速報:インド洋津波に警戒 マグニチュード8超の地震インドネシアスマトラ島沖にて発生2012-04-11 Wed 20:06
スマトラ沖でM8.6の地震=インド洋で津波の恐れ、各国警戒-インドネシア
【ジャカルタ時事】米地質調査所(USGS)によると、インドネシアのスマトラ島西方沖で11日午後3時38分(日本時間同5時38分)、マグニチュード(M)8.6の地震が発生した。インドネシア気象地理庁が津波警報を発令するなど、インド洋の広い範囲で津波が発生する恐れがあり、沿岸諸国は警戒を強めている。 USGSによれば、震源地はスマトラ島アチェ州の州都バンダアチェの南西435キロで、震源の深さは22.9キロ。当初、USGSはM8.9としていた。日本の気象庁は、日本への津波の影響はないとしている。 インドネシアのユドヨノ大統領は「これまでのところ津波は報告されていないが、警戒を続ける」と強調し、アチェに救助チームを派遣するよう指示したことを明らかにした。大統領は「バンダアチェでの大きな被害や犠牲者の報告は聞いていない」と話した。 インドネシアのメトロTVによれば、バンダアチェでは電気が止まり、通信が不通になった。住民はパニックに陥っており、津波から避難するためバイクなどに乗って逃げる人々の姿が放映された。住民の一人は同テレビに「5分ほど揺れが続いた」と語った。(2012/04/11-19:57) http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012041100790 スマトラ島沖 M8.7の地震 4月11日 18時13分アメリカの地質調査所によりますと、インドネシアのスマトラ島沖のインド洋で日本時間11日午後5時半すぎ、地震の規模を示すマグニチュードが8.7の地震が観測され、アメリカの太平洋津波警報センターは、インド洋の広い範囲で津波が到達するおそれがあるとして警戒を呼びかけています。 ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間11日午後5時39分ごろ、インドネシアのスマトラ島北部の西方沖のインド洋で、マグニチュード8.7の巨大な地震が発生しました。 気象庁は、この地震でインド洋の広い範囲に津波が押し寄せるおそれがあるとして、午後6時前、沿岸の各国に「インド洋津波監視情報」を出しました。 この地震による日本への津波の影響はありません。 気象庁によりますと、スマトラ島のインド洋沿岸やインドのアンダマン・ニコバル諸島の早いところでは地震発生から1時間以内に津波が到達するおそれがあり、すでに到達している可能性もあります。地震発生からおよそ1時間後の日本時間の午後6時43分ごろにはスマトラ島北部のサバンなどで数十センチの潮位の変化が観測され、気象庁は、記者会見で津波と推定されると説明しました。 スマトラ島の西側の沖合では2004年の12月にマグニチュード9.1の巨大地震が発生し、インドネシアやタイのプーケット島スリランカなどインド洋沿岸各地に大津波が押し寄せ、死者行方不明者は28万人を超えました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120411/t10014377901000.html スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
| HOME |
|