fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

有識者会議“防衛費財源 国民負担で”意見相次ぐ 議事要旨公開 伊勢の応

2022DSCF3956.jpg

有識者会議“防衛費財源 国民負担で”意見相次ぐ 議事要旨公開 NHK報道です

防衛装備品を国産とした上で、その防衛産業がどの程度の正規雇用を生むのかを真剣に議論してほしいです

↓NHK
有識者会議“防衛費財源 国民負担で”意見相次ぐ 議事要旨公開 伊勢の応…の続きを読む
スポンサーサイト



伊勢の応 |

米国務省高官の対北「軍縮協議」発言が波紋、報道官が火消し 日向備忘録

2019WG4A9388.jpg

米国務省高官の対北「軍縮協議」発言が波紋、報道官が火消し ロイター報道です

在韓米軍の核兵器は既に撤収しているし、軍縮につなげられる要素が何もないのネー

↓ロイター
米国務省高官の対北「軍縮協議」発言が波紋、報道官が火消し 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

米、豪北部に核搭載可能なB52の配備計画=関係筋 伊勢の応

2020BBWG4A2198.jpg

米、豪北部に核搭載可能なB52の配備計画=関係筋 ロイター報道です

驚きの報道ですね

↓ロイター
米、豪北部に核搭載可能なB52の配備計画=関係筋 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

ブラジル大統領選、僅差で左派ルラ氏返り咲き ボルソナロ氏は沈黙 日向備忘録

2020WG4A9851.jpg

ブラジル大統領選、僅差で左派ルラ氏返り咲き ボルソナロ氏は沈黙 ロイター報道です

僅差でというのが、摩擦になりそうだけれどブラジル司法は正当性を認める発言を早々に出しているね

↓ロイター
ブラジル大統領選、僅差で左派ルラ氏返り咲き ボルソナロ氏は沈黙 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

世界の食糧危機深刻化へ、ロシアの穀物輸出合意停止で 日向備忘録

2022DSCF3907.jpg

世界の食糧危機深刻化へ、ロシアの穀物輸出合意停止で ロイター報道です

日本の休耕田なども活用しなければ、という食糧安全保障の危機を感じますね

↓ロイター
世界の食糧危機深刻化へ、ロシアの穀物輸出合意停止で 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

常寂光寺,角倉了以 榛名の旅

HIDSCF5467.jpg

日禎、仁王門がもともと本圀寺の南門であることは記しましたが、開基であります日禎その人が、もともと本圀寺16世であるという所縁がありました、敬虔な日蓮宗の教えを守る日禎は不受不施義の教義を守り、かの豊臣秀吉方広寺大仏殿千僧供養に出仕を見合わせた。

角倉了以、嵐山を散策していますと安土桃山時代から江戸時代にかけての豪商角倉了以の名を、例えば大堰川治水などで聞く事は多いのですが、この寺院は元々角倉了以の別荘地であったといい、日禎の権力に屈しない価値観が町衆の崇敬を集めていた事をしめします。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

アメリカ海兵隊はC-130輸送機をミサイル母機とするハーベストホーク実験を成功 鞍馬の考

A2019WG4A2635.jpg

これで輸送機でも大丈夫です!

アメリカ海兵隊はC-130輸送機をミサイル母機とするハーベストホーク実験を成功させました。これは8月29日、カリフォルニア州のミラマー海兵隊航空基地付近においてVMGR-252海兵空中給油飛行隊KC-130J輸送機を用いて実験したもので、この実験ではハーベストハーキュリース兵装キットを装着、AGM-114対戦車ミサイルが用いられています。

KC-130J輸送機はアメリカ海兵隊へ79機が導入される計画であり、現在既に48機が運用されています。海兵隊はKC-130Jを輸送機や空中給油機として用いるとともに更にIRSミッションキットを装着する事で哨戒機として運用する計画であり、30mm機関砲や精密誘導爆弾の搭載なども計画されています、そして同様の動きは空軍でも進められています。

ハーベストハーキュリース兵装キットは24時間以内に脱着できるとのことで、空中給油輸送機から哨戒機までを迅速に転換できるとのこと。空軍は同じく輸送機を武装するドラゴンスピアプログラムを進めており、これにはMC-130W特殊戦輸送機は用いられているもので、必要に応じ輸送機を輸送以外に用いる事で作戦領域の多様化へ取り組んでいます。

北大路機関
鞍馬の考 |

常寂光寺,本圀寺の名は水戸藩主徳川光圀 榛名の旅

HIDSCF5463.jpg

仁王門は南北朝時代の貞和年間、つまり西暦の1345年から1350年の造営という、ただ、もともと当地に造営されたものではなく、京都市山科区御陵大岩にあります本圀寺の南門として造営されたものを元和2年こと西暦1616年に現在地に移築したということです。

本国寺と呼ばれたいまの本圀寺、江戸時代初期に徳川家康が寺領安堵を行いましたのは元和元年と、つまりこの頃に本国寺の大改修が始りまして、建て替える際にここへ遷されました。本圀寺の名は水戸藩主徳川光圀が当寺にて、生母久昌院追善供養を行った事に因む。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

ソウル イテウォン転倒事故 日本人2人含む153人死亡 133人けが 日向備忘録

ソウル イテウォン転倒事故 日本人2人含む153人死亡 133人けが NHK報道です

↓NHK

ソウル イテウォン転倒事故 日本人2人含む153人死亡 133人けが 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

イギリス海軍はヘリコプター用のマートレットミサイルとシーヴェノムミサイルの運用試験を完了 鞍馬の考

2022DSCF4406.jpg

すいらいせんたん、も艦隊航空の時代なのですね。

イギリス海軍はヘリコプター用のマートレットミサイルとシーヴェノムミサイルの運用試験を完了しました、哨戒ヘリコプターに搭載する次世代ミサイルとしてイギリス海軍は9月から10月にかけ大西洋と地中海での一ヶ月に渡る各種の実験を実施、試験にはイギリス海軍の標準的艦載ヘリコプターであるワイルドキャットヘリコプターが使用されています。

マートレットミサイルは重量13kgという小型軽量のミサイルであり小型高速目標等に対して攻撃、過度な威力により相手を全損させない用途や近年の小型ボート等による攻撃を想定しています。マートレットミサイルの最大の特色は軽量であり、艦載ヘリコプターでは小型と部類に入るワイルドキャットヘリコプターへ20発を搭載する事が可能という点だ。

シーヴェノムミサイルはより大型のミサイルで、威力はマートレットミサイルの十倍に達するとの事ですが、その分大型でありワイルドキャットヘリコプターには4発しか搭載できません。マートレットミサイルはLMMミサイルという開発名称であり、今後は1000発の量産が開始される方針、イギリス海軍と共にフランス海軍でも運用される計画です。

北大路機関
鞍馬の考 |

常寂光寺,仁王門の屋根はなにか懐かしい 榛名の旅

HIDSCF5466.jpg

緑包む石階段、撮影すためにEOS-Rを手に待たれている方が居ましたので、私も並んで人の気配が静かになるのをふと眺めていたのですが、EOS-30D,昔からの友人と久々に話す機会がありましてつくづくEOS-7Dも物持ち良いと思いつつ、EOS-Rはどうなのだろう。

茅葺となっていますこの仁王門の屋根はなにか懐かしいといいますかこれは既視感だなあと暫しの待ち時間にしこうをたぐってみましたが、そうかどこか東山の法然院と風情が似ているとことでしょうか、こう思いまして聞いてみますとここは茅葺ではなく藁葺き。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

スロベニア国防省はボクサー装輪装甲車調達計画を中止する決定 鞍馬の考

2022DSCF3869.jpg

使い勝手が悪かった?高すぎた?

スロベニア国防省はボクサー装輪装甲車調達計画を中止する決定を下しました。スロベニア政府は2021年にドイツ製ボクサー装輪装甲車45両を3億4300万ドルにて調達する決定を示しており、この調達を撤回した上で別の装輪装甲車を調達するものとしています。スロベニア軍は2027年までに機械化大隊戦闘群を新編、2030年にもう一つを編成します。

ボクサー装輪装甲車調達計画を中止した背景には、NATO標準型の機械化大隊戦闘群を編成した場合、歩兵用に加えて火力支援用などの装甲車が必要となり、ボクサー装輪装甲車45両に加え更に支援用に24両を追加する必要が生じます、これはスロベニアの国防費では負担が大き過ぎ、より効率的な装輪装甲車を選定し、充分な数量だけ調達する方針です。

北大路機関
鞍馬の考 |

アメリカ海軍は沿海域戦闘艦コロナドを僅か9年間の現役期間を経て退役 鞍馬の考

2022DSCF4141.jpg

こんなに早く引っ込めて艦隊は大丈夫か?

アメリカ海軍は沿海域戦闘艦コロナドを僅か9年間の現役期間を経て退役させました。これは9月14日にサンディエゴ基地において行われた退役式典が竣工式典からわずか9年であったためであり、アルミ合金製船体の劣化や、2017年には乗員ローテーションに失敗し、シンガポール訪問中に操艦要員が足りなくなり、置き去りにされる椿事もありました。

コロナドはインディペンデンス級沿海域戦闘艦2番艦、コロナド以外にも三胴船型を採用したインディペンデンス級沿海域戦闘艦はほぼ全ての艦に船体亀裂が発見される深刻な問題が確認されています。ただ、コロナドは建造中の火災事故がアルミ合金製船体に影響を及ぼした可能性もあり、NSMミサイル試験など沿海域戦闘艦開発には貢献しています。

北大路機関
鞍馬の考 |

常寂光寺,本堂へ至る石階段は緑に 榛名の旅

HIDSCF5462.jpg

常寂光寺、これはじょうじゃっこうじと読むのですが、本尊に十界大曼荼羅を奉じます日蓮宗の寺院でありまして山号はそのもの小倉山となっています。小倉山の標高はそれほど高くは無いのですが、本堂へ至る石階段は緑に包まれ、山を登るのだという実感ひとしお。

石階段は美しい、いや紅葉の季節にも驚くほどに映えるのは判っているのですが、人がすくないからこその静寂を醸し出せるというものですから。わたしはこの日の散策にはEOS-7Dを、2011年以来10年以上使っているカメラを手元に散策していましたがさて。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

コロンビア空軍は老朽化したクフィール戦闘機後継選定を再開 鞍馬の考

HKDSCF3135.jpg

どんな戦闘機を調達するのでしょう・・・。

コロンビア空軍は老朽化したクフィール戦闘機後継選定を再開します、これはグスタボペトロ大統領が表明したもので、左派政権として国民の支持を受け当選したペトロ大統領は選挙期間中、国防費縮小を公約としていましたが戦闘機については老朽化が進み過ぎ、運用費は嵩み、このままではコロンビア空軍から戦闘機が消える懸念があるためという。

クフィール戦闘機24機がコロンビア空軍の全ての戦闘機です、そして隣国ベネズエラがロシア製Su-34戦闘機導入計画を進めていた事からイスラエルのIAI社により2009年から2017年の期間、ELM-2032AESAレーダーの搭載などの近代化改修が行われています。しかし、1975年に開発されたクフィールは機体そのものが限界に近く、後継機を選定します。

北大路機関
鞍馬の考 |

ポーランド陸軍はM-1エイブラムス戦車教育センターを開所 鞍馬の考

HYDSCF3148.jpg

ニッポンにも必要ネー!

ポーランド陸軍はM-1エイブラムス戦車教育センターを開所しました、8月10日に開所されたポーランドビエドルスコのエイブラムス戦車教育センターの創立式典ではポーランドのマリウスバシュチャク国防相が駆け付け、訓示を行っています。ビエドルスコでは7月よりアメリカ陸軍によるポーランド軍戦車兵教育が行われていますが、その常設施設だ。

M-1A2-SEPv3戦車を導入するポーランド軍ですが、このSEPv3とは、システム強化プログラムバージョン3という意味を示し、単なる強力な戦車という水準には留まりません。ポーランド軍が導入するのは250両というまとまった数であり、最新型であるM-1A2-SEPv3は指揮統制とともに戦車戦だけを目的とせず戦域優位を獲得する装備です。

エイブラムス戦車はサウジアラビアやエジプトとクウェートなど中東地域に多数が有償供与された実績がありますが、最も過酷な戦場が予測されるのは高度な組織的戦闘能力を持つ相手を想定する欧州地域や北東アジア地域です、アメリカ陸軍計画局地上戦闘システム部はポーランドへ、戦車戦とともに敵戦闘基幹部隊と中枢を制圧する能力を教育します。

北大路機関
鞍馬の考 |

常寂光寺,創建は文禄5年こと西暦1596年 榛名の旅

HIDSCF5465.jpg

日蓮宗の寺院、その創建は文禄5年こと西暦1596年という堂宇は、日蓮宗大本山本圀寺第16世日禎の隠棲に落ち着く庵として始まり、武将小笠原秀政の母である日野輝資、その養女の延壽院が開基となりまして当地に開かれました、見上げるのは小倉山、そう小倉山だ。

京都市右京区嵯峨小倉山小倉町、地名に小倉山と有ります通り藤原定家が小倉山荘時雨亭にて小倉百人一首の選歌を行ったいわば百人一首の聖地に鎮座しています、もう少し表現力を短くまとめられるようにと磨きたいものだ、こんな思いと共に拝観へと望むのです。

北大路機関
榛名の旅 |

フランス海軍はエアバスヘリコプターズ社よりH-160救難ヘリコプターの第一次契約である6機を受領 鞍馬の考

HKDSCF4181.jpg

新型ですねー、ヨロシクオネガイシマース!

フランス海軍はエアバスヘリコプターズ社よりH-160救難ヘリコプターの第一次契約である6機を受領しました。フランス国防省は陸海空軍のアルエットⅢやSA-365ドーファン及びAS-565 パンサーとAS555フェネック及びSA-330ピューマ等をこのH-160により置換える野心的化計画を進めており、この場合は420機が調達される可能性を示しています。

H-160ヘリコプターは愛称がゲパール、X4ヘリコプターとして2011年に開発計画が発表されたもので、10億ユーロの開発費が投じられた機体で、複葉機型のテイル部分など特殊な低振動構造と操縦支援機能を有し、同程度の輸送能力を持つ機体よりも重量は1t軽量とのことで、燃費を向上させています。乗員2名と12名を輸送、航続距離は850kmという。

北大路機関
鞍馬の考 |

タイ空軍はC-130H輸送機8機の延命改修を完了 鞍馬の考

HKDSCF4193.jpg

それなりに期待しているわ。

タイ空軍はC-130H輸送機8機の延命改修を完了しました。タイ空軍には8機のC-130H輸送機を運用していますが、2432万ドルの費用を当時タイ国内での延命改修を2020年より実施していました、改修作業はTAIタイ航空産業社が対応しており、9月26日に完了し機転を実施、納入式典では製造40周年となる機体が特別塗装により公開されています。

C-130H輸送機の延命改修は、コックピット部分への多機能ディスプレイの装着と衝突回避システムの改良などの性能向上とともに、エンジンの換装や老朽化されていた機体部品の取り換えなどが実施されました。TAIタイ航空産業社はタイ空軍の航空機を整備する官営公社として2003年に創設されたもので、C-130Hの改修はタイでは初の防衛事業となります。

北大路機関
鞍馬の考 |

常寂光寺,仁王門茅葺包む緑の天蓋 榛名の旅

HIDSCF5461.jpg

常寂光寺,仁王門茅葺包む緑の天蓋は石段と共に百人一首小倉山荘時雨亭の古き風情を伝える小倉山の緑包む石階段、その先に。紅葉という季節はまだまだ先の話とはいえ鮮やかな青椛の青さは艶やかさを帯びていると感じますのは秋のひとときの風物詩です。

常寂光寺、嵯峨の少し山の方に歩み進めますと京都の奥座敷というような風情が、この堂宇を包む木々と少しの木漏れ陽と感じさせられると共に、しかしこのすぐ隣の嵐山が日常から雑踏と喧騒という街中の様な観光地観光地している一角とは思えないよう感じる。

北大路機関
榛名の旅 |

アメリカ陸軍はスマートシューター社よりSMASH2000L小銃用電子照準器を取得 鞍馬の考

HKDSCF5226.jpg

やっぱり基本は大事ですね。

アメリカ陸軍はスマートシューター社よりSMASH2000L小銃用電子照準器を取得します。スマートシューター社は電子照準器を開発するイスラエルの防衛企業で、世界の軍隊で最も普及している装備である小銃に装着することで、200m先の市販小型ドローンを、600m先の移動する敵歩兵を、狙撃手以外の小銃手が5.56mm弾で無力化できる装備です。

SMASH2000L小銃用電子照準器は四倍八倍切替照準眼鏡と火器管制装置を一体化したもので、照準すると人員や車両や陣地若しくは無人機等を自動識別すると共に目標までの距離を測距、最適な角度と未来位置を射手に伝えるもので、一般に撃墜が難しいとされる遠方の小型ドローンを小銃の3点射だけで撃墜する事が可能、費用は僅か990ドルという。

北大路機関
鞍馬の考 |

スロベニア国防省は保有するT-55戦車の改造型であるM-55S戦車をウクライナへ提供 鞍馬の考

HKDSCF4167.jpg

Oh!

スロベニア国防省は保有するT-55戦車の改造型であるM-55S戦車をウクライナへ提供します。スロベニア軍が保有するM-55S戦車は30両であり、今回その大半が提供される事となります。T-55戦車はその名の通り1950年代にソ連が開発した戦後第一世代の中戦車であり、主力戦車への転換期といえる戦車ですが徹底的な近代化改修を受けています。

M-55Sの改修には戦車の近代化改修で定評あるイスラエルのエルビット社が担当し、先ず主砲をソ連製100mm戦車砲からイギリスのL-7戦車砲、105mm口径へ換装、これにより新型砲弾が使用可能となり、相手がT-80主力戦車であっても正面装甲を貫徹可能となりました。また第一世代戦車であるT-55は鋳造方式の砲塔を採用していますが、改修される。

ラファエル社製スーパーブレイザー爆発反応装甲が砲塔正面から側面にかけてと車体部分に装着されT-55開発当時には無かった対戦車ミサイル多用の脅威下での運用能力を得ており、火器管制装置も新型のフォトナ火器管制装置に、重量は36tから40tに増大しましたがエンジン出力を520hpから600hpに強化していて、まさに別物といえる高性能です。

北大路機関
鞍馬の考 |

アメリカ国防総省OUSD-R&E次官補技術研究室はロッキードマーティン社より新型の300kwのレーザー砲を取得 鞍馬の考

2020BBWG4A1977.jpg

アメリカ国防総省OUSD-R&E次官補技術研究室はロッキードマーティン社より新型の300kwのレーザー砲を取得します。この300kwという出力はこれまでに製造されたIFPC-HEL高出力レーザーとしては最大の出力という。レーザー砲は従来の弾薬等と比較しエネルギーさえ確保するならば消耗無く照射できるゲームチェンジャー的な新技術です。

HELS高エネルギーレーザースケーリングイニシアチブ構想として進められる300kwIFPC-HEL高出力レーザーは、ロッキードマーティン社によれば車載機動式であり、オシュコシ社製10輪輸送車両に搭載する自己完結型の装備となる計画です。レーザー自体は40年前から対空用等が開発されていますが、この10年間は実用装備へと進んでいます。

北大路機関
鞍馬の考 |

スナク元財務相、英新首相に就任へ 「経済的安定を優先」と表明 日向備忘録

2020BBWG4A2158.jpg

スナク元財務相、英新首相に就任へ 「経済的安定を優先」と表明 ロイター報道です

先ずはお手並み拝見という

↓ロイター
スナク元財務相、英新首相に就任へ 「経済的安定を優先」と表明 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

ニュージーランド海軍が導入するP-8Aポセイドン海洋哨戒機が初飛行に成功 鞍馬の考

HKDSCF5218.jpg

ニュージーランド海軍が導入するP-8Aポセイドン海洋哨戒機が初飛行に成功しました、8月22日、ボーイング社は製造していたP-8Aを初飛行しています、既に操縦要員や整備要員は2020年9月にフロリダ州ジャクソンビルにおいて教育課程を修了、ニュージーランドへは2022年冬に初号機が到着、また残る機体も2023年に全て引き渡されるとのこと。

P-8Aポセイドン哨戒機は、ニュージーランド軍が老朽化したP-3Bオライオン対潜哨戒機の2025年の用途廃止までの後継機として模索しており、2018年にニュージーランド政府はP-8A哨戒機4機を14億6000万ドルで導入すると発表しています。P-8Aはアメリカと隣国オーストラリアやインド太平洋地域ではインド海軍や韓国海軍でも採用されています。

北大路機関
鞍馬の考 |

オーストラリア空軍はF-35A戦闘機を更に4機受領 鞍馬の考

HKDSCF4833.jpg

オーストラリア空軍はF-35A戦闘機を更に4機受領しました、これは8月30日から9月2日に掛けオーストラリアのウィリアムタウン基地へ到着したもので、オーストラリアへの回航にはアメリカ本土アリゾナ州のルーク空軍基地からハワイのヒッカム基地、そしてグアムのアンダーセン基地を経て飛行し、KC-30A空中給油機等が支援に当りました。

F-35Aの4機到着、これらの機体の受領により、オーストラリア空軍のF-35戦闘機は54機となりました。オーストラリア空軍は72機のF-35A戦闘機を導入計画であり、オーストラリア空軍が初めてF-35Aを導入したのは2017年の事でした、なお現在の導入計画では2023年中に72機が揃う計画となっており、空軍防空能力は大幅に近代化されるでしょう。

北大路機関
鞍馬の考 |

永観堂,能治の永観 榛名の旅

HKDSCF5442.jpg

念仏を唱えれば身分の貴賤なく阿弥陀如来に救われる、この浄土教の教えというものはいわば仏教を国教ではなく民間信仰へ昇華させた、永観はその転換期の一人といえるのかもしれません、東大寺の再興は七重塔造営など幅広く行われ、能治の永観と慕われました。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

永観堂,南都仏教の立て直しを担う権律師 榛名の旅

HKDSCF5445.jpg

平安時代末期の彫像と考えられている、みかえり阿弥陀、堂森善光寺という山形県の寺院などこうした説話的な阿弥陀像は幾つかあり、大陸では北宋時代に四川省安岳円覚洞に安置される仏像などが挙げられるとの事です。説話と共に拝む、何を思うかが重要なのね。

薬王寺悲田院、永観は齢65にして無料の診療所を寺域に造営することとなりまして、貧民施療等の救済に当りました。しかし2年後に朝廷より南都仏教の立て直しを担う権律師へ任じられます、これは即日辞任しましたがその翌年に東大寺別当に任じられ奈良へと行く。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

クウェート空軍はユーロファイタータイフーン戦闘機の5号機と6号機を受領 鞍馬の考

2022DSCF3821.jpg

ここで決めたいわね!

クウェート空軍は10月4日、ユーロファイタータイフーン戦闘機の5号機と6号機を受領しました。これはクウェート空軍が進める28機のタイフーン戦闘機導入の一環であり、クウェート空軍第7飛行隊に配備される戦闘機たち。イタリアからイタリア空軍のKC-767空中給油輸送機による空中給油支援を受け、長躯クウェートまで展開したとの事です。

ユーロファイタータイフーン戦闘機の引き渡しは予定通りすすんでいるとの事ですが、このクウェート空軍への戦闘機導入計画には共同国際プログラム事務局がイタリアとクウェートの両国に置かれ、イタリア空軍が全面協力しており、今回のKC-767による給油支援のほかに、クウェート空軍への戦闘機要員機種転換訓練試験などを実施しているという。

北大路機関
鞍馬の考 |

アメリカ海軍は建造が進む沿海域戦闘艦クーパーズタウン竣工式典日程を公表 鞍馬の考

2022DSCF3907.jpg

なんとかなったのですね!

アメリカ海軍は建造が進む沿海域戦闘艦クーパーズタウン竣工式典日程を公表しました、これは9月21日に発表されたもので、深刻な問題が判明していたフリーダム級沿海域戦闘艦のギアボックス部分設計を再設計したもので、フリーダム級には、高出力のエンジンを搭載するも変速装置の欠陥により性能を発揮出来ない深刻な欠陥が指摘されていました。

クーパーズタウンはフリーダム級の12番艦、現在は続いてマリネット、ナンタケット、ベロイト、クリーブランドの建造が続いています。フリーダム級は単胴型で満載排水量は3292t、沿海域戦闘艦にはこのほかに三胴船体構造を採用したインディペンデンス級が建造されていますが、こちらは船体のアルミ製船体構造物の海水腐食が問題となっています。

北大路機関
鞍馬の考 |
| HOME | NEXT