三千院,薬師如来を奉じる三千院 榛名の旅2023-11-17 Fri 19:51
![]() 奥座敷としての気風を、いいたいところだけれども実はこの日は観光バスから大陸の方が二台分探訪されていまして、みなさんマナーがよい方なのですが静けさを考えたらば、一時間くらい茶店でお茶でも頂いた方がよかったか、あとお団子も、かと思ってしまう。 薬師如来を奉じる三千院はその創建を延暦年間、西暦780年代まで遡るといいまして京都でも屈指の古い歴史を滔々と流れるように湛える寺院の一つで、その歴史の長さは三千院門跡とはべつに梶井門跡や梨本門跡といういくつもの名前を冠せられる寺でもある。 HARUNAKURAMA スポンサーサイト
榛名の旅
| ![]() |
三千院,石階段の先に三千院が広がる 榛名の旅2023-11-17 Fri 19:00
![]() 石階段の先に三千院が広がる、ちょっとだけ凪を待つ。紅葉の季節に無人のこの階段を撮影しようとしますと苦労するのでしょうね。呂律、呂川と律川という小川が流れているその先にありますここ三千院は声明、ろれつりょりつと日本の音の聖地となっています。 三千院、紅葉の人出がすごいということで有名であり、しかしこのまだ青紅葉が朱色ではなく黄緑色の気配を見せつつ、実際はまだ紅葉に一文字多い青紅葉という頃合いには、まったく人気は、閑散としていまして、さすがは奥座敷という気風をたたえていますと。 HARUNAKURAMA
榛名の旅
| ![]() |
紅葉の雰囲気を愉しむならば夜間拝観 榛名の旅2023-11-17 Fri 08:09
榛名の旅
| ![]() |
やはり熱すぎた2023年の夏と椛 榛名の旅2023-11-17 Fri 06:26
榛名の旅
| ![]() |
| HOME |
|