fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

株価 3万2000円台を回復 1990年7月以来 約33年ぶり 日向備忘録

HIDSCF3106.jpg

株価 3万2000円台を回復 1990年7月以来 約33年ぶり NHK報道です

これも円安に対して相対的に価値の変わらない国内企業の株価が評価された反映なのでしょうか

↓NHK
株価 3万2000円台を回復 1990年7月以来 約33年ぶり
2023年6月5日 10時59分

週明けの5日の東京株式市場、日経平均株価は500円以上値上がりし、取り引き時間中としては1990年7月以来およそ33年ぶりに、3万2000円台を回復しています。

アメリカの議会上院が政府の債務上限を一時的になくす法案を可決したことなどで、先週のニューヨーク市場で株価が大幅な値上がりとなったことを受けて、取り引き開始直後から買い注文が膨らんでいます。

あわせて読みたい
日本株高支える海外投資家 その意外な“正体”【経済コラム】

6月4日 0時08分

株価や為替の動きの背景に何が?「マーケット興味津々」

株価や円相場、金利など金融市場の動きとその背景にあるものを、日々金融を取材している経済部の記者が読み解きます。市場が注目する主な予定も紹介します。

大谷翔平 決勝のタイムリーツーベース チーム連敗を3で止める

10時14分

石川 能登地方 震度6強の地震から1か月 活発な地震活動続く

6時56分

藤井七冠 ベトナムで初の海外対局「棋聖戦」五番勝負 開幕へ

6時51分

国際経済オリンピック 日本が初出場 高校生と大学生 5人が参加

6時47分

学校の授業にAI技術を 授業の質高める取り組みが相次ぎ登場

6時44分

「計画は沈黙を愛する」ウクライナ 反転攻勢前 情報管理徹底か

6時38分

公取委 下請け法違反で勧告や指導の件数 8600件余で過去最多

6時42分

【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5日の動き)

10時19分

シェアするhelptwitterfacebook
ビジネス特集
「一般職は賃上げしても…」給与アップの新たな動き6月2日
エチオピアのゴミをエネルギーに 日本企業の挑戦6月1日
なぜ?社名から “印刷”が消える5月31日
始動!“U-39”の信用金庫チーム5月30日
スペシャルコンテンツ
災害で自宅が被災「り災証明」「支援制度」生活再建のポイント
背中を追いかけて警察官に 長野立てこもり事件で殉職した父
中国海警局の船 沖縄の尖閣周辺での領海侵入に変化 なぜ?
マイナンバー法改正 何が変わるの?(6月2日更新)
北極圏から熱帯まで地球の土ぜんぶ掘る 土の課題に向き合う研究者
プロレス発端に新たな対立 馳浩 石川県知事 次の相手は…
突然「クチコミ」低評価が大量に なぜ青森の店が?
“北極海ケーブル”で日欧をつなげ!~背景にはウクライナ情勢と気候変動が~
ビジネスニュースランキングhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230605/k10014089901000.html
スポンサーサイト



日向の録 |
| HOME |