韓国 10年ぶりの軍事パレード 北朝鮮への抑止力強化図る 伊勢の応2023-09-27 Wed 05:46
![]() 韓国 10年ぶりの軍事パレード 北朝鮮への抑止力強化図る NHK報道です お天気が、ちょっと残念でしたね ↓NHK 韓国 10年ぶりの軍事パレード 北朝鮮への抑止力強化図る 2023年9月26日 20時54分 韓国 ソウルの中心部で10年ぶりに軍事パレードが行われ、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対応するため、抑止力の強化を図る政権の立場を示しました。 韓国軍の創設75年を記念した軍事パレードは、26日夕方、首都ソウル中心部の大通りを通行止めにして行われ、およそ4000人の兵士が参加しました。 パレードでは、戦車や自走砲などの兵器が次々と登場し、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対応する射程が長い迎撃ミサイルや、弾道ミサイル「ヒョンム」なども公開されました。 また、韓国に駐留するアメリカ軍の兵士も行進し、米韓両軍の結束を示しました。 雨の中、沿道に詰めかけた市民からは「軍の強さを感じられた」とか「誇らしく思う」などといった声が聞かれました。 ソウル中心部での軍事パレードは、以前は5年に1回、行われていましたが、北朝鮮との対話を重視した前のムン・ジェイン(文在寅)政権下では行われず、2013年以来、10年ぶりの実施です。 これに先立って、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は「北が核を使用する場合、韓米同盟の圧倒的対応を通じて北の政権を終わらせる」と演説していて、抑止力の強化を図る政権の立場を示しました。 韓国の裁判所 北朝鮮にビラ飛ばすこと禁じる条文 憲法違反と判断 韓国の憲法裁判所は26日、北朝鮮に関する法律のうち、ビラを北朝鮮に向けて飛ばすことなどを禁じる条文について、「表現の自由を過度に侵害する」などとして憲法に違反するとの判断を示しました。 条文は、韓国の脱北者団体がキム・ジョンウン(金正恩)総書記を批判するビラを北朝鮮に向けて飛ばしていたことに、北朝鮮が反発したのを受けて、当時のムン・ジェイン政権が南北関係の改善を目指す中、与党が改正を進めたものです。 条文については、国際社会からも批判の声が相次ぎ、脱北者団体や韓国の人権団体などが憲法裁判所に訴えていました。 あわせて読みたい 韓国大統領が対日関係の改善にまい進のわけ 日韓の今後は? 日本との関係改善を進める韓国のユン・ソンニョル大統領。その意志は揺るぎないといいます。背景にあるものとは?そして日韓関係の行方は? 中国なぜ閣僚消える?外相の次は国防相 いったい何が? 中国で閣僚の動静がまた途絶えました。7月に解任が発表された外相に続いて今回は国防相。いったい何が起きているのでしょうか。 “トランプ2.0”? 支持率上昇のラマスワミ氏って? 売りはトランプ流を踏襲した型破りな政策。“トランプ2.0”とも呼ばれ、アメリカ大統領選挙に向けた共和党の候補者選びで注目を集める若き起業家とは? 韓国大統領「核使用なら北の政権終わらせる」日米韓協力を強調 9月26日 11時53分 北朝鮮 韓国 ユン大統領の国連演説を非難 “ヒステリックだ” 9月25日 14時25分 新たな経済対策“10月末めどにとりまとめを” 首相 閣僚に指示 9月26日 16時23分 岸田首相 “物価高対応など新たな経済対策の策定を最優先で” 9月26日 16時35分 14金製の議員バッジ 返却の一部がレプリカと判明 福井県議会 9月26日 12時28分 “南シナ海に中国が設置した障害物を撤去” フィリピン発表 9月26日 18時39分 中国 恒大グループ 社債の元本など支払えず 再建はより不透明 9月26日 17時24分 アマゾン 米の生成AI 新興企業と提携 最大で40億ドルを出資へ 9月26日 8時30分 「年収の壁」対策 10月から実施 制度の抜本的見直しも検討へ 9月26日 4時57分 “ロシア軍が組織的に拷問 ウクライナ南部などで” 国連調査委 9月26日 6時40分 【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(26日の動き) 9月26日 19時25分 ノーベル賞迫る どう見る日本の研究力 世界の学術界の精通者は 懸念されている日本の研究力の低下。20年ほど前は世界4位だった「注目度が高い論文の数」は、最新の分析で過去最低の13位にまで落ち込んでいます。日本は今後もノーベル賞の受賞者を輩出し続けることができるのか。 シェアするhelpxfacebook 特集 トップはインド出身 コメで世界に挑む米菓メーカー 9月26日 生成AIデータセンターに記者が “潜入” 9月22日 小児がん 治ったけど…家族の新たな闘い 9月21日 NTT法見直し 活発化する議論の行方は 9月21日 スペシャルコンテンツ ラグビーワールドカップ2023 全48試合ハイライト 【解説】そもそも「年収の壁」って? 10月から対策実施 何が変わる? 中国なぜ閣僚消える?外相の次は国防相 いったい何が? “トランプ2.0”? 支持率上昇のラマスワミ氏って? ノーベル賞迫る どう見る日本の研究力 世界の学術界の精通者は ノーベル賞2023 NHK NEWS WEB 自民・公明支援の現職市長が突如維新に転身 なぜ?東大阪市長選挙 サンフランシスコが陥った負の“スパイラル” 天気予報・防災情報 最新・注目の動画https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207461000.html スポンサーサイト
伊勢の応
| ![]() |
| HOME |
|