fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

イスラエル軍“ガザ地区北部でハマスの軍事力解体しつつある” 日向備忘録

イスラエル軍“ガザ地区北部でハマスの軍事力解体しつつある” NHK報道です

作戦終了間近ということか

↓NHK
イスラエル軍“ガザ地区北部でハマスの軍事力解体しつつある”
2023年11月17日 19時13分 イスラエル・パレスチナ
パレスチナのガザ地区で地上侵攻を続けるイスラエル軍はガザ地区の北部ではイスラム組織ハマスの軍事力を解体しつつあるとの認識を示しました。一方、ハマスの重要な拠点があると主張して突入した病院の近くで人質となっていた女性やイスラエル兵の遺体が見つかったと発表し、ハマスが病院を拠点としていた根拠を示したいねらいがありそうです。

イスラエル軍は17日にかけてもガザ地区で地上侵攻を続けていて、このうちハマスの戦闘員が潜んでいるとして行った学校での軍事作戦では、校内で大量の武器を発見したと主張しています。

ガザ地区の学校には多くの避難民が身を寄せていて、今後、病院だけでなく学校での作戦も正当化するねらいがありそうです。

イスラエル軍の参謀総長は「ガザ地区北部での軍事システムは解体に近づいている」と述べ、ハマスの軍事力を北部では解体しつつあるという認識を示したうえで、「ガザ地区内での作戦を継続し、より多くの地域を標的にする」と述べ、作戦の範囲の拡大を示唆しました。

こうした中、地元のメディアはガザ地区南部のハンユニスやラファ周辺でもイスラエル軍による空爆で多数の死傷者が出ていると報じていて、ガザ地区の北部に続き大勢の避難民が押し寄せている南部での攻撃が激化するのではとの見方も出ています。

一方、イスラエル軍は15日に突入したガザ地区北部にある最大の病院、シファ病院の近くで人質の女性1人の遺体を発見したのに続いて、17日には人質となっていたイスラエル軍の兵士1人が遺体で見つかったと発表し、ハマスが病院を拠点としていたとする根拠を示したいねらいがありそうです。

シファ病院の状況について、ガザの保健当局は、イスラエル軍が病院にあった車両を破壊したために外部への脱出もできず、物資が極端に不足する中、患者や医療従事者、それに避難してきた人たちが死に直面しているなどと窮状を訴えています。

ガザ地区での人道状況は日増しに悪化していて、WFP=世界食糧計画は、ガザ地区に供給されている食料は必要な量の1割にすぎず、ガザ地区のほぼすべての人に食料支援が必要な状況だとしています。
あわせて読みたい
予備軍が34か国も? 途上国に迫るデフォルト 危機の根源は?
予備軍が34か国も? 途上国に迫るデフォルト 危機の根源は?
今、世界では国家レベルで借金が膨らんでしまうケースが相次いでいます。危機の根源は何なのか。債務危機の本質に迫ります。
ハマスの地下トンネル内は?イスラエルどう攻撃?今後どうなる
ハマスの地下トンネル内は?イスラエルどう攻撃?今後どうなる
イスラエル軍が目指すハマスの本部があるとされるガザ地区の地下トンネル。「要塞都市」のように張り巡らされた地下トンネルの内部はどのようになっているのか。イスラエル軍はどう攻撃しようとしているのか。2人の専門家に聞きました。
最新パレスチナ情勢 なぜイスラエルと衝突?ハマスって?解説
最新パレスチナ情勢 なぜイスラエルと衝突?ハマスって?解説
懸念が高まるパレスチナ情勢。イスラム組織「ハマス」ってどんな組織? 狙いは何?パレスチナ情勢に詳しい東京大学の鈴木啓之 特任准教授に解説してもらいました。
イスラエルとハマス 衝突の行方は?
イスラエルとハマス 衝突の行方は?
イスラエル、パレスチナとも多くの民間人が犠牲となっている衝突について、イスラエル側、パレスチナ側、双方の主張を取材しました。
親イスラエル国家 アメリカで何が?
親イスラエル国家 アメリカで何が?
歴史と宗教が結びつけるアメリカとイスラエル。しかしいま、アメリカの若者の間でパレスチナ支持が広がっています。
【更新】日本はどうする? 試される“中東バランス外交” G7外相成果をどうつなげる?
【更新】日本はどうする? 試される“中東バランス外交” G7外相成果をどうつなげる?
イスラエルとハマス軍事衝突から1か月 犠牲者が増える中、日本はどう対処すべきか?
イスラエル人質交渉 なぜカタールが仲介?ハマスとの関係は?
イスラエル人質交渉 なぜカタールが仲介?ハマスとの関係は?
ガザ地区で拘束されている人質の解放交渉を仲介していると言われるカタール。なぜ仲介役になれるのか?そもそもどんな国なのか?専門家に聞きました。
軍人でも政治家でもない、私はただの母親です…
軍人でも政治家でもない、私はただの母親です…
母親とめいを殺され、2人のわが子を連れ去られた女性。「10月7日以降、私は地獄にいます。一刻も早く子どもたちを返して」そう訴える女性に話を聞きました。
「ただただ命が失われている」最新 ガザ地区で日本人が見たものとは?
「ただただ命が失われている」最新 ガザ地区で日本人が見たものとは?
国際的なNGO「国境なき医師団」のスタッフとして衝突が続くガザ地区に3週間あまりとどまっていた白根麻衣子さんが5日に帰国。現地への思いとは。
【17日詳細】イスラエル軍 “病院での作戦継続” ハマスは反論
【17日詳細】イスラエル軍 “病院での作戦継続” ハマスは反論
11月17日 21時01分
【詳細】日中首脳会談“意思疎通重ね 新時代の関係切り開く”
【詳細】日中首脳会談“意思疎通重ね 新時代の関係切り開く”
11月17日 17時16分
防衛装備完成品を初輸出 レーダーをフィリピン軍に 中国念頭 日本の狙いは? 現地は今
防衛装備完成品を初輸出 レーダーをフィリピン軍に 中国念頭 日本の狙いは? 現地は今
日本の“警戒管制レーダー”がフィリピン軍に。現場にNHKのカメラが初めて入った。
日米首脳会談 中国への対応 緊密に連携していくことで一致
日米首脳会談 中国への対応 緊密に連携していくことで一致
11月17日 13時32分
米ケリー特使 温室効果ガス削減へ”中国と共同で発表”見通し
米ケリー特使 温室効果ガス削減へ”中国と共同で発表”見通し
11月17日 14時10分
IPEF首脳会合 “重要鉱物サプライチェーン強化へ新会合”声明
IPEF首脳会合 “重要鉱物サプライチェーン強化へ新会合”声明
11月17日 13時32分
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(17日の動き)
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(17日の動き)
11月17日 22時00分
中国の地方都市 高まる財政破綻リスク 債務1800兆円の衝撃
中国の地方都市 高まる財政破綻リスク 債務1800兆円の衝撃
11月15日 12時12分
米中対立どうなる?台湾 経済安保… 首脳会談の焦点は
米中対立どうなる?台湾 経済安保… 首脳会談の焦点は
アメリカと中国の首脳会談が、日本時間の16日、アメリカ・サンフランシスコ近郊で行われます。米中の対立の焦点と今後を特派員が両国の専門家へのインタビューも交えて解説します。
1からわかる!習近平国家主席と中国 そもそもどんな人なの?
1からわかる!習近平国家主席と中国 そもそもどんな人なの?
習近平氏ってそもそもどんな人?元NHK解説委員が1から解説します
インド14億人のリーダーの光と影とは?1からわかるインド
インド14億人のリーダーの光と影とは?1からわかるインド
インドで14億人の国民を率いるリーダーがナレンドラ・モディ首相です。いったいどんな人物で、成長著しいインドをどう導こうとしているのでしょうか?
国際ニュース一覧へ戻る
シェアするhelpxfacebook
特集
悲願の日本の翼 何を残したのか
悲願の日本の翼 何を残したのか
11月17日
“経済失速”が叫ばれる中国 相次ぐデータ公表停止の謎
“経済失速”が叫ばれる中国 相次ぐデータ公表停止の謎
11月17日
企業で利用増える“ファクタリング” 悪質業者とのトラブルも
企業で利用増える“ファクタリング” 悪質業者とのトラブルも
11月16日
息子に店を継がせる勇気がなくなった
息子に店を継がせる勇気がなくなった
11月16日
特集一覧を見る
スペシャルコンテンツ
新型コロナと感染症・医療・健康情報
新型コロナと感染症・医療・健康情報
予備軍が34か国も? 途上国に迫るデフォルト 危機の根源は?
予備軍が34か国も? 途上国に迫るデフォルト 危機の根源は?
私たちの税金どうなる?税制改正 本格議論始まる 減税は? 1つ1つ解説します
私たちの税金どうなる?税制改正 本格議論始まる 減税は? 1つ1つ解説します
繁華街ススキノで何が ~不可解な事件の背景を追う
繁華街ススキノで何が ~不可解な事件の背景を追う
1からわかる!パレスチナ問題ってなに?
1からわかる!パレスチナ問題ってなに?
台湾有事は最悪事態を想定せよ アメリカ対中強硬派の訴え
台湾有事は最悪事態を想定せよ アメリカ対中強硬派の訴え
解説)日中首脳会談どうなる? 焦点は? 成果は?
解説)日中首脳会談どうなる? 焦点は? 成果は?
米中対立どうなる?台湾 経済安保… 首脳会談の焦点は
米中対立どうなる?台湾 経済安保… 首脳会談の焦点は
スペシャルコンテンツ一覧を見る
検索
天気予報・防災情報

詳細を見る
最新・注目の動画

動画一覧を見る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231117/k10014261551000.html
スポンサーサイト



日向の録 |
| HOME |