fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

三千院,最澄彫像の薬師如来像を安置 榛名の旅

HKDSCF5878.jpg

承雲和尚という人が貞観2年こと西暦860年に最澄彫像の薬師如来像を安置しまして、円融院は延暦寺の一部から独立した寺院になった、そしてその円融院の里坊を設けたという歴史があります。この里坊というのは山坊から高齢化で降りた僧侶のための寺院で。

三千院、実はこの名は江戸時代に冠せられたという歴史があり、そして当地に遷座したのは明治時代であったりします。そう、実はこの寺院は様々な場所を転々とした歴史があり、応徳3年こと西暦1086年には梶井里、近江八幡市付近に遷り円徳院としていました。

HARUNAKURAMA
スポンサーサイト



榛名の旅 |

三千院,もともとは円融院という名 榛名の旅

HKDSCF5877.jpg

最澄、延暦年間の創建という事で伝教大師最澄の時代に遡る歴史を有するのですが、しかし落ち着いて歴史を調べますと、三千院という名は中々見つけ出すことは出来ません、それもそのはず、もともとは円融院という名の寺院、そして今の滋賀院のあたりにあった。
 円融院という名ではしかし、比叡山の近江側の南谷にありました寺院で比叡山に最澄が延暦寺を開いた際、東塔南谷の円融院として始まりました。円融とは仏教用語で調和や一体感という意味を示し、近い意味の日本語としては円満という意味合いもあるもの。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

“経済失速”が叫ばれる中国 相次ぐデータ公表停止の謎 日向備忘録

2023DSCF5653.jpg

“経済失速”が叫ばれる中国 相次ぐデータ公表停止の謎 NHK報道です

この辺りが中国研究の難しさっぽい

↓NHK
“経済失速”が叫ばれる中国 相次ぐデータ公表停止の謎 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

あす全国的に強風 大気不安定 中国地方の平地で積雪のおそれ 日向備忘録

HKDSCF5808.jpg

あす全国的に強風 大気不安定 中国地方の平地で積雪のおそれ NHK報道です

紅葉が、、

↓NHK
あす全国的に強風 大気不安定 中国地方の平地で積雪のおそれ 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

イスラエル軍“ガザ地区北部でハマスの軍事力解体しつつある” 日向備忘録

イスラエル軍“ガザ地区北部でハマスの軍事力解体しつつある” NHK報道です

作戦終了間近ということか

↓NHK
イスラエル軍“ガザ地区北部でハマスの軍事力解体しつつある” 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |
| HOME |