金融庁 損保ジャパンとビッグモーターに立ち入り検査 伊勢の応2023-09-19 Tue 19:15
伊勢の応
| ![]() |
ドイツ 名所のブランデンブルク門に塗料 環境活動家14人を拘束 伊勢の応2023-09-19 Tue 19:10
![]() ドイツ 名所のブランデンブルク門に塗料 環境活動家14人を拘束 NHK報道です 文化財が政治的主張の標的にされる、日本で行われるのが怖いです。具体的には、環境問題以外にも日中日韓の問題と、自国の優位性を誇示する手段として文化財を狙われることもある、主張のために破壊が用いられるという懸念、しかし、テロにおけるソフトターゲットとの保安のように守りようがなく、不安ばかりです ↓NHK ![]()
伊勢の応
| ![]() |
イギリス陸軍装甲車両更新へフォックスハウンド耐爆車両の改良型調達が検討 鞍馬の考2023-09-19 Tue 08:16
![]() もっと頑張るから目を離しちゃNo! なんだからネ! イギリス陸軍装甲車両更新へフォックスハウンド耐爆車両の改良型調達が検討されています。フォックスハウンドは2009年からイギリス軍のISAFアフガニスタン国際治安支援任務部隊用に供給されている大型の四輪駆動装甲車両で、6名が乗車、戦闘重量7.5tと全長5.32m及び全幅2.1m、IED簡易爆発物を警戒し車高は2.35mと車幅に対して高い。 フォックスハウンド耐爆車両を生産するジェネラルダイナミクス社では、このハイブリッド電気駆動方式のフォックスハウンドMk2をイギリス陸軍へ提案しており、既存のフォックスハウンド後継としてイギリス陸軍との間で協議が進められているとのこと。イギリス陸軍は2012年から400両を取得していますが、メーカーは生産再開が可能としている。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
アメリカ陸軍はMRCトマホークミサイル地上発射システムからの発射に成功 鞍馬の考2023-09-19 Tue 06:36
![]() 敵艦多数発見! 攻撃開始ね! アメリカ陸軍はMRCトマホークミサイル地上発射システムからの発射に成功したと発表しました。このMRCトマホークミサイル地上発射システムからの試験は6月27日にワシントン州ルイスマッコード統合軍基地に所在する第一ドメイン任務隊隷下部隊が実施したとされ、発射試験には海軍無人航空機軍事局による支援が行われたとのことです。 MRCトマホークミサイル地上発射システムは、水上戦闘艦艇に広範に採用されているMk41VLS垂直発射装置を陸上運用型としたもので、走行時には発射装置を寝かせた状態で車高を抑え、射撃時には発射装置を直立させて運用します。なおこの発射システムには海軍の長距離艦対空ミサイルであるスタンダードSM-6艦対空ミサイルの運用も可能です。 アメリカ陸軍はMRC中距離能力中隊としてトマホークミサイルを中隊規模で地上に分散配備する構想を有しており、1800㎞以遠の目標を攻撃可能であるトマホークミサイルを海軍の艦艇以外からも運用し統合打撃能力を強化する構想です。発射システムには4発を搭載、中隊は指揮車とともに4両の発射システムを運用、16発を同時発射します。 北大路機関
鞍馬の考
| ![]() |
| HOME |
|