富士総火演二〇一六徹底攻略:東富士演習場、状況中突然の豪雨に見舞われた際の傾向と対策2016-08-26 Fri 12:23
![]() 東富士演習場、豪雨に見舞われた際の傾向と対策について、山の天気は変わりやすいといいますが、東富士演習場も例外ではありません、雨具の準備が必要です ![]() カメラの防滴は必要なのですが、もう一つ、帽子と雨具を準備するべきでしょう、帽子ですと余程横殴りの雨でなければ、目に雨が入りません ![]() 雨衣、合羽、つまりポンチョかレインコートが必需品です、傘も必要ですが、状況中は後ろの人に迷惑になりますので使えません ![]() 一番は、レインコート、座っていて体に雨滴が染み込みません、コンビニでも買えるでしょう、ポンチョは演習場の特設売店にも売られています ![]() ただ、雨が降りそうでも急に改正になったことが何度もありますので、熱中症対策、充分な水分と適度な塩分もお忘れなく、準備するべきでしょう,落雷対策には、会場に避雷針が設置されています 北大路機関:はるな くらま (本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる) (本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す) スポンサーサイト
榛名の旅
| ![]() |
| HOME |
|