fc2ブログ

第二北大路機関

第二北大路機関は、Weblog北大路機関メンテナンス時及びPC不調時の予備として設定されたブログです。

米軍 “フーシ派支配地域から駆逐艦周辺に弾道ミサイル” 日向備忘録

2022DSCF3583.jpg

米軍 “フーシ派支配地域から駆逐艦周辺に弾道ミサイル” NHK報道です

ミサイル防衛、現実の必要性へ

↓NHK
米軍 “フーシ派支配地域から駆逐艦周辺に弾道ミサイル” 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

アデン湾 タンカー乗っ取り 海自護衛艦の周辺に弾道ミサイル 日向備忘録

A2019WG4A2434.jpg

アデン湾 タンカー乗っ取り 海自護衛艦の周辺に弾道ミサイル NHK報道です

初の実戦となりかねない

↓NHK
アデン湾 タンカー乗っ取り 海自護衛艦の周辺に弾道ミサイル 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

イスラエル、パレスチナ人33人釈放 出迎え集団と軍衝突との情報も 日向備忘録

イスラエル、パレスチナ人33人釈放 出迎え集団と軍衝突との情報も ロイター報道です

解放できる人質の数が停戦の行方をきめるという

↓ロイター
イスラエル、パレスチナ人33人釈放 出迎え集団と軍衝突との情報も 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

ガザ戦闘休止延長期間入り、ハマスの人質解放拡大の可能性 日向備忘録

ガザ戦闘休止延長期間入り、ハマスの人質解放拡大の可能性 ロイター報道です

イスラエルの動員はいつまで維持できるのだろう

↓ロイター
ガザ戦闘休止延長期間入り、ハマスの人質解放拡大の可能性 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

自見万博担当相 “会場建設費と別に800億円余” 参院予算委 日向備忘録


2021DSCF2151.jpg

自見万博担当相 “会場建設費と別に800億円余” 参院予算委 NHK報道です

お、おう。欧州なら五輪が出来てしまう

↓NHK
自見万博担当相 “会場建設費と別に800億円余” 参院予算委 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

参院予算委 首相 防衛費の増額 “円安でも範囲内に収める” 日向備忘録

2023DSCF4749.jpg

参院予算委 首相 防衛費の増額 “円安でも範囲内に収める” NHK報道です

その概算根拠を示してほしいですね

↓NHK
参院予算委 首相 防衛費の増額 “円安でも範囲内に収める” 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

京都 秋の観光シーズンピーク あの手この手で混雑緩和! 榛名の旅

HKDSCF5879.jpg


京都 秋の観光シーズンピーク あの手この手で混雑緩和! NHK報道です

まあ、今年はそれほど混雑してないです

↓NHK
京都 秋の観光シーズンピーク あの手この手で混雑緩和! 榛名の旅…の続きを読む
榛名の旅 |

イエメン沖 アデン湾でタンカー 武装勢力に乗っ取られるも解放 日向備忘録

A2019WG4A2541.jpg

イエメン沖 アデン湾でタンカー 武装勢力に乗っ取られるも解放 NHK報道です

やりますね

↓NHK
イエメン沖 アデン湾でタンカー 武装勢力に乗っ取られるも解放 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

ブラジル空軍はE-99-AEW&C早期警戒機5号機を受領 鞍馬の考

2022DSCF3926.jpg

あの…あの、次の作戦はまだですか?

ブラジル空軍はE-99-AEW&C早期警戒機5号機を受領しました。E-99はブラジルのエンブラエル社が開発したEBC-145リージョナルジェットが原型機であり、スウェーデンのサーブエレクトリックディフェンスシステムズ社のエリアイ空中警戒レーダーシステムを搭載したもので、周辺300度の範囲内にて450㎞の距離で低高度目標を探知する。

E-99-AEW&Cは5機導入予定で、3機が情報収集機と2機が早期警戒機としての運用を想定しているとの事。JAS-39戦闘機25機の導入を開始したブラジル空軍ですが主力戦闘機は42機の古いF-5E軽戦闘機と46機のAMX軽攻撃機のみであり、いずれも早期警戒機とのデータリンクは乏しく近代化はいよいよこれからとなっています。

北大路機関
鞍馬の考 |

東福寺駅の混雑 榛名の旅

HKDSCF5879.jpg


日曜日に京都駅を利用してみて、北大路機関に書いたほどまだ、混雑していないという実情を知りました。仁和寺も二尊院も昔ほど混雑していなくて、これは観光という娯楽が回復していないのか、娯楽から観光のポテンシャルが低下したのか、微妙な印象をうけたのです

北大路機関
榛名の旅 |

トルコ政府はユーロファイタータイフーン戦闘機40機導入を計画 鞍馬の考

2022DSCF3569.jpg

早起きと言うか、夜更かしと言うか…

トルコ政府はユーロファイタータイフーン戦闘機40機導入を計画していると発表しました。これはトルコのヤサルギュレル国防相が11月16日に議会で発言、トルコ空軍は近代化改修の対象外となっているF-16戦闘機やクルナス改修を行ったものの拡張限界を迎えているF-4戦闘機などの旧式化を払しょくする次期戦闘機を必要としています。

F-35戦闘機、当初はトルコ空軍はこの第五世代戦闘機を導入するべく部分開発国としてJSF統合打撃戦闘機計画時代より参画していましたが2019年、ロシア製S-400地対空ミサイルをトルコ軍が導入した事によりデータリンク上の情報漏洩リスクが生じ、当時のアメリカトランプ政権がトルコのF-35計画除外を発表、バイデン政権も踏襲した。

TFX計画として、トルコは独自の次世代戦闘機計画を進めており、ステルス設計の機体を既に開発させていますが、ようやく滑走路上の高速滑走試験を開始したばかりであり、運用開始は早くとも2028年とされています。この場合ファントムは2030年代の運用を考える必要があり、先ずこれらの近々課題に対応する暫定戦闘機が迫られていました。

北大路機関
鞍馬の考 |

ロシアと中国の政府系企業 海底トンネルの建設計画を協議か 日向備忘録

2021KDSCF1932.jpg


ロシアと中国の政府系企業 海底トンネルの建設計画を協議か NHK報道です

制裁対象が、増えそう

↓NHK
ロシアと中国の政府系企業 海底トンネルの建設計画を協議か 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

インド海軍はミサイル駆逐艦インパールを受領 鞍馬の考

2022DSCF4393.jpg

新入りだってさ。可愛がってやるか!

インド海軍はミサイル駆逐艦インパールを受領しました。インパールはヴィシャーカパトナム級ミサイル駆逐艦の3番艦、日本へ何度も親善訪問しているコルカタ級駆逐艦の改良型です。竣工式典は10月20日、MDLマザゴンドックシップビルダーズリミテッドにおいて建造、インド製の鋼材を用いた、そしてインドでも最大級の駆逐艦です。

インパールは満載排水量7400tで全長163m、4隻が建造される計画であるヴィシャーカパトナム級ミサイル駆逐艦の3番艦で、建造費は4隻で3000億ルピー、1隻あたりはドル換算で10億ドルに達します。その最大の特色は高度な艦隊防空能力など従来艦の能力に加えてインド製ブラモス超音速ミサイルを搭載、艦対地攻撃能力を有する点です。

北大路機関
鞍馬の考 |

世界最大の氷山「A23a」が移動 縮小して海底から外れる 日向備忘録

2022DSCF3451.jpg


世界最大の氷山「A23a」が移動 縮小して海底から外れる CNN報道です

動き始めましたね

↓CNN
世界最大の氷山「A23a」が移動 縮小して海底から外れる 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

タイ外務省 ハマスから解放された人質 12人から10人に訂正 日向備忘録

タイ外務省 ハマスから解放された人質 12人から10人に訂正 NHK報道です

外国人誘拐、それ以外でもなんでもないという

↓NHK
タイ外務省 ハマスから解放された人質 12人から10人に訂正 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

イスラエルとハマス 戦闘休止は2日目に 合意履行着実に進むか 日向備忘録

イスラエルとハマス 戦闘休止は2日目に 合意履行着実に進むか NHK報道です

あと2日、ですか

↓NHK
イスラエルとハマス 戦闘休止は2日目に 合意履行着実に進むか 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

大雨被害の小湊鐵道が2か月半ぶりに全線で運転再開 千葉 榛名の旅

2023DSCF5696.jpg

大雨被害の小湊鐵道が2か月半ぶりに全線で運転再開 千葉 NHK報道です

木更津駐屯地へ東京から向かう途中にある、とても工夫したローカル線ね

↓NHK
大雨被害の小湊鐵道が2か月半ぶりに全線で運転再開 千葉 榛名の旅…の続きを読む
榛名の旅 |

ブラジル海軍が導入するタマンダレ級フリゲイトの2番艦が起工式 鞍馬の考

2023DSCF5635.jpg

これからよろしくね。

ブラジル海軍が導入するタマンダレ級フリゲイトの2番艦が起工式を迎えました。ティッセンクルップマリンシステムズ社とエンブラエルディフェンスアンドセキュリティー社が建造する新型艦は当初計画が大幅に遅れていることが懸念されていましたが、11月1日、ティッセンクルップ社のエスタレイロブラジルスル造船所にて建造開始となった。

タマンダレ級フリゲイトは4隻の導入化計画され、ブラジル海軍の中枢艦計画として進められているもの、全長107mで満載排水量は3360t、ブラジルがMADA社と開発したMANSUP対艦ミサイルやCAMM対空ミサイル、現用水上艦としては珍しい533mm長魚雷発射管や76mm艦砲と30mm機関砲、ヘリコプターなどを搭載する計画です。

北大路機関
鞍馬の考 |

オーストラリアDSR国防見直し2023計画に基づくタスマン級コルベットの建造計画 鞍馬の考

2020WG4A0549.jpg

あぁ、提督もやっぱりそう思います?ここに兵装まだ載りそうよね‥、うん‥。

オーストラリアDSR国防見直し2023計画に基づくタスマン級コルベットの建造計画について、オースタル社とナバンティア社とシヴメック社が合同で提案を行いました、中国の軍事圧力増大と共に台湾海峡を含む西太平洋地域での情勢緊迫化を受け、高い水上打撃力を有し少ない人数で運用可能であるコルベットを6隻、緊急取得します。

インドパシフィック2023海洋防衛展において示されたタスマン級の模型は、ナバンティア社がサウジアラビアに提示したアバンテ級フリゲイトを基にしたもので、満載排水量3600t、CAMMミサイルVLSを16セルと対艦ミサイル16発に57mm艦砲とヘリコプターを搭載し全長に対して全幅が広く取られている点が特色となっています。

北大路機関
鞍馬の考 |

三千院,一念三千発起 榛名の旅

HKDSCF5886.jpg

徳川幕府将軍徳川綱吉は後陽成天皇皇子入道慈胤親王へ、御所東の一角を寺域として寄進、ここが上京区梶井町となるのですが、旧立命館大学広小路キャンパス跡地あたりに遷ります。そして明治維新の際、一念三千発起に肖り三千院として現在地へ遷ったのですね。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

イスラエルとハマス 4日間の戦闘休止期間開始 合意の履行焦点 日向備忘録

2022DSCF3451.jpg


イスラエルとハマス 4日間の戦闘休止期間開始 合意の履行焦点 NHK報道です


イスラエルとハマス 4日間の戦闘休止期間開始 合意の履行焦点 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

スウェーデン海軍はヴィズヴィー級コルベット用CAMMミサイルを取得 鞍馬の考

A2020WG4A9255.jpg

情報の確認かい?いいぜ!

スウェーデン海軍はヴィズヴィー級コルベット用CAMMミサイルを取得します。ヴィズヴィー級は画期的なステルス形状で知られる水上戦闘艦で、満載排水量は650tながら小型ボート程度のレーダー反射面積しか有しませんが、独特の設計は禍いし一番艦ヴィズヴィーは1995年に起工しましたが就役は2012年と建造に17年も要しています。

ヴィズヴィー級はステルス設計を採用し、AIS船舶位置表示装置上には確認されるがレーダーには映らないとして平時の航行で注意されるほどの性能となしました。しかし、建造された1990年代の冷戦後と2020年代では安全保障環境が根本から異なり、艦砲と対艦ミサイルに対潜魚雷を搭載するステルス艦は、空からの攻撃に対して無防備すぎた。

CAMMミサイルはこの為に搭載可能となる選択肢で、イギリスに本社を置くMBDA社が開発、イギリス海軍ではシーセプターミサイルとして知られています、その射程は25㎞、優れたステルス設計のために近距離でなければ探知できない特性を活かして、敵水上戦闘艦や航空機が接近したところで無力化でき、海軍は既存の5隻全てに搭載予定です。

北大路機関
スウェーデン海軍はヴィズヴィー級コルベット用CAMMミサイルを取得 鞍馬の考…の続きを読む
鞍馬の考 |

韓国軍 “北朝鮮が22日夜に弾道ミサイル発射 失敗か” 伊勢の応

A2019WG4A2554A.jpg

韓国軍 “北朝鮮が22日夜に弾道ミサイル発射 失敗か” NHK報道です

防衛省に続いて、韓国からも同様の情報ですね

↓NHK

韓国軍 “北朝鮮が22日夜に弾道ミサイル発射 失敗か” 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

三千院,紫野梶井門跡 榛名の旅

HKDSCF5885.jpg

雲林院、大原の静寂とともに歴史を紡いだのかと思いましたら、流石に不便であったらしく貞永元年こと西暦1232年に火災に見舞われると、さっさと洛中、いまの北大路通の船岡山近くにありました淳和天皇離宮雲林院の跡地に遷座します、大徳寺のお隣、というね。

紫野梶井門跡、便利な立地ではあるのですが応仁の乱においては攻めるのに便利な立地であったために、やはりというか戦火に見舞われ全焼しまして、結局一時大原に戻ることとなります。ただ、天台宗門跡寺院という格式の高さは江戸時代に再興の機会を迎える。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

北・東日本 大気不安定 あすからは北日本中心に猛吹雪のおそれ 榛名の旅

HIDSCF5538.jpg

北・東日本 大気不安定 あすからは北日本中心に猛吹雪のおそれ NHK報道です

西日本はどうなんだろ・・・、紅葉は快晴が似合う

↓NHK
北・東日本 大気不安定 あすからは北日本中心に猛吹雪のおそれ 榛名の旅…の続きを読む
榛名の旅 |

三千院,宸殿から眺めるこの庭園 榛名の旅

HKDSCF5884.jpg

坂本と大原、もっとも歴史を丹念に調べますと梶井門跡はすべて移動したのではなく、政所が別院のような位置づけとなっていて梶井門跡はすべて移動したわけではない、しかし梶井の地も便利ではない場所ですから、徐々に遷る場所を模索していたようでも、ある。

宸殿から眺めるこの庭園も、実は平安朝から続く庭園様式というものではない事が歴史からわかるのですが大原の地は、奥座敷と呼ばれる通り昔は相当に静かな場所であったといい、門跡寺院という響きとともに不思議と古刹のような風情を醸しているものです。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

イスラエル軍 シファ病院付近の地下トンネルの映像公開 伊勢の応

イスラエル軍 シファ病院付近の地下トンネルの映像公開 NHK報道です

・・・、最近使っていたようには見えないのですが・・・、ハマスの整理整頓技術は驚くべきものだ、ということかな

↓NHK
イスラエル軍 シファ病院付近の地下トンネルの映像公開 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

北朝鮮 南北軍事合意で中止の軍事的措置を即時再開と発表 伊勢の応

A2019WG4A9403.jpg

北朝鮮 南北軍事合意で中止の軍事的措置を即時再開と発表 NHK報道です

ちょっとわかんないわ。韓国が中止したのに対抗して再開するという

↓NHK
北朝鮮 南北軍事合意で中止の軍事的措置を即時再開と発表 伊勢の応…の続きを読む
伊勢の応 |

アーカンソー州にアイアンドーム新工場 伊勢の応

A2019WG4A2729.jpg

アーカンソー州に新工場計画、ミサイルづくりでなくて工場づくりとなると、最初の一発が出荷されるのは下手すると2025年以降か、するとラファエル社のレーザードームシステムは、まだまだ完成しないんだな

HARUNAKURAMAHYUGAISE
伊勢の応 |

アメリカのアーカンソー州にレイセオン社とラファエル社がミサイル工場を新設 鞍馬の考

A2020WG4A2560.jpg

弾幕が薄い……ような気がします。弾幕です!

アメリカのアーカンソー州にレイセオン社とラファエル社がミサイル工場を新設します。新しい工場ではイスラエル軍が使用しアメリカ軍でも運用を検討しているアイアンドームミサイル防衛システム用のタミールミサイルと、アメリカ軍仕様のスカイハンターミサイルを製造するとのこと。地対空ミサイル在庫の枯渇懸念へ先手を打ったかたち。

スカイハンターミサイルとタミールミサイル工場の建設予定とはアーカンソー州イーストカムデンが予定されていて、レイセオン社とラファエル社は共同で3300万ドルを投資する計画です。アイアンドームはガザ地区などからの武装勢力ロケット弾攻撃を今年9月まで有効に防いでいましたが、現在のガザ騒擾では数千発を撃たれ飽和しました。

北大路機関
鞍馬の考 |

嵐山商店街 歩道の混雑緩和へう回ルートを勧める看板設置 日向備忘録

HIDSCF3075.jpg

嵐山商店街 歩道の混雑緩和へう回ルートを勧める看板設置 NHK報道です

阪急と嵐電と山陰線を結ぶ導線の整備も必要ですよね、そして山陰線の大河内山荘付近に新駅を建設して駅前混雑を分散させるべきではないか

↓NHK
嵐山商店街 歩道の混雑緩和へう回ルートを勧める看板設置 日向備忘録…の続きを読む
未分類 |

4日間の戦闘休止 人質50人解放へ イスラエルとハマス合意日向備忘録

4日間の戦闘休止 人質50人解放へ イスラエルとハマス合意 NHK報道です

幸いです

↓NHK
4日間の戦闘休止 人質50人解放へ イスラエルとハマス合意日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

オーバーツーリズム対策 京都駅前に案内所や手荷物預かり所 日向備忘録

HKDSCF5873.jpg

オーバーツーリズム対策 京都駅前に案内所や手荷物預かり所 NHK報道です

京都駅そのものが飽和状態になっているので、東大路駅の計画を再検討して新京都駅というような京阪と東海道本線を結ぶ新しいターミナルを建設するのも方法かも、東山の地下に北大路のようなバスターミナルを建設して接続するのです


↓NHK
オーバーツーリズム対策 京都駅前に案内所や手荷物預かり所 日向備忘録…の続きを読む
日向の録 |

三千院,梶井門跡 榛名の旅

HKDSCF5883.jpg

御殿門という総門が、なにかこう城門の様な荘厳さとともに、石階段の先に建物ではなく石垣を配置する文字通り城郭構造を採用していることは、その門跡寺院である歴史とも重なります。そして実は明治時代に当地に遷座した寺院、平安朝末期に一時当地に在った。

梶井門跡となりました最雲法親王は保元元年こと1156年、比叡山延暦寺の頂点にして国家宗教である天台宗の頂点でもある天台座主に上ります。ちょうど平清盛の全盛期に近い時代、大原に来迎院や勝林院といった寺院を管理する政所を置く事となり、院はここへ移る。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |

三千院,門跡寺院としての歴史 榛名の旅

HKDSCF5881.jpg

御堂から眺める庭園、縁側は茶席となっていまして注文しますと直ぐに点てて薫り高い御抹茶と小さな茶菓子をたのしめるようですが、一列に並んでお茶を啜るよりは、こう誰もいない、忘れられたような背後からしかし庭園の風を感じるのも、いいとおもう。

三千院、当地に遷座したのは明治時代、ということは前述した通りなのですが、高い格式を有する門跡寺院でもあり、元永元年こと西暦1118年には堀河天皇第三皇子最雲法親王が入ることとなり第十四世梶井門跡へ、ここから門跡寺院としての歴史が始まります。

HARUNAKURAMA
榛名の旅 |
BACK | HOME | NEXT