では平時からの警戒監視に際して地上や巡視船からの監視では限度がある為で、沿岸警備隊航空部隊には充分な性能や数の航空機が配備されておらず、滞空時間の長い双発航空機を取得し海洋哨戒機として運用する構想です。 L-410NGターボレット双発航空機が現在、フィリピンの次期哨戒機として有力視されているものという。これはチェコのレット社が開発したもので、原型は1969年に初飛行、改良型にあたるNGはGE-H85エンジンとグラスコックピットの採用により航続距離2500kmと滞空時間9時間を誇り、フィリピン沿岸警備隊が必要とする機材なども搭載可能です。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
イスラエルはアイアンドームミサイル防衛システムの後継としてレーザーウォールミサイル迎撃システムを今後一年間で開発 鞍馬の考2022-03-28 Mon 06:47
![]() 防空だな。 イスラエルはアイアンドームミサイル防衛システムの後継としてレーザーウォールミサイル迎撃システムを今後一年間で開発する、これはイスラエルのベネット首相が2月1日に記者会見の場において表明しました。レーザーウォールとはその名の通り、高出力のレーザー砲によりロケット弾等の攻撃を迎撃するという先進的な防衛システムを示します。 アイアンドームミサイル防衛システムはイスラム過激派が多用するカッサムロケットなどの同時飽和攻撃に対抗して射程15kmのミサイルを20連発の迎撃ミサイル発射装置3基をに搭載し、同時多数のロケット弾攻撃をミサイルのドームにより人口密集地への落下を阻止するものですが、一発当たり費用が9万ドル、連射の際の負担が指摘されていました。 レーザーウォールミサイル迎撃システム、レーザーによる巡航ミサイルや砲弾の迎撃は世界各国で一定の技術的成果が挙げられていますが、電気代だけで対応出来る為、一回の照射に数百ドル程度の支出で対応できるとしています。各国では技術実証から実用化まで進む例は中々無く、レーザーウォールが実現した場合はイスラエルが世界初となるでしょう。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
福岡や東京で「桜満開」に 榛名の旅2022-03-27 Sun 19:19
榛名の旅
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,東山殿に遷り自分の世界に籠ってしまった 榛名の旅2022-03-27 Sun 08:06
![]() 義政は応仁の乱の後の荒廃や混乱を無視して隠遁所として造営していた東山殿に遷り自分の世界に籠ってしまった。これを無責任と考えるならば今の日本を見ていない事になるのですね。日本の世界への影響力は依然として高い、問題は影響力を行使しない事に在る。 力或る者にはその義務が伴うものなのですが、その力を人示威しない事もまた無責任と云う非難を逃れられないものではないのか、こう考えて銀閣寺を見てゆきますと、あたかも数百年を経て武人で為政者となった将軍を軽んじるのではなく、いまの社会を照らす鏡として学ぶ姿勢も、必要と思うのですね。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
艦これアニメ二期は8話構成 伊勢の応2022-03-26 Sat 23:41
伊勢の応
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,日本にできる事は多いように思える 榛名の旅2022-03-26 Sat 19:03
![]() 防衛協力、日本が同盟国は勿論、安全保障包括協定を結んだ英仏や豪州、NATO諸国や東南アジア諸国と協力を強化するには、水陸機動団や空挺団だけが自衛隊ではない訳で、全国の普通科連隊を連隊戦闘団として、規模は小さくとも各国と防衛協力を行う必要もある。 太平洋地域で極東ロシア軍の演習に対して厳しく牽制するなど、強い行動をとる選択肢も有る筈ですし、何よりもう少し政府の情報収集能力を、組織の拡大など対応し、大規模地域紛争は許さない姿勢を鮮明とするだけでも、日本にできる事は多いように思えるのです。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,国際貢献こう表現すればPKO,こればかりを思い浮かべられる方が 榛名の旅2022-03-26 Sat 08:00
![]() 国際貢献、こう表現すればPKO,こればかりを思い浮かべられる方が多いのも事実ですが、例えば現在の陸上自衛隊は空挺団や水陸機動団などのごく少数を除き、地域配備部隊が連隊毎の管区を都道府県単位で有しています、北海道では支庁単位か、ここが少し違和感が。 連隊戦闘団、現在の連隊戦闘団は人数の多い師団普通科連隊が戦闘団を組める戦車部隊が北海道以外師団に無くなりつつあり、特科大隊は特科代替で師団特科が廃止され方面特科に転換しつつある過渡期です、しかし、ここをまともな装備に置換え、主役とする必要が。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
退役空母キティーホークはスクラップとして1ドルで売却 鞍馬の考2022-03-26 Sat 06:49
![]() やけっぱちズイ! 退役空母キティーホークはスクラップとして1ドルで売却されることとなりました。この1ドルという費用は余りに安価ですが、背景には驚きの事情があります。先ず1960年代の艦艇にはアスベストを筆頭に様々な、現代では有害な資材を用いていて、その解体には完全なシーリングを行い防護服を装備した作業員が厳しい環境管理下で作業の必要がある。 キティーホークは満載排水量7万5200tの巨大な航空母艦であり、この空母を解体して得られる鉄材は膨大な量となりますが、上記事情から解体費用も膨大な金額となります。また蒸気カタパルトなど主要な機材はすでに撤去され電子機材も搭載されていません、したがって再生空母として転売する事も出来ませんし、機関さえ撤去され航行さえできません。 キティーホーク最後の航海は解体施設に向かうものですが、解体予定地はテキサス州のブラウンズビルにあるインターナショナルシプブレーキングリミテッド社の施設で、ワシントン州の海軍システムコマンドの施設からは2万5750kmの大航海が待っています、巨大すぎて曳船に曳航されたままではパナマ運河を航行できない為で、最後の航海を行います。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,自己実現への権利を国家が成約するか人間は自由であるべきか 榛名の旅2022-03-25 Fri 19:57
![]() ウクライナ危機と米中対立の構造は、人間の安全保障としての自己実現への権利を国家が成約するか人間は自由であるべきか、人間の価値基準をその人の個性が画定するのか国家が命じるのか、この対立でもあるのですね。この点で両側は相いれない関係がるのです。 憲法九条を理由に日本と云う国家に引きこもり、最低限の防衛協力は行うよ的な施策は、あたかも足利義政が築いた絶望の楽園、銀閣寺にこもった構図を憲法と云う国内法を盾に世界政治を無視し日本国家が国家単位で行おうとしている様にしか、見えないのですよね。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,自由主義圏の安全保障に日本も貢献できる事はあるのではないか 榛名の旅2022-03-25 Fri 08:04
![]() 自由主義圏の安全保障に日本も貢献できる事はあるのではないか、それも工場としてではなく兵器廠としての役割は勿論、防衛力の展開も含めて必要ではないかと考えます。こう論説するだけで、いやしかし日本には憲法九条が云々、こうした反論が定番で戻りますが。 伝統芸能“ケンポーキュージョー”、率直に言いますと第二次世界大戦終戦が1945年、四捨五入すれば百年近く前の敗戦と共に築かれた国際公序に日本は載っているつもりなのかもしれませんが、レジームチェンジというものは冷戦時代と冷戦後と、幾度か起きている。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
キティーホーク解体を惜しむ声は海軍内外に 鞍馬の考2022-03-25 Fri 06:47
![]() それでも長寿でしたからね。 キティーホーク解体を惜しむ声は海軍内外にあるようです。キティーホークは冷戦時代の様々な歴史とともに運用された空母で、現代のアメリカ海軍を構成する幾つかの事件と遭遇しています。その一つがスービック基地で発生した人種暴動で、黒人乗員へ夜食サンドウィッチお代わり拒否という今では考えられない差別が艦を二分する暴動となりました。 黒人差別はアメリカで1960年代に大きな摩擦となりましたが、当時士官乗員348名中黒人士官は僅か5名、この暴動が海軍を差別撤廃へ大きく転換させたという。また1984年3月にはソ連潜水艦ヴィクター級K-314との衝突事故も発生、ヴェトナム、湾岸、台湾、コソボ、朝鮮と様々な危機の第一線に在った航空母艦の解体は多くの方の寂寥感を誘う様です。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
慈照寺/銀閣寺,乱世の延焼するままに傍観し必要な措置を執らなかった無能の室町将軍 榛名の旅2022-03-24 Thu 19:52
![]() 足利義政、応仁の乱の時代には室町殿を将軍本陣としていましたが、此処が火災に見舞われますと義尚と共に小川殿に遷座し、しかし側室を義尚と取り合う事になり、その混乱から義政は隠遁所として造営していた東山殿に遷り、ここで自分の世界に籠ってしまうのだ。 歴史は足利義政を乱世の延焼するままに傍観し必要な措置を執らなかった無能の室町将軍として記憶しているのですが、しかし、これを今の日本社会、日本の私たちは揶揄する事は出来るのでしょうか。義政が銀閣寺に籠ったように、日本も世界から籠っていないか。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |