fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

舞台はアフリカ 激化する“資源争奪戦” 伊勢の応

HKDSCF4259.jpg

舞台はアフリカ 激化する“資源争奪戦” NHK特集です

日本から直行便さえ運行されていないアフリカ地域、この地域での日本のポテンシャルを高めるには、”政情不安地域での万一の際に邦人救出を即座に行える体制の確立”が不可欠だと思うのです

↓NHK
舞台はアフリカ 激化する“資源争奪戦” 伊勢の応…の続きを読む
スポンサーサイト



伊勢の応 |

ゼレンスキー大統領 国防相を交代させると発表 事実上の更迭か 伊勢の応

2020CVWG4A1812.jpg

ゼレンスキー大統領 国防相を交代させると発表 事実上の更迭か NHK報道です

レズニコフ国防相といえば”キエフファイブ”というべき、最初のロシア軍侵攻48時間の時点でゼレンスキー大統領がキエフに留まっていることを自撮りで大統領府から世界に発信した五人のうちの一人であり、世界へウクライナ支援を要請する重要な原動力となりました。後任人事はウクライナ国内では名の知られた元議員との事ですが、世界での知名度でいえばレズニコフ国防相の代わりになるものではなく、レズニコフ氏を駐米大使にでも任命するのでなければ、続投させる選択肢があったのでは、と。

逆に視点に立てば、これはウクライナが来年の大統領任期切れの際に、戒厳令を理由に大統領選の延期という可能性が示唆されていたのですが、民主主義国家として大統領選を行う可能性を示しているのでしょうか。もちろん、現職に勝てる候補者が出せるのかという点と、そもそも占領されている地域での選挙活動が可能なのかという問題があるのですが、かたちのうえでも民主主義国家として体裁を整えることの意味は大きいのかもしれません。

↓NHK
ゼレンスキー大統領 国防相を交代させると発表 事実上の更迭か 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

辺野古工事めぐる裁判 沖縄県の敗訴確定 最高裁が上告退ける 伊勢の応

2021DSCF2148.jpg

辺野古工事めぐる裁判 沖縄県の敗訴確定 最高裁が上告退ける NHK報道です

那覇空港の埋め立て認可に並行して辺野古には不認可という整合性を問われた問題でもあるので、思い切って沖縄県は翁長知事時代の那覇空港拡張を断念して県全体として埋め立てを容認しない姿勢を貫いていれば、と思う事がある

↓NHK
辺野古工事めぐる裁判 沖縄県の敗訴確定 最高裁が上告退ける 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

ポストみた?と聞かれて何を思い浮かべる? 伊勢の応

HKDSCF2734.jpg

ビックモーターを聞けば大きな迫撃砲よりも不正を重ねる悪徳中古車屋を思い浮かべるはず。

では、ポスト見た?、と聞かれれば何を思い浮かべるだろう、仕事上のメールボックスか郵便受けを思い浮かべるとおもう。けれども、これ、旧TwitterがTweetに代わる表現として、postsという単語を使っているのだ。イーロンマスク氏がTwitterをXに改名したとき、Tweetするという単語をXsする、エックシスするという単語を提案したけれども、ではリツイートはどうするのかを記者に問われ答えられなかった、リエックシスという案は出ていたようだけれども。

結局ポストになり、リポストになるということか。いや実は昨日、いまだにTwitterという単語を使っているの、と笑われてしまって、しかし、いつまた名前が変わるかわからないものはXだろうがなんだろうが、アドレスはTwitterのままなのだから使い続ける、と答えた。今後はポスト見てみて、と表現すると、やっぱり勘違い多くなりそうだなあ。ちなみにFC2ブログサービスはTwitterとの連接機能をXに切り替えていないため、第52北大路機関へ第二北大路機関の更新は反映されない。

HARUNAKURAMA
伊勢の応 |

アメリカ陸軍はBAEシステムズ社との間でM-2A4ブラッドレイ装甲戦闘車追加を契約 鞍馬の考

A2020WG4A9344.jpg

わたしが力になってあげるわ♪

アメリカ陸軍はBAEシステムズ社との間でM-2A4ブラッドレイ装甲戦闘車追加を契約しました。この契約では1億9000万ドルをとうじてテキサス州テクサーカナのレッドリバー陸軍補給廠と、サウスカロライナ州エイケンのBAEシステムズ社工場においてM-2A4装甲戦闘車及びM-7A4砲兵観測車を含め70両が追加調達されることとなります。

M-2A4ブラッドレイ装甲戦闘車は、近年のアメリカ陸軍機甲旅団戦闘団再評価の中に在って従来のM-2A2などと比較しエンジン性能の強化とIED簡易爆発物対処能力の向上と車両事故診断装置による故障予防性能の強化などが加えられています。ブラッドレイはロシアウクライナ戦争においてT-72戦車砲弾に耐えるなど強靭な防御力を誇示しています。

北大路機関
鞍馬の考 |

ウクライナ軍はオーストラリア製段ボール無人機での長距離攻撃に成功 鞍馬の考

2023DSCF4754.jpg

期待してるからね~。にっひひひ♪

ウクライナ軍はオーストラリア製段ボール無人機での長距離攻撃に成功したと発表しました。攻撃はクルスクにあるロシア軍航空基地に対して実施されMiG-29戦闘機とSu-30戦闘機など4機や地上防空システムなどに損傷を与えたとしていますが、特筆すべきは前述の通り、この攻撃を果たしたのは段ボール製自爆用無人機であったということです。

段ボール製無人機を開発したのはオーストラリアのスタートアップ企業SYPAQ社で、もちろん紙飛行機のような安易なものではなく耐水性を増すために蝋引きした段ボールと主要部分の制御には輪ゴムを大胆に使用し、一回限りの使用となる自爆用無人機故に徹底した低コストにより数を揃えられるように敢えて段ボールを用いたという大胆な設計という。

Corvo Precision Payload Delivery System 、略してPPDS無人機の特筆すべき点は納品段階では段ボールは平積みの状態で梱包され、四角い胴体の内部にエンジンと航法装置を搭載し、一定程度の爆薬を搭載可能、面倒なフラップなどの制御は輪ゴムを用いるというもの。なおロシア軍は模型飛行機用発泡スチロール製自爆用無人機を開発しています。

北大路機関

鞍馬の考 |
| HOME |